四百番本「小環」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

15-5 小環


{狂言}是は豊後の国此片山里に住居する者にて候。わらはむすめをひとり持て候が。はや成人して候程に屋をたてゝ置候処に。いづく共しらずよな〃人のかよふ由申され候程におどろき入て候。いそぎ彼者をよび出し。委くたづねばやと思ひ候。いかに娘が有か 
{ヒメ}〽何事にて候ぞ 
{狂言}〽唯今よび出す事よの儀にあらず。誠やおことの閨へ夜な〃人のかよふと申は誠にて候か。つゝまずまつすぐに申候へ 
{上ヒメ}〽《実やつゝめ共袖にたまらぬ白玉は。人を見ぬめの涙なりけり去ながら。余所に立名は恥かしの。もりける事よさしもげに。人しれずこそ思ひねの夢かうつゝかねてかさめてか。あら恥かしの事や》
{狂言}〽扨其通ふ人はいか様の姿にて候ぞ
{ヒメ}〽さればこそ夢にきて夢にかへるがごとくにて。来るもさるもまぼろしの。さだかにもなきそのすがたは。かぶり直衣にて候 
{狂言}〽あら不審やな此あたりにて左様の人は有まじく候が。いづれに不審に候。わらはきつと案じ出したる事の候。年比わらはがうみ置たる糸の候。此をだまきを参らせ候。此糸に此はりをつけ候てかの人の装束につけ候へ。此糸は五里十里迄もつゞき候はんずる程に。糸をしるべにかの人のありかを能々見候へ 
{ヒメカヽル}〽《わらはゝ母の仰のごとく。此をだまきに針をつけ。人の行ゑをしら糸の。くるゝをいそぐ夕月の 
{上同}かげもろともに夜をまつや。〃。かた山里の秋の暮。所も心づくしにて人まつ夜半の閑しさよ〃
{シテサシ}〽らうれう枝朽て千年のみどり秋を得たり。風枯木をはらへば落葉らんせいにみつ。人間の水は南に流れ。天上の星北にたんだく。夜はいく程ぞ子ひとつより。うしみつばかりの夜半の空。あら心すごのかよひ路やな 
{ヒメカヽル}〽月もはや人をしつめて更る夜の。鐘は心をもよほして。物すさまじき庭の面に。人かげのするはたれやらん》 
{シテ}〽たれとは今は時過ぬ。たそがれ時もすぎの窓。松の戸ぼそをおしあぐれば 
{ヒメ}〽《月もさし入ねやのうち 
{シテ}〽風すさまじく秋ふけて
{二人}班女が閨の中には秋の扇の色。楚王の臺の上にはよるの琴の声 
{下哥}おもひぞ出る松風の。音は琴をしらぶるや。その糸竹の閨の内に。りらうたいはいのともねぞよしなかりける 
{上哥同}よしやたゞ有情非情の数とても。〃。何かへだてんこしかたの。一歩をすゝまざりし其さきは。じやしやうも一如なるべし。善悪いづれともなき時は前後不二の世の中の。是ぞ二仏の中間の。ひまを得たるおりなれや。夜遊のゆめをさますなよ〃》 
{シテ詞}〽とりの音も次第につくる夜半の空。あさまに成てかなふまじ。いとま申てかへるなり 
{ヒメカヽル}〽《わらはゝ母の仰のごとく。ぬしはしられぬをだまきの。糸をつけんと別路を。したふかほにてたちよれば》 
{シテ詞}〽それをもしらできぬ〃゛の。なみだながらにやすらふひまに 
{ヒメ}〽《袖にすがりて直衣の。くびかみとおぼしき所にこのはりを付つゝ立のけば 
{シテ}〽後のくれぞとたのめをく 
{女}〽そでとそでとを
{シテ}〽ひきわかれて 
{上同}しのゝめの空もほの〃゛と。あさまになさじとあゆみゆけば女はをだまきのいとをとり。ぬしにはしられぬ物からに忍び〃さゝがにの。いとを道のしるべにて。しづのをだまきくり返しくりかへしゆくほどに。豊後と日向のさかひなる。岩屋のうちにつなぎ入たり。内よりあたゝかに風吹ておそろしげなる所なれば糸をすてゝかへりけるが。今までちぎりたる人なれば。さすがゆかしき心ちして。いはやの前にたゝずみて。あきれてぞなきゐたる。あきれてぞなき居たりける 
{後シテ}〽あらなに事も生々世々の因果ながら。ことにはしや道のくるしびをうけ。疵をかうぶるくげんはいかに。あらうらめしの因果のむくひや。あらたへがたのくげんやな 
{上女カヽル}〽ふしぎやな岩屋のうちにたゝずみて聞ばはるかのおくによう音のきこゆるぞや。わらはこそ是まで参りて候へ。出させ給へ見参らせん 
{シテ}〽われこよひなんぢが所にゆき。疵をかふぶりすでに命をはらんとす。名残こそおしけれはや帰りたまへ 
{上}〽此ひごろなれまいらするほどにては何のおそれの候べき。たゞ〃岩屋を出給へ。御すがたを見んといひければ 
{シテ}〽いで〃さらば出んとて。岩屋のうちは震動して 
{女}〽うんふうしきりに吹いでゝ
{シテ}〽すはやすがたも出がての 
{上同}月日のごとくに眼はひかり。口に朱をさしたるごとくにて。ふしたけ五丈ばかりなる大虵の。はひ出たるこそおそろしけれ 
{上同}日の川上のいにしへも。〃。かくやと思ひしら雲の。あめつちをうごかし山河をもくづす。いきほひなれどもその身におうぜぬあくとくとて。わづかなるてつ針に虵鉢ををかされ。通力をうしなひいきほひもつきて。あつち死にぞのればふたる 
{下女}〽女は是を見るよりも。
{下同}〃。めもくれ玉しゐもきゆれども。さすがになれにし情といひ。またはわがなす疵をかうぶる罪のむくひのおそろしさに。ふるひ〃あゆみよりて。大虵ののどなるはりをぬきて。おめきさけんでにげつるあとに。大虵はそのまゝしゝけるが 
{下シテ}〽たましゐすなはち神となつて 
{下同}玉しゐすなはち神となつて。豊後と日向のさかひなるうばたけの嶺にあらはれて。九州二嶋のしゆご神となつて。東西南北十方世界に威光をはなつて。海山国土を守りの神。海山国土をまもりの神の。うばたけの明神と今も申は。くだんの大虵のれい神なり》