元和卯月本「三輪」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

3-21 三輪


{ワキ詞}〽︎是は。和州三輪の山陰に住居する。玄賓と申者にて候。扨も此程樒あかの水をくみてこの僧にあたふる者の候。今日も来りて候はゞ。如何成者ぞと名を尋ばやと思ひ候。
{次第女}〽︎《三輪の山本道もなし。〃。ひはらのおくを尋む、
{カヽル}実や老少不定とて。世の中〃に身は残り。いく春秋をかをくりけん。あさましやなす事なくていたづらに。うき年月を三輪の里に。住居する女にて候。》
{詞}又此山かげに玄賓僧都とて。貴き人の御入候程に。いつも樒あかの水をくみてまいらせ候。今日も又まいらばやとおもひ候。
{ワキカゝル}〽︎《山頭にはよる孤輪の月を戴き。洞口には朝一片の雲をはく。山田もる僧都の身こそかなしけれ。秋はてぬれば。とふひともなし》
{女詞}〽︎如何に此庵室のうちへ案内申候はん》
{ワキ詞}〽︎案内申さむとは、いつも樒あかの水持て来れる人か。
{女カゝル}〽︎《山影門に入てをせ共出ず。
{ワキ}〽︎月光地にしひて掃へども又生ず。
{二人}鳥声とこしなへにして。老生と閑なる山居、
{下同}柴のあみ戸ををし開き。かくしも尋ねきりしきみ。罪をたすけてたび給へ
{上歌同}秋さむきまどのうち。〃。軒のまつかぜうちしぐれ。木の葉かきしく庭の面。かどはむぐらやとぢつらむ。下樋の水音もこけに。聞えてしづかなる此山すみぞさびしき》
{女詞}〽︎如何に上人に申べき事の候。秋も夜寒に成候へば。御衣を一重給り候へ、
{ワキ}〽︎安間の事此ころもをまいらせ候べし。扨々御身はいづくにすむ人ぞ、
{女}〽︎わらはが住家は三輪の里。山もとちかき所なり。其上我庵は。三輪の山本こひしくはとはよみたれ共。なにしに我をばとひ給ふべき。なほもふしむにおぼしめさば。
{カヽル}《とぶらひきませ、
{同}杉たてる門をしるしにて。尋給へといひ捨てゝ。かきけすごとくに失にけり、
{ワキ上歌}〽︎此草庵を立出て。〃。ゆけば程なく三輪のさと。ちかきあたりかやまかげの。松は験もなかりけり。すぎむらばかりたつなる神かきは何く成らん〃、
{カヽル}ふしぎやな是成杉の二本をみれば。有つる女人にあたへつる衣のかゝりたるぞや》
{詞}寄てみれば衣のつまに金色の文字すはれり。よみてみれば歌成。
{下}《三の輪はきよく清きぞから衣。くると思ふな。取と思はじ、
{女}〽︎千早振。神も願の有故に。人の値遇に。逢ぞ嬉しき。
{ワキカヽル}〽︎ふしぎやな是なる杉の木陰より。妙成御声の聞えさせ給ふぞや。ねがはくは末世の衆生の願ひをかなへ。御姿をまみえおはしませと。念願深き感涙に。墨の衣をぬらすぞや、
{女}〽︎はずかしながら我すがた。上人にまみえ申べし。罪をたすけてたび給へ。
{ワキ}〽︎いやつみとがは人間にあり。是は妙成神道の。
{女}〽︎衆生済度の方便成を、
{ワキ}〽︎しばしまよひの、
{女}〽︎人こゝろや、
{上歌同}女姿と三輪の神。〃。ちはやかけ帯ひきかへて。唯はうり子が着すなる。ゑぼしかりぎぬ。もすそのうへにかけ。御影あらたにみえ給ふかたじけなの御事や、
{クリ地}夫神よの昔物語は末代の衆生の為。済度方便のことわざ。しな〃もつて世のためなり、
{サシ}〽︎中にも此敷嶋は人うやまつて神力ます。
{下同}五濁の塵にまじはり。しばし心は足曳の大和国に年ひさしき夫婦の者あり。やちよをこめし玉椿。かはらぬ色をたのみけるに、
{クセ}され共此人。よるはくれ共ひるみえず。有夜のむつごとに。御身いかなる故により。かく年月を送る身の。昼をば何とうば玉のよるならで通ひ給はぬはいと不審多き事なり。たゞおなじくはとこしなへに。契りをこむべしと有しかば。彼人答へいふやう。実もすがたははつかしの。もりて余所にやしられなむ。今より後は通ふまじ。契もこよひばかりなりと。懇にかたれば。さすが別れのかなしさに。帰る所をしらんとて。をだまきにはりをつけ。もすそに是をとぢつけて。跡をひかへてしたひ行、
{上女}〽︎まだ青柳の糸ながく、
{同}むすぶやはや玉のをのが力にさゝがにの。糸くりかへし行程に。此山本の神がきや。杉の下枝にとまりたり。こはそもあさましや契りし人のすがたか其糸の三わけ残りしより。三輪のしるしの過しよを語るにつけてはづかしや、
{上ロンギ地}実有がたき御相好。聞につけても法の道なをしも頼む心かな、
{女}〽︎迚も神代の物がたり。委くいざやあらはしかの上人をなぐさめむ、
{地}〽︎先は岩戸の其初。かくれし神を出さむとて。八百万の神遊び。是ぞ神楽のはじめなる、
{女上}〽︎千早振、
{上ワカ}天の岩戸を。ひき立て、
{地}〽︎神は跡なく入給へば。とこ闇のよと。はやなりぬ、
{下女}〽︎やを万の神達岩戸の前にて是を歎き。かぐらをそうしてまひ給へば、
{地上}〽︎天照太神其時に岩戸をすこしひらき給へば。又とこやみの雲はれて。日月ひかりかゞやけば。人のおもてしろ〃とみゆる、
{シテ}〽︎面白やと神の御声の、
{同}たへなるはじめの。物がたり、
{下キリ}思へば伊勢と三輪の神。〃。一体分身の御事今更何といはくらや。其せきの戸の夜もあけ。かく有難き夢のつげ。さむるやなごりなるらん、〃》