五百番本「出雲龍神」

提供: Nohwiki
2024年11月10日 (日) 00:34時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''03-5出雲龍神''' == <Br>{次第}《紅葉を幣帛といふしでの、〃、神の昔の跡とはむ》、<Br>{ワキ詞}〽是は雲州の何某塩冶の五…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

03-5出雲龍神


{次第}《紅葉を幣帛といふしでの、〃、神の昔の跡とはむ》、
{ワキ詞}〽是は雲州の何某塩冶の五郎貞俊にて候。扨も当国大社は。素戔嗚尊の霊跡にて。我日の本の宗神なれば。和光のかげもいや高し。されば十月中旬より当地におゐては。物忘深く神事を執行候により。世もつて諸神の会合と名付。当国をば有神月。他国には何不別神無月と申慣はし候へ共。未其実否を聞ず候に付。只今大社へ詣で。社人に子細を尋ばやと存候
{上道行}《時雨降夕べの雲の絶々に。〃。暁さむく冬の夜の。月も暉く神垣に。あゆみを社は運びけれ、〃》、
{ワキ詞}〽いかに誰か有、
{トモ}〽御前に候、
{ワキ}〽某社参申て候よし社人の方へ申入候へ
{トモ}〽畏て候、
{シカ〃}、
{シテ}〽や。御詣て候か此方へ御渡り候へ、
{シカ〃}、
{ワキ}〽いかに申候、
{シテ}〽何事にて候
{ワキ}〽されば当地におゐて。十月を神有月といふ事。日の本の諸神会合により。神在月と申候由云伝へて候は。必定にて候か、
{シテ}〽是は一大事の事を御尋候物かな。惣じて神の御事は浅々敷は申さね共。又秘し申も如何なり。さらば卒度子細を申候べし。
{語}されば当国出雲の国は陽分を発する明地にして。霊神光を和げ遷座あり。一歳の中に十月めは。陽分去つて陰分のみ残れるにより。当国に世間の陽をひとつにすれば。其司とる物なきゆへ。他こくには神無月。当地には神有月と申ならはし候とかや。初心会儀と申事は。心得難く候ぞや。元来正法不思儀なし。構て左様に御心得候へ
{ワキ}〽真に是は神秘なり。正法にふしぎはなす事ながら。当所は勝れて名も高き神の御認(?)の事なれば。世に契りたる事はなく候か、
{シテ}〽されば爰に又ひとつの奇妙御座ます。当月中半の月の夜すがら。龍神御燈を捧げつゝ。ひとつの霊蛇を捧げ来る也。其形美敷。僅たけは二三寸。尾には剣の形有。鱗のなりは纐纈にて。此神前へ捧げくるを。社人とりて宝殿に納め。又明年の十月まで。封じて置に色変ず。ちつとも穢し有さまなし。誠に奇特の御事にて候、
{ワキ上カヽル}〽《扨々夫は奇妙なり。いで其比は、
{シテ}〽神有月中の十日の内なれば、
{上歌同}おりこそ今よいさ更ば。〃。御通夜をなして夜もすがら。神をすゞしめたまふべし時刻になれば浦浪の。立来る沖の満塩に。心を付て御覧ぜよ。暫く待せ給へとて。官人は帰りけり本宅に社は帰りけれ、
{中入}
{上地}久堅の。月の暉く社頭の光明々として。有難さよ、
{後シテ一声上}〽八雲立。出雲八重垣としふりて。宮居もすめる夜神楽に。波の鼓も声そへて。龍灯忽顕はれ出たり。実誠成。奇特哉、
{上同}あれ〃見よや沖津すに。波打よせて。立浮雲に。龍蛇の勢ひあたりを払ひ。彼少龍を玉盤に備へ社檀に向て。歩み寄る、
{龍神下 早笛ニテ出ル}〽龍神小蛇を捧げつゝ。
{下同}〃。宝殿に備へ奉れば。社人はかわらぬ奇瑞を感じ。猶すゞしめの。神きの音に。龍神八苦の眠りを覚し。弥国土の守護神と成て。十雨五風の時を違へず。民富豊に五穀成就。息災延命。万歳楽と。舞治めて。波を帰すや大蛇の形。又沖津洲へ飛入て。〃、龍宮へ社は帰りけれ》