三百番本「千人伐」
13-5 千人伐
{次第}《行ゑ定めぬ道なれば。〃、こしかたもいづくならまし》
{ワキ詞}〽是は諸国一見の僧にて候。我陸奥を見ず候程に。此度思ひ立みちのく行脚と心ざして候、
{道行}《陸奥はいづくはあれとしほがまの。〃。浦漕舟の松嶋や、をじまの海士も心して。月の為には塩烟。たえまがちなるけしき哉、〃》
{詞}急候程に陸奥に着て候。又是に道の数多見えて候。廣き方へ行ばやと思ひ候、
{狂言}〽いかに申候、其道へは御出有間敷候、
{ワキ}〽扨其いはれは候、
{狂}〽あぶくま川の源左衛門殿と申人。行ゑもしらぬ人に父をうたせ。其無念さに千人伐をさせられ候、
{ワキ}〽さていか程きられて候ぞ
{狂}〽はや百人あまりきられて候、
{ワキ}〽扨其うたれ給ひたる年号を御覚え候か、
{狂}〽げんこう三年にて候
{ワキ}〽月はなん月にて候ぞ
{狂}〽三月にて候
{ワキ}〽日は
{狂}〽三日
{ワキ}〽時は
{狂}〽まん時
{ワキ}〽扨其うたれたる所はいづくの程にて候ぞ
{狂}〽此さきに石橋の候、其所にて候、御出候はゞ御出家をば申申まじく候間、こなたへ御出候へ、
{ワキ}〽近比畏て候。左様に候はゞこなたへ参るまひにて候
{狂}〽かまひて御出候な
{ワキ}〽心得申て候。能々物を案ずるに我いくほどもなき世の中に。是こそ源左衛門が親のかたきと名乗。
{上カヽル}《九百人が命に替らばやと
{上哥}思ひきりぬる旅衣、〃。日も山のはにかたぶくや。心ぼそくも行道は、後の世をたのむばかりなり、〃》
{シテ}〽いかに誰か有。旅人はとをらぬか。ふしぎやな道をかへて。まで共〃人来らず。汝等がなま道心にかゝつて。旅人に心をあはせてとをさぬよな。汝等は主の為我等は又親の為。ちうかう二つに人をきらば。百万人切たり共。やはか科にはなる。我行ゑもしらぬ旅人に父をうたせ。あまりの無念さに。科なき人を千人きらんと大願を立る。か様にかつちうを對する事。身をおしむには似たれ共。其身に疵をおはでこそ。千人迄は《きるべけれと
{上同}重代の鎧を。〃。肩にかろやかになげかけ。しんゐをとをす太刀かたな。引はかへさじあづさ弓。山路にあがり。浦半に出、阿武隈川の朝夕に、有とはたれかしらま弓。打もねられぬ心哉、〃》
{ワキ}〽なふ〃あれ成人。あぶくま川への道をしへて給り候へ
{シテ}〽すは今の声のめづらしさよ。鶯の初音。まちかね山の郭公。しての田長はめいどの鳥。彼旅人の道しるべせよと。こまねきしてぞ待居たる
{ワキ}〽我も見えつる人影の。あやしく思ひ休らふ也
{シテ}〽まつもまたれず嬉しやと。はしりよつて是を見れば。や。御身は僧や
{ワキ}〽是は往来の僧にて候
{シテ}〽よし僧ならばはやとをれ
{ワキ}〽はやとをれとはのたまへども。人〃のかずは通るまじ
{シテ}〽我も心をおく山の。山賤とおぼしめさるゝか。さはなき人を待もの也
{ワキ}〽人を待こそあやしけれ。我も用心する物を
{シテ}〽そも往来の僧の用心するとは何事ぞ
{ワキ}〽今は僧、もとは俗ぞくにて人を打たれば。今も用心する物を、
{シテ}〽さて御身の俗にて有し時。いづくの誰をか討けるぞ
{ワキ}〽其時はしらず後にとへば。あぶくま川の源左衛門
{シテ}〽是は中〃不審也、何しにかくさずのたまふやらん
{ワキ}〽《我は五戒をたもちつゝ。まうごをせねばかくさぬ也》
{シテ詞}〽さてうちたるとしの年号は
{ワキ}〽元亨三年
{シテ}〽比は
{ワキ}〽春
{シテ}〽月は
{ワキ}〽三月
{シテ}〽日は
{ワキ}〽三日
{シテ}〽時は
{ワキ}〽まん時
{シテ}〽所は
