五百番本「江豚」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

11-2江豚


{ワキ詞}〽是は伊勢の国神辺の山陰に住居する。円成と申僧にて候。我宿願の子細有て。太神宮へ百日詣仕候とて。二見の浦を通り候へば。遥の沖より光物頻りに見え申を。里人に尋て候へば。此程毎夜に光候え共。見定めがたく候。磯伝ひに歩みよれば。彼光物人の行に順ひ。流れ遠ざかり。又立留ればとまり候と申す。余り不思義に存候間。我今宵は此所に泊り。様子を見ばやと思ひ候、
{シテサシ}〽《日月明らかなれ共雲霞晴ましむ。水平直なれ共風激波を起す淳ほならぬ人の世の。濁りにくらき水底を。出ても誰か夫ぞとも問人だにも荒磯の憂に年ふる我身かな》、
{ワキ}〽我此磯辺に立出て。漸く月の出る比。見れば女性の顕はれ給ふは。いか成人にてましますぞ、
{シテ}〽愚の人のとがめかな。爰はふたみの浦にして。玉櫛司の名をえたり。くしげと申水辺と云。童が住べき所にきしたり。とがめ給ふぞ愚なる、
{ワキ}〽玉くしげ二見の浦と読つるゆへ。女性の身にそふ物なれば。実々尤さもあらん。扨水辺に住給ふならば。見るめをかづく海士成歟。姿言葉は。更にかづきのあまとは見えぬ有様なり。つゝまず名乗おはしませ、
{シテ}〽よしなき事を申御尋に預り候よ。今は何をか包むべき。童は海中の魚なるが。懐胎の苦しみあり。我産所の物を恐れながら。御僧の憐みにて。帝都に奏してたび給へ、
{ワキ}〽是は不思義の仰かな。扨其産給ふはいかなる物ぞ。又何の故をもつて。何たる徳位のあればにや。奏聞せよとは承る、
{シテ}〽実々仰はさる事也。さらば子細を語り候はん、
{語}抑神代の昔を尋ぬるに。国常立の尊より。三代は男体にして女質ななし。第四埿士煮の尊より。第六面足の尊までは。男女の形はあれども。夫婦といふ道はなし。第七伊弉諾伊弉冉(冊?)の尊より以来。男女混合の道はじまりたり。去ば一女三男御出生成。一女とは天照太神也。三男は月読蛭子素戔烏とて。皆男体にておはします。中にも素戔烏は心強くまし〃て。兄神と御中不和にして。国を奪はんとし給ふにより。太神は天の岩戸閉籠らせ給ふを。八百の神神楽といふ事を始て。太神を岩戸より出し奉り給ふ。其御姿の移りしを。八咫の鏡と名付。又内侍所とも承り候。其後素戔烏稲田姫と契給ふ時。大蛇を退治し其尾より一の剣を取て。天のむら雲の剣と名付給ふ。去ばそのつるぎを。兄神あやまつて滄海におとし給ひ。年久敷海底に有しを。則是を取太神に奉り。御中直らせおはしまし。重て背かじと誓ひをたて給ふ。是を神爾と申とかや。又村雲の剣を宝剣と号し。三種の神器と崇め奉る。此内一つ闕ても国治り難し、
{上カヽル}《建武より以来。四十余年が其間。今に安き事なきは。帝に宝剣なきゆへなり、
{上歌同}其宝剣は文治の比、〃。安徳天皇御身に添。入水し給ひて海底に年久敷すたれり。かるがゆへに元久より。兵乱国中に絶ず。適々治るといへども。帝位はかろくなり武は威をふるふ世となる。其宝剣は我腹にあり。吾は是此海中の。江豚といへる魚成と。いふかと見れば打寄夕浪の引方に紛れ跡なくなりにけり、〃、
{中入}
{ワキ上歌}懸る不思儀もあらかねの。〃。土の車の我等迄今の奇特を見る事も。天照神の御恵と。内外の方をふし拝み又もふしぎを待かねの山郭公音を添て夢も結ばず待居たり。〃、
{後シテ一声}〽伊勢海。千尋の浜に拾ふとも。今は何てふ甲斐もなき。鱗の身ながらも。宝剣を君に奉り。国土を安くならしめんと。彼宝剣をいただきて。磯際ちかく歩みよる、
{ノル}
{ワキ上}〽其時円成汀によりて。
{上同}〃。潮をむすびて垢離となし。彼宝剣を請取ければ、
{下シテ}〽江豚は波上に座しながら。
{下同}〃。今より後は。君安全。国土豊かに四海波静かに治まる御代と。成べきなり。抑四海は。四つの海。其海中の我なれば。争か嬉し。からざらんや。其外百千万のうろくづは申に及ばず龍神迄も。感応なさしめよろこび長き。君が代と。〃。言捨浪にぞ入にける》