元和卯月本「花筐」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

4-18 花筐


{ワキ詞}〽か様に候者は。越前国あぢまのと申所に御座候。大あとべの皇子に仕へ申者にて候。扨も都より御使有て。武烈天皇の御代をあぢまのゝ皇子に御ゆづりあり。御迎の人〃まかり下り。けさとく御上洛にて候。さる間このほど御寵愛有てめしつかはれて候てる日のまへと申御かた。此ほど御暇にて御さとに御座候が。俄の御上洛につき。御玉章と朝毎に御手馴し御花筐をまいらせられ候を。某にもちてまいれとの御事にて候程に。只今てる日の御里へと急候。荒うれしや是へ御出候よ。是にて申候べし。いかに申候、
{シテ女詞}〽何事にて候ぞ、
{ワキ}〽我君は都より御迎くだり。御くらゐに即せ給ひ。けさとく御上りにて候。又是成御ふみと御花筐とを。慥にまいらせよとの御事にて候。是〃御覧候へ、
{女}〽扨は我君御位につかせ給ひ。みやこへの御上りかへす〃も御めでたふこそ候へとよ去ながら。
{下}《此年月の御名残。いつの世にかは忘るべき。あら御名残おしや。》、
{詞}され共思召忘れずして。御玉章を残しをかせ給ふ御事の有難さよ。急ぎ見まいらせ候はむ、
{上女}《我應神天皇の孫苗を継ながら。帝位を踏身にあらざれども。天照大神の神孫なれば。毎日に伊勢を拝したてまつりし。その神感のいたりにや。君臣のえらびに出されて。いざなはれ行雲の上。めぐりあふべき月影を。あきのたのみに残すなり。頼めたゞそでふれ馴し月かげの。しばし雲ゐにへだてあり共と、
{下カヽル}書置給ふ水ぐきの跡に残るぞ悲しき、
{上歌同}君とすむ程だに有し山里の。〃。ひとり残りて有明の。つれなき春もすぎまふく松の嵐もいつしかに。はなの跡とてなつかしき御花筐玉章をいだきてさとにかへりけり、〃、
{次第}〽君のめぐみもたかてらす。〃、紅葉の御幸はやめむ、
{ワキサシ}〽かたじけなくもこのきみは。應神天皇五代の御末。大あとべの皇子と申しが。當年御即位おさまりて。継体天皇と申也、
{ツレ}〽されば治まる御代のみかげ。日の本の名もあひにあふ、
{ワキ}〽大和国や玉ほの都に、
{ツレ}〽今宮造、
{ワキ}〽あらたなり、
{上歌}よろづよのめぐみもひさしとみ草の。〃。たねもさか行秋の空。露もしぐれも時めきて四方に色そふはつ紅葉。松も千年のみどりにて。ときはのあきにめぐりあふ。御幸の車はやめむ、〃、
{上女}〽いかにあれなる旅人。都への道をしへてたべ》、
{詞}何物ぐるひとや。物狂もおもふ心のあればこそとへ。
{下}《など情なくをしへ給はぬぞや、
{ツレ女}〽よしなふ人は教ず共。都への道しるべこそ候へ。あれ御覧候へ雁がねの渡り候》、
{シテ詞}〽何雁がねのわたるとや。実よく思ひ出したり。秋にはいつも雁がねの。南へ渡る天つ空、
{ツレ上}〽《そらごとあらじ君がすむ。都と哉覧もそなたなれば》、
{シテ女詞}〽聲をしるべのたよりの友と、
{ツレ女上}〽《われもたのむの雁がねこそ。つれて越路のしるべなれ、
{シテ女}〽其上名におふ蘇武が旅雁、
{一セイ二人}〽玉章を。つけし南の都路に、
{ツレ女}〽われをもともに。つれてゆけ、
{シテ}〽やどかりがねの旅衣、
{二人}とびたつばかりの。こゝろかな、
{シテ女サシ}〽君がすむこしの白山知らね共。行てやみまし足曳の。
{二人}やまとはいづく白雲の。高間の嶺のよそにのみ。見てややみなん及なき。雲ゐは何く御影山。日の本なれや大和なる。玉ほのみやこに急ぐなり、
{下歌同}爰はあふみのうみなれや。みづからよしなくも及ばぬ恋に浮舟の、
{上歌}漕れ行たびを忍ぶのすり衣。〃。涙も色かくろかみの。あかざりしわかれ路の跡に心のうかれきて。鹿の起臥絶かねて。なを通ひ行秋草の。野くれ山くれ露別て。玉ほの宮に着にけり、〃、
{ワキ上}〽時しも頃は長月や。まだき時雨のいろうすき。紅葉の御幸の道の邊に。非形をいましめ面々に。御幸の御先を清めけり、
{シテ}〽さなぎだに、都になれぬひな人の。女といひ狂人といひ。さこそ心はならのはの。かぜも乱るゝ露霜の。御幸の先にすゝみけり、
{ワキ}〽ふしぎやな其さま人にかはりたる。狂女と見えて見苦しやとて。官人たちよりはらひけり。》
{詞}〽そこのき候へ、
{ツレ女詞}〽あらかなしや、君の御花筐をうち落されて候はいかに、
{シテ詞}〽何と君の御花筺を打落されたるとや。荒いまはしの事や候、
