三百番本「愛宕空也」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

02-4愛宕空也


{僧詞}ケ様に候者は。山城国愛宕の郡。あたごの月輪の住侶にて候。扨も今夜当山の老若。一同にふしぎの夢を見る。明日正身の弥陀如来登山有べし。各拝奉れとあらたに霊夢をかうぶり候間。皆々尋候処に。老若一同に此夢想を蒙り候間。ふしぎに思ひ各罷出いかなる人の登山有ぞ、拝申さばやと思ひ候
{僧次第}〽《心の月の行末や〃西の山路にいそがん》、
{ワキ}〽是は念仏の行者空也といへる聖也。我都に有ながらいまだ愛宕山に参らず候間。只今思ひ立て候、
{サシ}《昨日もいたづらに暮さず口に名号を唱。今夜もむなしくあかさず。心に極楽をねがふ。無常の虎の声ちかづくにも。臨終の夕の唯今ならん事をよろこぶ。せつせんの鳥のさへづるを思ふにも。来迎の朝をまつ、
{下歌}一度もなむあみだ仏と唱ば、
{上哥}蓮の上にのぼるなる。〃。露の此身をさそふべき。嶺の嵐や谷川の水のながれもなるたきの川路に付て尋行。雲ものぼるや月のわを過て愛宕に着にけり〃》、
{シカ〃}
{僧同}〽今迄は登山する人もなきに。是へこそ修行者の一人来りて候へ。いかに是成御僧はいかなる人にて御入候ぞ、
{ワキ詞}〽是は念仏の行者空也と申者にて候、
{僧}〽扨は承及たる空也上人にてましますかや。先当山の御本尊地蔵権現へ御参候へ御供申候べし、
{ワキ}〽あらうれしや当山初たる事にて候間。不知案内に候処にくはしく承候。則御供申地蔵権現へ参候べし、
{ワキ詞}〽げにや都にて承及たるよりもたつとき霊地にて御座候物かな
{下カヽル}《なむや地蔵菩薩。六道ののうげにてましませば。迷ひの衆生を導て、
{上哥}六の道まよはじ物を御ちかひ〃。すぐに教の法の花。開る門に入月の。都の西なれや。げにたのみある愛宕山。嶺の杉村雲深く。谷の川霧立こめて水音遠きけしき哉〃》、
{僧詞}〽いかに上人に申べき事の候。扨も当山の老若一同にふしぎの夢を見る。それをいかにと申に。今日未明に正身の弥陀如来登山有べし。各拝申せとの霊夢をかうぶり候間。老若罷出待奉り候処に。上人の御登山返々も有がたふこそ候へ、
{ワキ}〽是はふしぎなる事を承候物哉、我若年より念仏を申世上をめぐり候。又是成法華の八軸を頸にかけ。朝暮読奉り候。先仏前にて此御経を読誦申べし。各もあそばされ候へ、
{シカ〃}
{ワキ下}《昔在霊山名法華。今在西方名阿弥陀、
{上同}衆生済度の観世音。〃。たのめたゞみつの世も唯一仏ぞ一葉の。法も妙なる一念弥陀仏と唱へたまへや〃、
{ゼウ}〽谷しづかにしてはわづかにきく山鳥のきよ。梯あやうふしてはなゝめにふむかうゑんの声聞も悲しき老の身の。足よは車法にひかれて。火宅を出べきうれしさよ、
{クリ地}夫はじめの御法さま〃゛なれ共。いはうへんりき四十余年。未顕真実と説給ふ、
{ワキサシ}〽然ば余経の瓦礫をすてゝ、
{同}妙法一味の玉をひろはんが為に。ろくすいけきを顕し。しん〃ふどうのせむぢやうに入給ひ。一切衆生のまよはざる以前。本来の面目妙法金剛ふゑの正体に導入むと。しゆひし給ふ、
