四百番本「安字」

提供: Nohwiki
2024年11月9日 (土) 14:29時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''14-4 安字 ''' == <Br>{狂言}是は蜀の国のかたはらに文字を作つて売者にて候。此間文字を売て候。又此あたりに文字を売…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

14-4 安字 


{狂言}是は蜀の国のかたはらに文字を作つて売者にて候。此間文字を売て候。又此あたりに文字を売市の候、近間に此市に立候程に。罷出文字を売ばやと思ひ候、
{ワキ詞}〽是はもろこしかうほの里にゆうしんと申者にて候。是より西にあたつて蜀の国と云所有。彼国に文字を売市の候。昔さうけつといつし者。鳥の跡を見て作りたる文字也。是末代の宝也。急ぎ彼国に渡り。文字を買取家の宝となさばやと存候。又妻にて候者に此事を申さばやと思ひ候いかに渡り候か。我此程あらまし申つる蜀の国へ思ひ立候程に。御いとまごひの為に参りて候、
{シテ詞}〽実や此ほどのあらまし成し御事の。わかれとなれば今更に。
{下}《あらざる外の心地して。むすぶ涙のたま〃にも。ゆきかへるべき旅ならねばたへて待べき月日の末。思ひやるこそかなしけれ》。
{詞}扨彼国に行帰るべき日数はいか程にて候ぞ、
{ワキ}〽さん候彼国に行帰るべき日数は三とせの程と申候、
{シテ下}〽《其程の命もしら雲の。きえなば是をかぎりぞと、
{上同}共に涙の夕暮の。〃。雲のはたての西の空。そなたとばかり思ひやる。旅の道こそさびしけれ、〃》、
{シカ〃}
{狂言}〽文字召れ候へ、
{ワキ}〽いかに申候。文字を買申さうずるにて候。何にても候へ然るべき文字をかはせて給り候へ、〽何と然るべき文字をうれと候や、
{ワキ}〽中〃の事、〽さらば是にあんの字の候を売申さう。惣じて何事を一さいあんじてもなすわざがやすふ候去程に此あんの字をやすし共読候。此文字はかふりの下に女と云字を書候。是は一字千金にうる文字にて候、
{ワキ}〽あら嬉しや更ば故郷に帰らばやと思ひ候、
{シテ上}〽《偖もゆうしん立出て。末はる〃゛の春秋を。思ひやるだにまちどをの。年ふる里の草衣。きのふも過けふとくるる。日数も今はめぐりきて。三とせの秋にもはやなりぬ、
{下同}常にこととふ物とては軒の松風ばかりなり、
{上歌同}かれ〃゛の契りのすゑはあだ夢の。〃。面影ばかりそひねして。あたりさびしき床の上涙の浪は音もせず。そでゆく水は有ながらあふせはいづく成らん》、
{ワキ詞}〽あら嬉しや急候程に古郷に着て候。急我屋に帰らばやと思ひ候。や。急度物を案じ出したる事の候。我彼国に行帰るべき日数は三年の程にて候。夫たのみてもたのみなきは女の心にて候。今夜は此屋かげに候て内の体を聞ばやと存候、
{シテ}〽実々此頃は我妻の。たのめし三とせの秋なれば。まつ心のみ有明の。月の夜すがらうちもねぬ。きぬたのひゞき軒の松風。
{下}《所もかうほの江もちかし。秋の水みなぎり落て。舟のさる事すみやかなりよるの雲おさまりつきて月の行事遅し、
{下同}きりのつま琴かきならし。今宵の月をながめてすこし思ひをなぐさまん、
{ワキ上}〽我はかくとも白露の。〃。たま〃帰る古郷の其つま琴のねをそへて。猶も心を見るやとて此横笛を吹ならす、〃》、
{狂言女}〽あらおそろしや今の笛の音はいづくにて候ぞ、是は正しく盗人の吹笛にて候あらおそろしや、
{シテ}〽実々うたがひもなき盗人の吹笛にて候、扨いかゞあるべきぞ、
{女}〽是はゆうしん御留守を存てかやうに人のあたりへ立よると思ひ候。さていかゞなさるべきぞ。所詮是にゆうしんのめされたるかぶりの候是をめされ。又鉾を御もち候て。此やかげを御まはり候はゞ。余所よりはたゞ男とならでは見申間敷候程に。是をめしてやかげを御めぐり候へ、