{ワキ}〽爰
{下同}《誠にいつはりなき。貴きお僧、さりながら。親のかたきならばのがすまじ、うれしや〃と。天にさけむでよろこべば。たとへば修羅王のてんたいの軍に打勝て。日月輪を手に取も、うれしさ是によもまさじ、〃》
{ワキ}〽親のかたきとうどんげは。あふがまれなると申事の候へば。とく〃御手にかけられ。御本望を達せられ候へ、
{シテ}〽暫。日比の望を語り、其後誅し申さうずるにて候
{ワキ}〽何と申御望にて候ぞ。御物語候へ
{シテ}〽あはれ御身の俗にて有し時。手勢四五十騎にてひかへさせ申。その中へ某一人かけ入。少々のは武者をば鐙のはなにてけころし。扨御身と行合。馬の上にてむずとくみ。両馬があひにどうと落。扨とつてをさへくびとつてさし上。わがたちに帰てこそ本望たるべきに。太刀も刀も持給はぬ御そうの身を。やみ〃ときり申さん事。あら力なく候
{ワキ}〽尤の御理りにて候。愚僧もちと不審成事の候よ
{シテ}〽何と申御ふしんにて候ぞ、
{ワキ}〽扨此千人切をば何の為にさせられ候ぞ
{シテ}〽是は親の孝養にて候よ
{ワキ}〽扨人をうちても心ざしに成候よなふ、
{シテ}〽いや是は願にて候
{ワキ}〽何れのほとけの誓願に。千人伐をたて給ふ
{シテ}〽天竺にはんそく王と申人は。千人の王のくびをきらずや
{ワキ}〽夫も仁王般若経の。はつくのもんにやはらげて。其千人はきらざりしよ
{シテ}〽あじやせわうは父をだにきる。他人は何しにくるしきや
{ワキ}〽夫もうらむる子細有て。父一人をこそ討たれ。千人迄はきらざりしよ、
{シテ}〽さて人の身は
{ワキ}〽佛躰也
{シテ}〽仏身より血を出すは
{ワキ}〽しちぶつぶつち十悪也
{シテ}〽さりとも敵をうつまじきか、
{ワキ}〽たとひうらみの敵なりとも、
{シテ}〽あだをあだにてかへす時は
{ワキ}〽ほのかに薪をそふるがごとし
{シテ}〽あだを恩にて報する時は
{ワキ}〽どくやくかへつてくすりとなる
{シテ}〽扨御身の出家は
{ワキ}〽かたきの為
{シテ}〽とぶらひけるか
{ワキ}〽中々に
{シテカヽル}《日比のつとめは
{ワキ}〽かたきの為、
{シテ}〽今の命は
{ワキ}〽千人に
{上同}かはらんと思ふ心こそ。誠の佛よとて太刀なげすてゝ礼拝する》
{ワキ}〽時がうつりて候。とう〃きつて給はり候へ、
{シテ}〽暫御待候へ。刀にて誅し申さう。いかに申候。あぶ隈川の源左衛門が親の敵討たるを御覧候へ
{ワキ}〽や。御身はもとゆひきり給ひて候か
{シテ}〽あまりに御教化有がたふ候間。けふより御弟子に参り候
{ワキ}〽されば悪につよき人の。善にもつよきとは御身の事にて候ぞや。此上は力およばず。かみそりあて申さうずるにて候
{シテ}〽やがて御かみそりをあてられ候へ
{ワキ上}〽《僧はかみそり取出し。やがてもとゆひそりおとし。さんき五戒をさづけけり。南無帰依佛
{シテ上}〽南無帰依佛
{下二人}〽南無帰依佛、
{カヽル}南無帰依僧のかたちとなり。今更菩提の道に入、帰らぬ人の行末を。とぶらふ事のあはれさよ、今こそ思ひきるかみの。もとの心を引かへて。ともに修行におもひたつ。墨染のふるき山路に分入は。岩根をとこ、木の根をまくら、もくじき。さうゑはかはるとも、菩提の道をさきとせば、などか仏道ならざらん、とはおもへども百餘人。とがなき人をうしなひし。ざいごうのかなしさよと、またぬらす涙かな
{ワキ上}〽よし〃なげきそよ
{上同}今の出離の功力により。百億須弥下化衆生仏ととなへなば。前世のつみもきえぬべし。今の心をさきしとして。ともに修行に出るこそ、まことにあはれなりけれ、〃》