五百番本「鈿女」

提供: Nohwiki
2024年11月10日 (日) 00:49時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''12-1鈿女''' == <Br>{次第}《宮路久しき神垣や、〃、尽せぬ春ぞ長閑けき》、<Br>{ワキ}〽抑是は勢州一宮椿大明神に仕へ申神…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

12-1鈿女


{次第}《宮路久しき神垣や、〃、尽せぬ春ぞ長閑けき》、
{ワキ}〽抑是は勢州一宮椿大明神に仕へ申神職にて候。扨も当社に於て御祭様々御座候中に。仲春椿の盛を相待。若宮鈿乙御前にて御神楽参らせ候。神木の玉椿今を盛と見えて候程に。神楽の役々を召集。御神拝を執行ばやと存候、
{サシ}《有がたや和光の影も春の色。振さけみれば伊勢の海、
{上}あのゝ松原まりがの原、〃、千種の花も咲添る。山本霞む。神がきの誓ひあらたに時越えて、爰も名におふ神徳の深き恵みを憑むなり、〃》
{詞}弥信心を致し御神拝を執行ふずるにて候、〽尤然べう候、
{シテサシ上}〽《有がたや神前のちかひ様々なれども。分て直成御代の印。流れの末も小岐須川八十瀬の浪に白木綿の。かけて憑みをかくばかり、
{下歌}歩みを運ぶ道芝の緑の色も君が為、
{上}春のゝに出て摘若菜、〃。我衣手に降雪の千代を重ねし亀山の。往来の民も豊成広き御影を仰ぐなる、〃、
{ワキ}〽斯て神前に座をなしのつとを申折柄》、
{詞}是成女性誠によし有げに見えたり。そも御身は何国よりの参詣の人ぞ、
{シテ}〽童は此辺りに住もの成が。今日の神楽御拝の体有し昔の。岩戸の舞をふみとゞろかし給ひ。にし鈿女御前のあらたさに
{上}《手向を捧る斗也》、
{ワキカヽル}〽よし誰とても同じ心本社は猿田彦の御神天の八街よりさきばらひし、
{シテ}〽皇孫尊を中津国へむかひ給ふも御代の御事、
{ワキ}〽実能知し召れたり。扨々か様に承る御身はいか成人やらん、
{シテ}〽さのみな不審したまひそ。神の威光のあれば社語り伝へし末の世の。古き言葉の跡なるべし、
{ワキカヽル}〽《往昔あれ成つばがたけに。影向ならせ給ひし時。御舟を爰につながれし。比は春立けるにあたれり、
{シテ}〽時を忘れぬ神祭。早咲添る山椿の、
{ワキ}〽花も心の有故に。二月の雪の白玉を、
{シテ}〽木々の木ずゑに、
{ワキ}〽のこすなり、
{上同}春は花山に分入ば、〃。梢に懸る白雪は木の間の陰も移ふや水の月を望む成。猿蔵山谷のしたゝり音龍の瀧もほど近し、
{上ロンギ同}実や名におふ此山の。〃、所々をながめていさ宮廻り始ん、
{シテ}〽東は蒼海。緑りの色も浪の上。つゞく二見の浦鵆。友呼かはす気色哉、
{上同}南にみゆる里々。軒を双べて高き屋の。民のかまどに春霞、
{シテ}〽月既に出塩の夕祓の時とかや、
{上同}早御神楽の神歌や、
{シテ}倩つばき。つら〃ながめん、
{上同}詠に尽ぬ名所の。神の木綿四手、
{シテ}〽みしめ縄、
{上同}永くもがなと。鳥居の笠木も苔むして。鳥おどろかぬ代々迄も。残す岩戸の御神楽を。暫く仰せ給はゞ。重て姿をまみゑんと神隠れして失にけり、〃、
{ワキ}〽いひもあへねばふしぎやな、〃、天より光耀きて。花に移ふみねの雲。千代の声のみ色々に。神楽の鼓。奏すなり、〃、
{デハ上同}〽楽にひかれてことりその。舞の袖社ゆるくなれ、
{後シテ上}〽神は人の敬ふに依て威をます。久しかるべき君が代の。直成道を守りの神。天の鈿女の尊とは我事也、
{上同}御殿頻りに鳴動して。きねが鼓も声々に、
{シテ上}〽御神楽の調べ。時至れり、
{太コ}
{上同}和光同塵おのづから。光も朱の玉垣。玉つばき神体あらたに見え給ふ、
{クリ上同}抑当社と申奉るは。天地開け始し。豊芦原をふみ分給ふちまたの神共申とかや、
{シテサシ}〽先中津国に。皇孫の神を伴ひ給ひ。
{下同}久堅の天の八重雲ふり分て。降りし君を我ぞむかへしと。月の桂の神かたらひ。男女夫婦の媒までも、
{シテ下}〽出雲八重垣つまごめに。
{同}八重がきつくる歌詞。世に伝へたる。例とかや、
{クセ下}三十一文字の大和歌に顕はし。春秋をわかちて。霞たつ山本やまや。谷のうぐひすも。梅に木づたふ八重一重の。匂ひを白玉の椿の花やまさるらん、今もふる鈴鹿川幾瀬渡りの波越て。音をなつかしみ乙女子が。いとゞしく。過し神楽の跡留て。御鉾のしたゞりの露打払へ舞の袖、
{シテ上}〽八百萬代の神遊び、
{同}照や月よみ日の光り。白和幣青和幣。舞楽を奏し給へる。かざしも色はへて。紅葉の錦。神のまに〃。唐紅ゐに水くゝる。流れを末の世に。残し給ふぞ有がたき
{ワキ下}〽さるほどに夜神楽の、
{同下}〃。時移り事さりて。謹上再拝、〃、〃、左右さの袖ふれて。神楽を進め奉る、
{太コ}
{シテ上}〽千早振、
{カグラ五段}
{■ナシシテ上}〽天の岩戸の神遊び、
{上同}今思ひ出も。おもしろや、
{上同}神楽の舞のかざしの袖、〃、返すたもとも色々に。天のうき橋御舟の底に入せ給へば実あらた成神慮、〃の其春の夜もあけにけり》