三百番本「松浦鏡」
12-3 松浦鏡
{次第}《もろこし舟の名をとめし。〃 松浦はいづく成らん》
{ワキ詞}〽是は行脚の僧にて候。我東国より都にのぼり。又西国修行と心ざし候程に。筑紫に下り博多の浦に逗留仕て候。肥前国松浦がたは。聞えたる名所にて候へば。急尋行一見せばやと存候
{上道行}《箱崎や明行空の旅衣。〃 実しらぬひのつくしがた。和田の原行奥津舟。塩路はるかの浦づたひ。松浦がたにもつきにけり、〃》
{詞}是ははや松浦のうらにて候。委はしらね共。山のよそほひ海のけしき。世にすぐれて面白見所おほく候。折節雪降て山河草木色めきたり。あれに釣人の見えて候。立寄此所の分野尋ばやと思ひ候
{女一セイ}〽《松浦潟。浦山かけて降雪の。浪も曇や。しほけぶり
{二句}〽なぎさにひろふ玉嶋の。川風さゆる。袂哉
{サシ}〽《玉嶋のこの川上に家はあれど。さながら浦に住居して。誰としもなき釣の糸。浪より塩にひかれて。身はうき舟の友千鳥。跡もなぎさに通ひ来て。蜑乙女らが麻衣。しほたれなるるばかり也
{下哥}袖とふ風も折〃のたよりなりけり松浦がた
{上哥}ながめよとおもはずしもや帰るらん。〃 月まつ浪の海士小舟。心なき身にだにも、ながめは多き気色にて。かゝる思ひの有ぞ共、しらでなくさむ夕哉、〃》
{ワキ詞}〽いかに釣人に尋申べき事の候。是は遠国の沙門成が。とそう行脚に是迄来りたり。是は名に聞し松浦がた候よなふ
{シテ女}〽さん候、此浦はいにしへよりの名所也。海山川に至る迄。名に流たる名所にて候、御尋候へ
{ワキ}〽是成流をば何と申候ぞ
{女}〽是こそ松浦川にて候へ。此湊にてはさよ姫も。鏡をいだきて身をなげゝるとかや。《其魄灵のこつて、今も鏡の宮とかや。参ておがませ給へとよ》
{ワキ}〽実々松浦の鏡の宮とは。さよ姫のれいしん成べし。扨あの雪のつもりたるは松浦山候か
{女}〽あれは松浦山れいきむさんと書て。ひれふる山と讀也。抑此山をひれふる山と申事は。昔さでひこといつし人の。君の宣旨にしたがひて。唐使の舟出せし時。さよ姫と聞し遊女。舟の跡をしたひ。あの山の上にのぼつて。奥行舟を見送りつつ。きぬのひれをあげ、袖をかざしてまねきしが。舟かげなく成まゝに。まねきよはりてふしまろびしを。ひれふる山とは申也。然者古人山の上のをくらが讀し詠哥にも。
{下}《海原の奥行舟をかへれとや。ひれふらしけん松浦さよ姫
{上同}実や今見るもひれふる雪の松浦山。〃跡をしれとやよみ置し。其哥人の名を聞も。山の上のをくらなれば。ひれふるとよむ哥の。讀人しるも面白や。さぞな詠ぜし。奥津波間に行舟の、たえ〃゛なりしいにしへも、今にしらるゝ。哀哉、〃》
{ワキ詞}〽嬉しくもいはれ共承候物哉。迚の御事ならば。さよ姫さでひこの御いはれをも。委御物語候へ
{女詞}〽さらば語参らせ候はん
{上クリ}《抑ふるき世語をかたるに付て身の上に。おほの松原まつ事のなを有がほなる。世の中也。
{サシ}〽昔上代の事かとよ。佐手彦といつしけんたうし。
{同}大君の勅にしたがひて。此松浦がたにくだり。しばしの旅宿有し時。国のうねめの色にそむ。花の香衣袖ふれて。宿も一夜の假枕
{シテ}〽あだし契りと思へども
{同}いくよの数共。しらざりけり。
{曲中}其名をさよひめと聞からに。さよのね覚のむつごとも。つきぬ心の程見えて。山風吹行松浦がた。心づくしの秋なれや。木の間の月もほのかなる。あさがほあさねがみうちとくるともねなりけり。かくて契りも程ふるや。時節も早く日比へて。もろこし舟のともづなを。とくやよき日の門出とて、すぐに旅宿を出給へば
