元和卯月本「とをる」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

4-25 とをる


{ワキ詞}〽是は東国かたより出たる僧にて候。我いまだ都をみず候ほどに。此度思たち都に上り候、
{下歌}《思立心ぞしるべ雲を分。船路をわたり山をこえ。千里もおなじ一足に、〃、
{上歌}夕を重ね朝ごとの。〃、宿の名残も重なりて。都にはやく着にけり、〃》
{詞}いそぎ候程に。是ははや都に着て候。此あたりをば六條河原院とや覧申候。暫やすらひ一見せばやと思ひ候、
{シテ一セイ}〽《月もはや。出塩に成てしほがまの。浦さびわたる。けしきかな、
{サシ}〽みちのくはいづくはあれどしほがまの。うら見てわたる老が身の。よるべもいさや定めなき。心もすめる水の面に。てる月なみをかぞふれば。こよひぞ秋の最中なる。実やうつせばしほがまの。月も都の。もなかかな、
{下歌}秋はなかば身はすでに老かさなりてもろしらが、
{上歌}雪とのみつもりぞきぬる年月の、〃。春をむかへ秋をそへ。時雨る松の風までも我身のうへとくみてしる。しほ馴衣袖さむき。浦はの秋のゆふべかな、〃》、
{ワキ詞}〽いかに是なる尉殿御身は此あたりの人か、
{シテ詞}〽さむ候、此所のしほくみにて候、
{ワキ}〽ふしぎや、爰は海邊にてもなきに。しほくみとはあやまりたるか尉殿、
{シテ}〽あら何ともなや。扨爰をばいづくとしろしめされて候ぞ、
{ワキ}〽此所をば六條河原院とこそ承て候へ、
{シテ}〽河原院こそしほがまの浦候よ。融大臣みちのくの千賀のしほがまを。都の中にうつされたる海邊なれば。
{カヽル}《名にながれたる河原院の。河水をもくめ池水をもくめ。爰塩がまのうら人なれば。塩汲となどおぼさぬぞや》、
{ワキ詞}〽実々陸奥のちかのしほがまを。都の中にうつされたる事、承及て候。扨はあれなるがまがきが嶋候か、
{シテ}〽さむ候、あれこそまがきが嶋候よ。融大臣常は御舟をよせられ。御酒宴の遊舞さま〃成し所ぞかし。や。月こそ出て候へ、
{ワキ}〽実〃月の出て候ぞや。あのまがきが嶋の森の梢に。鳥のしゆくし囀りて。しもむにうつる月影までも。
{カヽル}《孤舟に帰る身の上かと。思ひ出られて候》、
{シテ詞}〽只今の面前のけしきが。御僧の御身にしらるゝとは。若も賈嶋がこと葉哉覧。
{カヽル}《鳥は宿す池中の樹、
{ワキカヽル}〽僧はたゝく月下の門、
{シテ}〽推も、
{ワキ}〽たゝくも、
{シテ}〽古人の心。
{二人上}いま目前の秋暮にあり、
{上歌同}実やいにしへも、月には千賀の塩がまの。〃。うらはの秋もなかばにて。松風もたつなりや霧のまがきのしまがくれ。いざ我も立わたり。むかしの跡をみちのくのちかの浦はをながめむやちかのうらはをながめむ》、
{ワキ詞}〽しほがまの浦を都にうつされたるいはれ御物がたり候へ、
{シテ詞}〽さがの天皇の御宇に。融の大臣みちのくのちかの塩がまの眺望を聞しめし及ばせ給ひ。此所にしほがまをうつし。あの難波のみつのはまよりも。日毎に潮をくませ。爰にて塩をやかせつゝ。一生御遊のたよりとし給ふ。然れ共其後は相続してもて遊ぶ人もなければ。うらは其まゝ干塩と成て。
{カヽル}《池邊によどむたまり水は。雨の残りのふるき江に。おち葉ちりうく松陰の。月だにすまで秋風の。音のみ残る計也。されば歌にも。君まさでけぶり絶にし塩がまの。浦さびしくもみえわたるかなと。貫之もながめて候、
{同}〽げにや眺むれば。月のみみてる塩がまの。浦さびしくもあれはつる跡の世迄もしほじみて。老のなみもかへるやらむあら昔恋しや、
{上歌同}こひしや〃としたへども歎けども。かひもなぎさの浦千鳥音をのみ。なくばかりなり、〃》、
{ワキ詞}〽如何に尉殿、みえわたりたる山〃はみな名所にてぞ候らむ、御をしへ候へ、
