四百番本「綾皷」

提供: Nohwiki
2024年11月9日 (土) 14:23時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''04-4 綾鼓''' == <Br>{ワキ詞}是は筑前の国木の丸の皇居に仕へ申臣下にて候。扨も此所にかつらの池とて名池の候。常はみゆ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

04-4 綾鼓


{ワキ詞}是は筑前の国木の丸の皇居に仕へ申臣下にて候。扨も此所にかつらの池とて名池の候。常はみゆきの御座候。爰に御庭はきの老人の候が。忝も女御の御姿を見まいらせ。残心なき恋となつて候。此事を忝も聞召をよばれ。恋は上下をわかぬ習ひなれば。不便に思召さるゝ間。彼池のほとりのけいぼくの枝に鼓を掛。恋の老人にうたせられ。彼鼓の声皇居に聞えば。其時女御の御姿ま見え給はんとの御事にて候程に。此老人を召て此事を申つけばやと存候。いかに老人汝が恋の事を。忝も聞召及ばれ。不便に思召さるゝ間。かつらの池の桂木の枝に。かけをかれたる鼓を。老人参りて仕り候へ。彼鼓の声皇居に聞えば。今一度女御の御姿を見えさせ給はむとの御事也。いそぎ参りて仕候へ
{シテ}〽仰畏て承候。さらば参りて此鼓を見参らせ候べし
{ワキ}〽中〃の事。さらば彼鼓を頓て見せうずるにて有ぞ。こなたへ来り候へ。此鼓にて有ぞ急で仕候へ
{シテ}〽実や承及びたる月宮の桂こそ。名にたてる桂木なれ。是はまさしき池邊の枝に。かゝる鼓の声いでば。それこそ恋のつかねをなれと。
{カヽル}《夕邊の鐘の声そへて。又打そふる日なみの数
{地次第}〽後の暮ぞと頼めをく。〃。時の鼓をうたふよ、
{シテ一セイ}〽さなきだに。闇の夜鶴の老の身に、
{上地}〽おもひをそふる。はかなさよ、
{シテ}〽時のうつるもしら波の、
{上地}〽鼓はなどて。ならざるらん、
{シテサシ}〽後の世の近く成をばおどろかで、
{地}おひにそへたるれんぼの秋。露も涙もそぼちつゝ。心からなる花の雫の。草の袂に色そへて。何をしのぶのみだれ恋。わすれんとおもふこゝろこそ。忘れぬよりは。思ひなれ、
{下曲}然るに世の中は。人間万事塞翁がむまなれや。ひまゆく日かずうつるなる。時さり時はきたれども。終にゆくべき道芝の。露の命のかぎりをば。誰にとはましあぢきなや。などされば是程に。しらばさのみにまよふらん、
{上シテ}〽おどろけとてやしののめの。
{同}ねぶりをさます時もりの。うつや鼓の数しげく。ねにたゝば待人の面影もしやみけしの。あやの鼓とはしらずして。老のころもでちから添て。うてども聞えぬは。もしもらうにのゆへやらんと。きけ共〃。池の波窓の雨。いづれも。うつ音はすれ共。音せぬ物はこの鼓の。あやしの太鼓や何とて音は出ぬぞ。
{ロンギ地}思ひもうちや忘るゝと。あやの鼓のねも我も出ぬを人や待らん、
{シテ上}〽出もせぬ雨夜の月を待かぬる。心のやみをはかるべき、時の鼓もならばこそ
{上地}〽時の鼓のうつる日の。きのふけふとは思へども、
{上シテ}〽たのめし人は夢にだに、
{地}〽見えぬおもひに明くれの。つづみもならず、
{上シテ}〽人も見えず、
{下同}こは何となる神も。思ふ中をばさけぬとこそ聞し物をなどされば。か程に縁なかるらんと。身を恨人をかこち。かくては何のため。いけらん物ぞ池水に。身をなげて失にけり、浮身をなげてうせにけり、》
{ワキ詞}〽いかに申候、恋の老人鼓のならぬ事をうらみ。桂の池に身をなげて候。か様の者の執心も。餘りにおそろしう候へば。そと御覧ぜられ候へ
{女御上}〽《いかに人々聞かさて。あの波のうつ音が。鼓の声に似たるはいかに
{上カヽル}荒おもしろの鼓の声や。あらおもしろや、
{ワキ}〽ふしぎやな女御の御姿。さもうつゝなく見え給ふは。いかなる事にてあるやらん、
{女カヽル}〽うつゝなきこそ理りなれ。あやの鼓はなる物か。ならぬをうてといひし事は。我うつゝなき初なれと
{ワキカヽル}〽夕波さはぐ池の面に
{女}〽猶打そふる
{ワキ}〽声ありて
{上シテカヽル}〽池水の。もくづと成し老の波、
{地}〽又立帰る執心のうらみ
{シテ}〽恨とも歎とも。いへば中々おろかなり、
{上同}一念しんいのじやいんの恨。はれまじや、〃、心の雲水の。まきやうの鬼と今ぞなる、
{シテ下}〽小山田の苗代水は絶ずとも。心の池のいひははなさじとこそ思ひしに。などしもされば情けなく。ならぬ鼓のこゑたてよとは。心をつくしはてよとや、
{カヽル下}心づくしの木の間の月の
{上地}〽桂にかけたるあやの鼓、
{上シテ}〽なる物か、〃うちて見給へ
{上地}〽うてや〃とせめつゞみ、よせひやうしとう〃うち給へ〃とて、しもとをふり上せめたてまつれば。鼓はならで。かなしや悲しやと。さけびまします女御の御声。あらさてこりやさてこりや扨こりや、
{上同キリ}冥途のせつきあぼうらせつ。〃の。かしやくも角や覧と。身を責骨をくだくかしやくの責といふとも。是には。まさらじおそろしやさてなにと。成べき因果ぞや
{下シテ}〽因果歴然はまのあたり
{同}れきぜんはまのあたり。しられたり白波の池の。ほとりの桂木に。かけし鼓の時もわかず。打よはり心つきて。池水に。身をなげて。波のもくづとしづみし身の。程もなく死霊となつて。女御につきたゝつて。しもとも波も。打たゝく池の水のとう〃は。風わたり雨おちて。ぐれん大ぐれんとなつて。身のけもよだつ。波の上に。りぎよがをどるあくじやとなつて。誠に冥途の鬼といふともかくやと思ひ。しら浪の。あらうらめしや。うらめしや、あらうらめしや。うらめしの女御やとて恋のふちにぞ入にける》