{シテ上}〽さよ姫いさゝかきぬ〃゛の。
{同}恨をそへて松浦がた。まへのなぎさに立波の聲もおしまず鳴田靏の。芦べにさすらひ松がねの。磯枕草むしろしきりにふししづみつゝ。れいきんざんにあらね共。爰もひれふるありさまを。松浦姫といはれしも。さよ姫が異名也、実はづかしき世がたり》
{ワキ}〽実々れいきん山のいはれくはしく承候ぬ。扨此鏡のいはれ何事にて候けるぞ
{シテ}〽此鏡は佐手彦の置し形見也。其後、神とは顕給へ共。誠の鏡は御神躰也。いかに御僧。わらはゝ受衣の望有、その御袈裟をさづけ給へとよ
{ワキ}〽はじめよりやう有人と見えつるうへ。受衣の望と承は。やすき間の事なりとて。此袈裟をさづけ奉れば
{カヽル}〽《わらはゝ御袈裟さづかりつゝ。たな心をあはせ座をなして。ぜむざいげだつふくむさうふく。てんゑひふによかいらいきやうくはうとしよしゆしやう
{下同}実有難き法はえつ。この御ふせはさでひこの。形見の鏡を見せ申さむ。暫またせ給へとよ。誠は我はさよ姫が。れいきんざんにすむ月の。雲かくれにぞ成にける、〃》
{ワキ詞}〽始よりふしぎなりつる天乙女。彼小夜姫の幽灵かや。いざやこよひは浦に伏て。をしへのごとく若は又。彼神鏡を《をがむやと
{上哥}夜もすがら月もますみの水鏡。〃。影をうつすや松浦川、緑の空もさえ渡り。風も更行旅ね哉、〃
{後シテ}〽恋は山涙は海となる物を。又いつの世を松浦がた。人しれず袖に涙のさはぐかな
{一セイ}もろこし舟も。よせやせん
{地}〽西に山なき有明の 〽松浦の朝日。鏡のおもて
{上同}〽向光も心くもらば我影ながら。はづかしやな
{シテ下}〽行年のおしくも有かなます鏡。見る影さへに。暮ぬと思へば
{ワキ カヽル}〽ふしぎやな此しんきやうを拝すれば。向おもてはうつらずして。さもなまめける男躰の。かぶりたゞしきめむしよく也。こはそもいかなる御事ぞ
{シテ上}〽はづかしや其執心のむくへばこそ。契りもはやくさでひこの。うらみは猶もます鏡に。かたちを残してすてやらぬ。恋慕の罪に。しづめと也。
{ワキカヽル}〽是はをろかの御事かな。煩悩則菩提心。其一念をひるがへし。はや〃佛果を得給ふべし》
{シテ}〽承候、去ながら。今よひ一夜のさんげをはらし。昔の有様見せ申さむと
{カヽル}〽《いふかと見れば奥に出る。もろこし舟に時移る
{カヽル}〽聲は波路に響あひて 〽松浦の川瀬 〽なだの塩あひ 〽千鳥 〽かもめの 〽たつけしきに
{上同}海山も震動して。〃。心もくれてひれふすや、地によつてたをれ。地によつて。立あがり、跡を見れば。舟はえんぱに遙也。せんかたなみ木の松浦山の上に。。のぼりて聲をあげ
{上シテ}〽なふ其舟しばし
{同}其舟しばしとめよ、〃、と白衣のひれを。あげてはまねき。かざしてはまねき。こがれたへかねてひれふる姿は。実もひれふる。山成べし
{上シテ}〽世の中は。何にたとへんあさぼらけ。漕行舟の。跡の白波そのまゝにきやうらんとなつて
{下同}〃。れいきん山をくだりて。磯邊にさすらひけるが。形見の鏡を身に添持て。塵をはらひ。かげをうつして。見る程に、〃。思へばうらめし形見こそ。今はあだなれ是なくばと。思ひ定てあまの小舟に。こがれ〃出て。鏡をば胸にいだき。身をば波間に捨舟の。上よりかつぱと身をなげて。ちひろの底にしづむと見えしが、夜もしら〃゛とあくる松浦の、うら風や夢路をさますらん、浦風や夢をさますらん