四百番本「合浦」
ナビゲーションに移動
検索に移動
10-5 合浦
{ワキ}是はもろこしかつぽの浦に住居仕る者にて候。今日は日もうらゝかに候程に。浦に出て釣を詠ばやと思ひ候、
{一セイシテ}〽《わたつみの。そこともいざや白波の。たつの都を。出るなり、》
{詞}いかに此屋の内にあるじやまします宿かし給へ、
{ワキ詞}〽日もはや暮て戸ざしつるに。宿とはいかに誰人ぞ
{シテ}〽よしたれなりと其情に。一村雨の雨やどり。《一夜の宿をかし給へと、
{ワキ}〽たゝく水鶏の外面にたつや久かたの。はにふの小屋にこざめふる。とこさへぬればわぎも子が、
{上哥同}ひぢ笠の、雨は降きぬ雨やどり。〃の。たのむ木陰かや。一樹のかげのやどりも此世ならぬ契りなり。一河のながれを汲てしる。かつぽの浦の江のほとり。うろくづもなどやめいをんの。其なさけをばしらざらむ、〃、》
{ワキ}〽何と見申せども人間とは見え給はず。名を御名乗候へ
{シテ}〽今は何をかつゝむべき。我はくわうじんといへる魚の精なり。
{下}《命をつがれ参らせし。ほうしやの為に来りたり。我なく涙の露のたま。絶ぬたからとも成べき也、
{下哥地}くわうじんは涙に。玉をなしてめいをんの。宝珠を猶もさゝげてかつぽにもいらせ給へと。前なる渚の波の上に入かと見えしが、はくぎよとなつて。ひれふして失にけり、あとひれふして失にけり、
{シテ}〽龍女は如意の玉を釈尊にさゝげ。変成就の法をなし。ならくよならくの底の。ちくぎよなれどもなどめいをんを。報ぜざらんと。波さはぎ塩うづまひて。うたかたのうへにうきあがる、
{シテ}〽是にて真如の玉のをの。
{同}〃、寿命長遠息災延命のたからの玉は。當来までの二世の願も。成就なるべし、是迄なれや。をりつるあやの。うらはかつぽ。玉は二たび帰る御代の。千秋万歳の宝の玉は。〃かつぽの波にぞおさまりける》