{シテ}〽いざ〃さらば今よりは。余所にも男と白玉の。かぶりを着鉾を横たへ。かうろうにのぼり月におつ。やかげはそれか秋の夜の、
{次第地}《月のかつらに身をなして。〃、夜半の男にならふよ、
{一セイシテ上}〽待侘る。我妻なしの花心、
{上地}〽うつりて人や。こざるらん、
{シテ}〽たのめし秋も半行、
{上地}〽風の気色も。やゝさむし、
{上クリ同}夫男女の二道もとより来る所もなく。善悪不二の道なれば。まよひもなくさとりもなし、
{サシ}〽然るにかううむをてんじ。けしやうして次第にちうす。是をちうごうと名づく、
{下同}其はじめはにんじん光明を照し。飛行自在をうるとかや。其後次第に時至り。日夜朝暮のしさういできて。善悪のしや別あらはれ。かううんをてんじけしやうして男女かたちをあらはし。こつしよ本来の。自性をうしなふ。かなしみても猶あまりあるまよひ成べし、
{クセ下}かいびやく此かたのそのかみ人間をうけしはじめより。夫婦となり。親となり子と生れかはりとにかくに。輪廻をはなれぬ六の道。たとへば。車輪のごとくなり。一切の男子をば世々の父と思ひなし。よろづの女人を生々の母とたのみつゝ。じたしやべつをなさゞれと思ひしるべし、
{上}〽され共たうしやうげん在の。夫婦の道もあさからず。たのめし秋も半行。月の夜声をたてそへ。ためしもなしの下陰に。女姿をあらためて。かぶりをいたゞき鉾をよこたへて今更に。いかりを移すやかほばせの。紅葉をちらす山のはに。さゝらへおとこ我なりと。名乗姿は男なれど。女ごゝろのよはきよりすゝむや涙成らん、
{下}〽身をしれば、
{下}〽身をしれば。思ひあまりて。うつゝなやうつゝなや、
{上}うつゝなや。月人男に。身をなして、
{上地}〽風すさまじく更行夜もすがらかうろうにのぼり、
{シテ下}〽らんかんに立わたり、
{上地}〽人をいさめ、
{シテ下}〽声をたてゝ、
{同}男のけしきをまなべ共。まことは女の心よはき糸のすゝきの草むらの陰にも人やあるらんおそろしや》、
{ワキ詞}〽ふしぎやな月の夜かげにあやしめ見れば。かぶりをき鉾をよこたへ。誠にやうある姿也。かねて期したる事なれば。剣をぬきてはしりより。
{上カヽル}《あますまじとてをつかけたり、
{シテ}〽すは盗人の来れるはと。剣を捨てはしりいれば》、
{ワキ詞}〽ふしぎやな彼者一ふせぎもふせがずして。剣を捨てにげて行姿を見ればかみながし。女と見ればかぶりをきたる不審あらばあんぜよとの。をしへの詞にまかせつゝ、
{カヽル}《しばらくたゝずみあんじけり、
{シテ}〽其時わらはゝかぶりをぬぎて。心もまどひたをれふせば》、
{ワキ詞}〽すは今見ればかぶりをぬぎたり。よく〃見れば我妻なりこはそもいかなる事やらんと。剣をすてゝはしりより。
{カヽル}《なふゆうしむこそまいりたれ、
{シテ}〽ゆうしんときくは夢かとて。おどろきさはぎ立あがれば》、
{ワキ詞}〽扨男と見えしは、
{シテ}〽わらはが姿よ、
{ワキ}〽《いはれはいかなる事やらん》、
{シテ詞}〽ゆうしん他行の跡なれば。さはなき者ぞ余所人の。若も心をかけひの竹の。
{下}《夜半の男と成たる也、
{ワキカヽル}〽かほどせつなる御心を。しらざりけるこそはかなけれ》、
{シテ詞}〽扨男と見ては何とてか。命をたすけ給ふらん、
{ワキ}〽《此度かいしあんの字の。一あん二せいの徳により。御命をばたすけたり、
{シテ}〽扨あんの字は何と書たる》、
{ワキ詞}〽かぶりの下に女をかく。かぶりはきたれど女なれば。男になしてたすけたり、
{シテ}〽《実有難や此文字の。あんじて見ればかぶりをきても、
{ワキ}〽女としるはやすければ、
{シテ}〽やすしとよむも理りなり、
{ワキ}〽実せんくはにも、
{シテ}〽ばんくはにも、
{ワキ}〽かふべき物は、
{シテ}〽文字なりけりや、
{上同}安ずれば文字よりも我妻の。命を買たる嬉しさよ。三とせの来るは夢なれや。はる〃過し鳥の跡。末の代迄の法の道。たえせぬ跡を残ししも。唯此文字の徳なりと。思ふに付てかくばかり文字こそ宝なりけれ、〃》、