五百番本「紅葉」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

08-3紅葉


{ワキ}〽是は東山清閑寺の住侶にて候。去年上皇崩御ならせ給ひ。高倉院と申奉り。此山にほうふり奉る。御一周忌の御法事。善尽し美尽し。心言葉も及び難し。今日は一七日結願の御事。弥みさゝぎを清め。香花を捧げ奉ばやと思ひ候、
{女シテ二人次第}〽《君が御幸をけふとへば、〃、帰らぬ旅ぞ悲敷、
{上サシ}是は院の御所に住上童にて候。扨も上皇かんあがりまし〃。早月重り去年となり。今年の御法事時過て。今日は七日の結願也。責ての事に御寺に詣で。拝し参らせん其為に、
{下歌}歩み習はぬ歩行はだし君が為にと志し、
{上歌}九重の空とはいへど此程は、〃。民の歎きの心にや。浅曇りの春の色たどり〃て東山清閑寺にも着に鳧、〃》、
{シテ}〽荒浅ましや御在世の時は賢王にて。人のしたがひ奉る事。斜ならず候ひしに、
{上}《いかなれば死の道は。三明六通のらかんもまぬかれず。げんじゆつへんげの権者も遁れ給はず、
{ツレ}〽悲しき哉や廿にも。ならせ給はぬ御身の、
{シテ}〽然も慈悲しんちうに五常みたらす、
{ツレ}〽末代の聖主とあふぎしも、
{シテ}〽御雲隠れの、
{ツレ}〽習ひ
{二人}女御更衣も宮仕へ申さず。けいしやう雲客のはいすもなく。鳥の囀り花水の。澄人もなき御廟の体。荒定めなや候》、
{ワキ}〽ふしぎやな是成上臈は。何様大内にても止事なく。つねさまの御方とは見え給はぬが。御廟に香花を捧。ひたんの泪を流し給ふは。若此院の局(?)町に宮仕へ給ふ御方か、
{シテ}〽此方の事を宣ふかや是は外の御所に住者成が。常ならぬ御恩を請。責てみさゝぎを拝せんと。遥々詣で候也、
{ワキ}〽荒有難の御事や。別贈号高倉院と。能に御廻向おはしませ、
{シテ}〽崩御の御名も高倉や此世に替らぬ花の台に、
{ツレ上}〽《必出御、
{シテ}〽ましませと、
{上同}思ひの玉の数くりて。〃。弔ひ申志し。さこそ尊霊も受悦ばせ給ふらん。十善の御身も。賢愚も友に仮の世の。風の前成灯の消て誰かは残るべき、〃》、
{シテ}〽喃々御僧此御装束小袖御覧候へ、
{ワキ}〽寔に色こと成御衣裳。何とて只今改て。仏前に参り給ふらん、
{シテ}〽是は先帝より下し給る御衣なれば。報謝の御為着しつゝ。御陵に参申也、
{ワキ}〽扨は左様にましますかや。其御いつくしみの謂御物語候へ、
{クリ同}《抑此君御在位の御時我のみならず。遠きは聞近きは拝み延喜天暦の聖王にも。越給ひ賢王の名を揚給ふ、
{サシ}〽去ば未幼主の御時より。せいをにうはに請させ給ひ。万の道に御心を寄候が。
{下同}中にも紅葉をあひせさせ給ひ。北の陣にはち楓の色を移し。紅葉の山と名付。終日叡覧有しとかや、
{上シテ}〽然るに有夜野分はしたなく吹て、
{上同}落葉斜ならず。明なば叡覧有べきと御心よげに鶏鳴を待せ給ふ、
{下クセ}五更もしらめばとのもりのともの宮つこ立出。朝清するとて。ちれる紅葉をかきあつめぬいどのゝ陣にもて行。酒あたゝめてたうべけり。奉行の蔵人御幸よりさきに行見れば。木の葉一葉も残らず。いかにととへば浅ましや。右のあらまし語るにぞ、さしも御秘蔵紅葉を。跡方もなき有様知す汝にもきんこく流罪逆倫にあづからんと。思はし事なふ。あんじつゝけて居たりしに。主上いとゞしく。よるのおとゞを出御なり紅葉の山に行幸なり。
{同}紅葉を叡覧ましますに。葉は捨られて空敷木末いかにと宣旨有。右のあらまし奏聞す。君つく〃゛と聞しめし、
{シテ}〽林間に酒を暖て。紅葉を焼といふ。秋の詩の心をか程賤敷其身の。しれるよなやさしやと天気はなはだ心よく打ゑませ給ふ御事。今のやうにぞ思はるゝ又自らに装束を給らせ給ふ事。一方ならぬ御恵み。かすか成里よりもかづ〃にしたてさせ女の童持来る。夜とての荒き白浪の。寄きてうばふこそせんかた泪落たぎり悲しむ声の高まどや。大内山にひゞきしに、
{上シテ}〽けいしんあかつきを唱ふ声、
{同}明王の眠りを驚す。御しんもならざるに。女の鳴声を聞し召いかにと問せ給へば。件の由を奏すにぞ御泪ぐませ給ひて。世にかたましき者あるも我心からと宣旨有。中宮の御方より。此装束を召れて女の童に給はり。二度返し給ふ成御心ざしの有難さを。思へば仏の大悲にいかでおとらん、
{下}有がたや、
{マイ}
{シテワカ上}〽有がたや懸る雲井の月影の雲隠れして入ぬらん、
{上同}定なき世の中ぞ悲しき、〃なかぞ悲敷、
{上ロンギ地}実や死出の山。〃。うき世の旅に。くる人は。越て叶はぬ道とかや、
{シテ}〽北州の千年天人の五衰其外。生とし生る物。いづれか世にはとゞまる、
{上同}西王母がもゝの事
{シテ下}〽東方朔が九千歳、
{上}〽名のみ残りて
{シテ}〽今はなし、
{上同}只何事も夢の世の。頼みなきこそ頼なれ。昔の玉の台も。なからん後は何ならず。おもはずながら御跡を弔ふ法の志しまことほうしやのまひならん、〃》