{シテ詞}〽さむ候、皆名所にて候。御尋候へをしへ申候はん、
{ワキ}〽まづあれにみえたるはをとは山候か、
{シテ}〽さむ候、あれこそ音羽山候よ、
{ワキ}〽をとは山をとにきゝつゝ逢坂の。関のこなたにと読たれば。あふさか山もほどちかふこそ候らむ、
{シテ}〽仰のごとく関のこなたにとはよみたれ共。あなたにあたればあふさかの。山は音羽の峯にかくれて。
{カヽル}《此邊よりはみえぬなり、
{ワキカヽル}〽扨々音羽のみねつゞき。次第〃の山なみの。名所〃をかたり給へ》、
{シテ詞}〽語りもつくさじことの葉の。歌の中山清閑寺。
{カヽル}《今熊野とはあれぞかし、
{ワキ}〽扨其すゑにつゞきたる。さと一村の森のこだち》、
{シテ詞}〽それを知べに御覧ぜよ。まだき時雨の秋なれば。紅葉も青きいなり山、
{ワキカヽル}〽《かぜもくれ行雲のはの。梢もあおき秋の色、
{シテ詞}〽いまこそ秋よ名にしおふ。春は花見し藤の森、
{ワキカヽル}〽《みどりの空もかげ青き野山につゞく里はいかに、
{シテ}〽あれこそ夕されば、
{ワキ}〽野べの秋風、
{シテ}〽身にしみて、
{ワキ}〽うづら鳴なる、
{シテ}〽深草山よ、
{下同}木幡山伏見の竹田淀鳥羽もみえたりや、
{上ロンギ地}ながめやるそなたの空は白雲の。はや暮そむる遠山の。嶺も木深く見えたるは如何成所なる覧、
{シテ}〽あれこそ大原や。小塩の山もけふこそは。御覧じそめつらめなを〃とはせ給へや、
{地}〽聞につけても秋のかぜ。吹方なれや峯つゞき西にみゆるはいづくぞ、
{下シテ}〽あきもはや、〃、なかばふけゆく松の尾の嵐山もみえたり、
{地}〽あらし更行秋の夜の。空すみのぼる月影に、
{シテ}〽さすしほ時もはや過て、
{地}〽隙もをしてる月にめで、
{シテ}〽興に乗じて、
{上同}身をばげに。忘れたりあきの夜のなが物語よしなやまづいざや塩をくまむとて。もつや田子の浦。あづまからげの塩ころも。くめば月をも袖にもちしほの。みぎはに帰る浪のよるの。老人と見えつるが塩曇にかきまぎれて跡も見えず成にけり、跡をもみせずなりにけり、
{ワキ上歌}〽いそまくら苔の衣をかたしきて。〃。岩根の床に夜もすがら。猶もきどくをみるやとて。夢まちがほの。旅ねかな、〃、
{後シテ上}〽忘れて年をへし物を。又いにしへに帰る浪の。みつ塩がまの浦人の。こよひの月を陸奥の。千賀のうらはも遠きよに。其名をのこす大臣。融大臣とは我事なり。我しほがまの浦に心をよせ。あのまがきが嶋の松陰に。明月に舟をうかべ。月宮殿の白衣の袖も。三五夜中の新月の色。ちゑふるや。雪をめぐらす雲の袖、
{上地}〽さすや桂の枝〃に、
{シテ上}〽光を花と。ちらすよそほひ、
{地}〽爰にも名に立白河の浪の、
{シテ}〽あらおもしろや曲水のさかづき。
{同}うけたり、〃、ゆふぶのそで、
{上ロンギ地}あら面白の遊楽や。そも明月の其中に。まだはつ月のよひ〃に。影もすがたもすくなきは如何成いはれ成覧、
{シテ上}〽それは西洲に入日のいまだちかければ。其かげにかくさるゝたとへば月のあるよはほしのうすきがごとく也、
{上地}〽青陽の春の始には、
{下シテ}〽かすむ夕べの遠山、
{上地}〽まゆ墨の色に三日月の、
{下シテ}〽かげを舟にもたとへたり、
{上地}〽又水中の遊魚は、
{上シテ}〽釣と疑ふ、
{地上}〽雲上の飛鳥は、
{下シテ}〽弓のかげ共驚く、
{上地}〽一輪もくだらず、
{下シテ}〽萬水ものぼらず、
{上地}〽鳥は池邊の樹に宿し、
{下シテ}〽魚は月下の浪にふす、
{地}〽聞共あかじ秋の夜の、
{シテ}〽鳥もなき、
{地}〽かねも聞えて、
{シテ}〽月もはや、
{上同}影かたぶきて明がたの。雲となり雨となる。此光陰にさそはれて。月の都に。入給ふよそほひあら名残おしの面影や、名ごりおしのおもかげ》