淡路

提供: Nohwiki
2024年11月9日 (土) 14:02時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

淡路 四百番本「淡路」

(番外曲)

1 概要

天皇の臣下(ワキ・ワキツレ)が淡路の国(瀬戸内海東部の島)を訪れ、老人(前シテ)と男(ツレ)がエブリ(長い柄の先に横板をつけた農具)で神に捧げる田の苗代を作っているのを見つける。老人たちは、ここは伊邪那美神・伊邪那岐神を祀る神社の田であると述べ、さらに二神の国産み神話を語り消え失せる。里の男(アイ)が神社の由来を臣下に語る。夜、伊邪那岐神(後シテ)が出現する。神は、淡路島が鉾から滴る露から生まれた島であり、島が天の浮き橋の下にあることなどを語る。御代を祝福して、勢いよく豪快に舞を舞う。

2 異名(古名)

ゆつり葉[ゆずりは]

3 現在の上演流派

観世・金春・金剛