{下クセ}されば此経を説給ふに天より。じけ下り大地六しゆも震動し。地神龍神も顕霊山の会座につらなりしに。眉間。白毫をはなし給ひ。天地十方を照しつゝ。光にあたる物皆悉成仏す、
{上ワキ}〽かゝる大乗論読の。
{同}妙成法を聞時は霊山ゑしやうも爰なれや。此山松の夕嵐ふくそくぼさつしゆしやくちやう。しやう〃しんをおこせとの。教は様々の御法ぞあらたなりける》、
{シテ詞}〽いかに上人に申べき事の候。いたづらに朽果ぬべき老木の桜。今上人の御法の雨のうるほひをえて。二たび花咲春にあはん事のうれしさよ。去ながら一の望を叶へたまへ、
{ワキ}〽ふしぎや是成老人こつぜんと来り。法花を聴聞する気色。唯人ならず見る所に。そも望とは何事ぞ、
{シテ}〽よの事にても候はず。上人の感得し給ふなる。仏舎利を我にたび給へ
{ワキ}〽安間の事なれ共。空也は舎利を感得せず。扨々御身はいか成人ぞ
{シテ}〽我は是龍神也。され共苦を受る事甚多し。仏舎利を持すれば此苦をまぬがる。偽給ふか上人の只今講じ給ふなる。此御経の軸の中に。正真の仏舎利一粒有。則是をたび給へ、
{ワキ}〽ふしぎの事を申者哉。此御経は忝も。延喜の御門より給たる八軸なれば。仏舎利有共夢にもしらず。則経をひらきつゝ。
{上カヽル}《軸を放て能見れば、
{上同}ふしぎや軸の其中に。〃。水晶の臺にいる。正しきの仏舎利かくやくとして見え給へば。則取出し老翁にあたへたび給ふ。見る人奇異の思ひをなして。上人の御奇特まのあたりなるあらたさよ》、
{シテ詞}〽げに有がたき御事哉。此仏舎利を持するならば。ねつたねつふうこんしてうの。三のくるしびをまぬがるべし。報恩には何事成共。望を叶へ申さんと。
{上}《しきりに申上けれ》ば、
{ワキ}〽空也が身には望もなし去ながら。此山上を見るに水なくして。遥の谷より汲はこぶ。ゑんかく共に煩有御身は龍神にてましませば。水は心にまかすらん。此山上に清水を出し。
{上}《たえぬ流となし給へ》、
{シテ}〽是又安御事也。三時が内に老翁が。誠の姿を顕て。小龍をともなひ来りつゝ。
{カヽル}《山上に水を出すべし、
{上同}暇申て帰るとて。〃。御前を立て庭上に。行かと見れば姿は夢のごとくに失にけり〃》、
{ワキ詞}〽扨も有つる翁の言葉。誠しからず思へ共。
{上}《其やくだくの今日の空、
{上歌}けしきかはりて雲霧の〃。立そふ風もなる神の。声も落来る雨のあし。みだるゝ空のけしき哉〃、
{ハヤ太コ}
{上同}谷風はげしき雲の波。〃に。うかび出たる龍神のいきほひ
{シテ}〽小龍をさきだて雲をはやめ、
{同}遥の谷より上ると見えしが大龍小竜上人を礼し渇仰するこそ。有難けれ
{シテ下}〽角をかたぶけ上人を礼し、
{下同}〃。大龍嶺に。あがると見えしが古木をたをし。岩根をくだけば小龍巌を谷にくだし。二の龍の。飛行を顕し力をあはせ大石を引わり。ゑいやとなぐれば。岩もる清水。玉散てさゞ浪立てぞ流ける、
{下ワキ}〽空也は奇異の思ひをなし、
{下同}〃て。巌にあがりて水を結び。天地をくうし。十方の諸仏にたむくるしやすい。善哉〃とよろこび空也は帰り給へば愛宕の巌の。梢にかけり。雲にのぼれば小竜谷に。くだると見えしがまた大龍も。ともなひ行や雲霧に。うかめばしづみ。のぼればくだる。ふたつの龍の姿をも遠く〃遥の谷にぞ帰りける》