元和卯月本「盛久」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

1-18 盛久


{シテ詞}〽如何に土屋殿に申べき事の候
{ワキ}〽何事にて候ぞ
{シテ}〽唯今関東に下りなば是が限りなるべし。清水の方へ輿を立て給り候へ
{ワキ}〽それこそやすき御事。いかに面〃東山のかたへこしをたてられ候へ
{シテサシ}〽《南無や大慈大悲の観世音さしもくさ。さしもかしこき誓ひのすゑ。一称一念猶頼みあり。ましてや多年値遇の御結縁むなしからんや。荒御名残おしや
{シテ一セイ}いつか又。清水寺の花盛
{立衆}〽帰る春なき。名ごりかな
{シテ}〽音にたてぬも音羽山
{立衆}〽瀧つ心を。人しらじ
{シテサシ}〽みわたせば柳桜をこきまぜて。錦とみゆる故郷のそら。
{同}またいつかはと思出の。限り成べき東路に。思立こそなごりなれ
{シテ上}〽我なまじひに弓馬の家に生れ。世上に隠れなき身とて。
{同}思はざる外の旅行の道。せきのひがしにをもむけば。跡白河を行浪の。いつ帰るべき。旅ならん
{下歌}爰は誰をかまつざかやしの宮河はら四の辻
{上歌}是や此行もかへるも別ては。〃。しるもしらぬも。逢坂の関守も今の我をばよもとめじ。勢田の長橋うちわたり。立よるかげは鏡山。さのみ年へぬ身なれ共。衰へは老曽の森を過るやみのおはり。あつたの浦のゆふ塩の道をば浪に隠されて。まはれば野へになるみがた又八橋や高師山。〃
{上ロンギ地}しほ見坂はしもとのはまなの橋を打渡り
{上シテ}〽旅衣かくきてみむと思ひきや。命なりけりさよの中山は是かとよ
{上地}〽かはるふちせの大井河。過行浪もうつの山
{下シテ}〽こえても関に清見がた。
{同}三保のいりうみ田子のうらうち出てみればましろなる。雪の富士の根はこね山。なを明行や
{下}星月夜はや鎌倉に付にけり〃
{シテサシ}〽夢中に道有て塵埃をへだつ。実やそこ共しらざりし。山を越水を渡つて。此関東につきぬ。百年の栄花は塵中の夢。一寸の光陰は沙裏の金。実や故郷は雲ゐの余所。千世もと契りしとも人も。かはる世なれやわれひとり。鎌倉山の雲霞。実かヽる身のならひかや。》
{詞}かくて存命諸人に面をさらさんより。
{下カヽル}《あつぱれとうきらればやと思ひ候》
{ワキ詞}〽荒いたはしや盛久の獨ごとを仰候。如何に申候土屋がまいりて候
{シテ詞}〽土や殿と候やこなたへ御入候へ
{ワキ}〽御下向の由を披露申て候へば。急ぎ誅し申せとの御事にて候
{シテ}〽只今獨言に申しごとく。かくて存命諸人に面をさらさむよりも。あはれとうきらればやとの念願。扨は早叶ひて候よ。さて最期は只今にて候か
{ワキ}〽いや御最期は此暁か。然らずは明夜かと仰出されて候
{シテ}扨は暫の時刻にて候よ。扨も此程土屋殿の御芳志。申も中〃愚か也。又なからむ跡一返の念佛をも御回向にあづからば。《二世迄の御芳志たるべし》。
{詞}我此年月清水の観世音を信じ。彼御経を懈る事なし。去ながら今日は未どくじゆ申さず候程に。かの御経をそと読誦申たく候
{ワキ}〽それこそ有がたふ候へ。御心静に御どくじゆ候へ。土屋もこれにて聴聞申さうずるにて候
{シテ}〽有難や大慈大悲は薩埵の悲願。定業亦能転は菩薩の直道とかや
{下カヽル}《ねがはくは無縁の慈悲をたれ。我を引導し給へ。今生の利益若かけば。後生善所をも誰かたのまむ。二世の願望もし空しくは。大聖の誓約豈虚妄にあらずや。或遭王難苦臨刑欲寿終。念彼観音力刀尋段々懐》
{ワキ詞}〽有がたや此御経を聴聞申せば。御命もたのもしうこそ候へ
{シテ詞}〽実よく御聴聞候物かな。此文といつぱ。たとひ人王難の災にあふといふ共。其剱だむ〃におれ
{ワキカヽル}〽《又衆怨悉退散と云文は。いる矢も其身に立まじければ
{シテ}〽実たのもしやさりながら。まつたく命の為にこの文を誦するにあらず。
{二人}種々諸悪趣ぢごく鬼畜生。生老病死苦以漸悉令滅
{下同}この文のごとくはもろ〃の悪趣をも三悪道はのがるべしや有難しとゆふつゆの。命はおしまず唯後生こそは悲しけれ