{ワキ詞}〽いかに狂女。もちたる花かごを君の御はなかたみとて渇仰するは。そも君とはたが事を申ぞ、
{シテ女}〽ことあたらしきとひ事かな。此君ならで日の本に。またことぎみのましますべきか、
{ツレ女上}〽《我らは女の狂人なれば。しらじとおぼしめさるゝか。かたじけなくも此君は。應神天皇五代の御孫。すぎし頃まで北国の。あぢまのと申山里に》、
{シテ詞}〽おほあとべの皇子と申しが、
{ツレ女}〽《今は此国玉ほの都に、
{シテ女}〽継躰のきみと申とかや、
{ツレ}〽さればか程にめでたき君の、
{シテ}〽御花かたみな恐れもなさで、
{ツレ}〽打落し給ふ人々こそ、
{シテ女}〽われよりも猶物狂よ、
{上歌同}恐懼や。〃、世は末世に及ぶといへど。日月は地に落ず。まだちりもせぬはなかたみをあらけなやあらがねのつちにおとし給はゞ。天のとがめもたちまちに。罸あたり給ひて。わがごとくなる狂気して。とものもの狂ひといはれさせ給ふな人にいはれさせ給ふな、か様に申せば、〃、唯うつゝなき花筺の。かごとゝやおぼすらん。此君いまだ其ころは。皇子の御身なれど。あさごとの御勤に花を手向礼拝し。南無や天照皇太神宮天長地久と。唱へさせ給ひつゝ。御手をあはさせたまひし御面影は身にそひて。忘形見までもおなつかしや恋しや
{上}〽陸奥のあさかの沼のはながつみ、
{同}かつ見し人を恋種の。忍ぶもぢずり誰故ぞ乱れ心は君のため。爰に来てだに隔ある月の都は名のみして。袖にもうつされず。又手にもとられず。唯徒に水の月を望む猿のごとくにて。叫臥て啼居たり、〃》
{ワキ詞}〽いかに狂女。宣旨にて有ぞ。御車近ふまいりて。如何にも面白ふ狂ふて舞遊び候へ。叡覧有べきとの御事にてあるぞ、急ひで狂ひ候へ、
{シテ詞}〽うれしや、扨は及なき。御影を拝みや申べき。
{カヽル}《いざやくるはんもろ共に、
{一セイ}御幸にくるふはやしこそ、
{地}〽みさきをはらふ。袂なれ、
{シテサシ}〽かたじけなき御たとへなれ共。いかなれば漢王は。
{同}りふじんの御別を歎給ひ。あさまつりごと神さびて。よるのおとゞも徒に。唯思ひの涙御衣の袂をぬらす、
{下シテ}〽又李夫人は紅色の。
{同}花の粧ひ衰へて。しほるゝ露の床のうへ。ちりの鏡のかげをはぢて。終に帝に見え給はずして去たまふ、
{クセ}御門ふかく。なげかせ給ひつゝ。其御かたちをかむせんでんのかべにうつし我も畫圖にたちそひて。明暮歎き給ひけり。されども中〃。御思ひはまさされども。物いひかはす事なきを。深く歎き給へば。りせうと申太子の。いとけなくましますが。父帝に奏し給ふやう、
{上シテ}〽李夫人は本は是。
{同}上界の嬖妾。くはすいこくの仙女なり。一旦人間に。生るゝとは申せども終に、もとの仙宮に帰りぬ。泰山府君にまうさく。李夫人の面影を。暫く爰にまねくべしとて。九花帳のうちにして反魂香をたき給ふ。夜ふけ人しづまり。かぜすさましく。月秋なるにそれかと思ふ面影の。あるかなきかにかげろへば。猶いやましの思ひ草。葉すゑにむすぶ白露の。手にもたまらで程もなくたゞ徒にきえぬれば。漂渺悠揚としては又たづぬべきかたなし、
{上シテ}〽かなしさのあまりに。
{同}李夫人のすみなれし。甘泉殿を立さらず。空しき床をうちはらひ。ふるきふすま古きまくら獨袂をかたしく》、
{ワキ詞}〽宣旨にてあるぞ。其花かたみをまいらせあげ候へ、
{上シテ}〽《あまりの事に胸ふさがり。こゝろ空なるはなかたみを。はづかしながらまいらする、
{ワキ}〽帝は是を叡覧有て。疑もなき田舎にて。御手になれし御花筐。》
{詞}おなじくとゞめ置給ひし。
{カヽル}《御玉章の恨みをわすれ。狂気をとゞめよもとのごとく。召つかはんとの宣旨なり、
{シテ上}〽げに有難や御めぐみ。直なる御代にかへるしるしも。おもへばたもちし形見のとく、
{地}〽彼是共に時に逢、
{シテ}〽花の筐の名をとめて、
{地}〽恋しき人の手なれし物を、
{シテ}〽かたみと名付そめし事、
{地}此時よりぞ、
{シテ}〽はじまりける、
{上同}有難やかくばかり。情のすゑをしら露の。めぐみにもれぬ花筐の。御かごとましまさぬ君の御こゝろぞ有難き、
{上キリ地}御遊も既に時過て。〃。いまは還幸なしたてまつらんと。供奉の人〃御くるまやりつゞけ紅葉は散とぶみさきをはらひ。はらふやたもとも山風に。さそはれ行や玉ほの都。さそはれ行やたまほのみやこに。盡せぬ契りぞ有難き》