富士山

提供: Nohwiki
2023年3月1日 (水) 02:22時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「ふじさん Fujisan == 概要 == 中国の昭明王(しょうめいおう)の臣下、しょうけい(ワキ)が家来たち(ワキツレ)を従えて富…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ふじさん Fujisan

1 概要

中国の昭明王(しょうめいおう)の臣下、しょうけい(ワキ)が家来たち(ワキツレ)を従えて富士山の裾野(静岡県)を訪れ、海女たち(前シテ・前ツレ)と出会う。海女は富士山の煙の謂れや名前の由来などを臣下に教え、夏でも雪の残る富士山の神々しい姿をたたえる。さらに富士山が仙郷であり、かぐや姫から授かった不死の薬を帝が富士山で焼くと、煙が空一面に立ち昇ったという伝説を語り、自分こそ浅間大菩薩(せんげんだいぼさつ)であるとほのめかして消え失せる。浅間大菩薩に仕える末社の神(アイ)が現れ、菩薩が薬を授けることを予告し、舞を舞って立ち去る。富士山に住んで国土を守護する火の御子(みこ)(後シテ)と、かぐや姫(浅間大菩薩)(後ツレ)が出現する。かぐや姫は薬を臣下に与えると舞を舞い、火の御子は「楽」の舞を舞う。かぐや姫は紫雲に乗って高峰の奥宮に入り、火の御子は虚空に昇っていった。

2 現在の上演流派

金春・金剛