{上歌同}昔在霊山の。御名は法華一佛。今西方のあるじ又。娑婆示現し給ひて我らが為の観世音。三世の利益同じくは。角刑戮にちかき身の。誓ひにいかでもるべきや。盛久が終の道よもくらからじ頼もしや》
{シテ詞}〽あらふしぎやすこしすいめむのうちに。あらたなる霊夢を蒙りて候はいかに。《荒有難や候
{ワキカヽル}〽既八声の鳥鳴て。御最期の時節只今也。はや〃御出候へとよ》
{シテ詞}〽まちまふけたる事なれば。左には金泥の御経。右にはおもひの珠のをの。
{カヽル}《命も今をかぎりなれば。是ぞ此世を門出の場に。あしよは〃と立出る
{ワキカヽル}〽武士前後をかこみつヽ。是も別の鳥のこゑ
{シテ}〽かねもきこうる東雲に
{ワキ}〽籠より籠の輿にのせ
{シテ}〽由ゐの汀に
{ワキ}〽急けり
{同}夢路をいづるあけぼのや。〃
{下}後の世の門出なるらん
{ワキカヽル}〽扨由ゐの汀に着しかば。座敷を定めしきかはしかせ。早〃なをらせ給ふべし》
{シテ詞}〽盛久やがて座になをり。清水の方はそなたぞと。西に向ひて観音の。御名を唱へて待ければ《〽太刀取後にまはりつヽ。称念の聲の下よりも。太刀振揚ればこはいかに。》
{詞}御経の光眼にふさがり。取落したる太刀を見れば。二におれて段々となる。
{カヽル}《こはそも如何成事や覧。》
{シテ詞}〽盛久も思ひの外なれば。唯ばうぜんとあきれ居たり
{ワキカヽル}〽《いや〃何をか疑ふべき。此程読誦の御経のもむ
{シテ}〽臨刑欲寿終
{ワキ}〽念彼観音力
{シテ}〽刀尋
{ワキ}〽段々懐の
{上同}経文あらたに曇なき剱段々におれにけり。末世にてはなかりけり。荒有難の御経や。やがて此由聞召。急ぎ御前に参れとの御使度々に重なれば。めしに随ひ盛久は。鎌倉殿に参りけり〃》
{ワキ詞}〽如何に盛久。君此暁ふしぎなる御霊夢の告有。盛久も若夢や見けるとの御事にて候
{シテ詞}〽此上は何をか隠し申すべき。今夜不思議の御霊夢を蒙りて候
{ワキ}〽さらば其霊夢のやうを御前にてまつすぐに申上られ候へ
{シテ}〽畏て候
{クリ地}《夫不取正覚の御誓ひ。今もつて初ならず。過去久遠の大悲の光り何く不到の所ならん
{シテサシ}〽しかるに我此光陰を頼み。日夜朝暮に懈らず。彼御経を修読せしに。とりわき此時節刑戮にちかき身をおもつて。片時懈る事もなく
{下シテ}〽初夜より後夜の一点まで。
{同}蕭然として座したりしに
{クセ}六窓いまだ明ざるに。耿然たる一天虚明なるうちに思はずも。八旬にたけ給ひぬと見えさせ給ふ老僧の。香ぞめの袈裟をかけ水晶の数珠をつまぐり。はとのつえにすがりつヽ。妙聞たヽしき御聲にて。我は洛陽ひがし山の。清水あたりより汝が為に来りたり。本より大慈大悲の。誓願などかむなしからん。唯一音なりとても。我を念ずる時節の王難の災はのがるべし
{上シテ}〽いはむや汝年月。
{同}多年の真をぬきむでて。発心人にこえたり。心易く思ふべし我汝が。命にかはるべしと宣ひてゆめはさめにけり。盛久たつとく思ひて歓喜の心かぎりなし
{上ロンギ地}頼朝是を聞召。此暁の御夢想も。おなじつげぞとあらたなる御信感は限りなし
{上シテ}〽其時盛久は。夢のさめたる心ちして。感涙をとめかね御前を罷立ければ
{上地}〽如何にもりひさしばしとて。御簾をあげてめさるれば
{シテ}〽せむかたもなき盛久が。
{下同}命は千秋萬歳の春をいはふぞと。御さかづきを下さるれば
{上シテ}〽種は千世ぞと菊の酒
{上地}〽華をうけたる。袂かな》
{ワキ詞}〽いかにもりひさ。盛久は平家譜代の侍武略の達者。そのほか乱舞堪能のよし聞めし及ばれたり。一年小松殿北山にて茸狩の遊路の御酒宴にをひて。主馬の盛久一曲一極の事。関東までも隠なし。殊更是は悦の折なれば。唯一さしとの御所望也急て仕り候へ
{シテ詞}〽有難し〃。得がたきはとき。去がたきは貴命なり。盛久かヽる時節に逢事。世もつてためし有べからず。
{下カヽル}《おさまりなびく時なれや。一天四海のうちのみか。人の国まで日の本の。諸越が原も此ところ。
{上キリ}酒宴半の春の興。〃。曇らぬ日影長閑にて。君を祝ふ千秋のつるをかの。松の葉のちり。うせずして正木のかづら
{下シテ}〽ながゐは恐れあり。
{同}長居はをそれありとまかり申仕り。退出しける盛久が。心のうちぞゆヽしき〃》