調伏曽我
2023年3月1日 (水) 02:03時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「ちょうぶくそが Chōbuku Soga == 概要 == 箱根寺(神奈川県)参詣へとやって来た源頼朝(ツレ)とその郎等(ツレ/立衆)。…」)
ちょうぶくそが Chōbuku Soga
1 概要
箱根寺(神奈川県)参詣へとやって来た源頼朝(ツレ)とその郎等(ツレ/立衆)。箱根寺の僧(ワキ)に預けられている箱王(子方)は、父の敵である工藤祐経(前シテ)が一行の中にいることを知る。工藤は箱王に声をかけ、敵ではないのだと弁明する。食ってかかるのもむなしく、幼い箱王は言いくるめられてしまう。悔しい思いをした箱王は決死の覚悟で、工藤の後を追いかけて討とうとするが、僧に止められる。僧は工藤の調伏法を執り行うことを能力(アイ)に告げ、能力はその準備をする。僧侶たち(ワキ・ワキツレ)が護摩を焚き祈り始めると、不動明王(後シテ)が現れる。不動明王は利剣で形代の首を切る。箱王が敵を討ち果たす吉兆であった。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
寛正5年4月10日 | 1464年 | 糺河原勧進猿楽日記 | 箱王曽我 |
天文6年2月24日 | 1537年 | 天文日記 | 調伏曽我 |
天正6年4月15日 | 1578年 | 多聞院日記 | 調伏曽我 |
3 異名(古名)
箱王曽我[はこおうそが]
4 現在の上演流派
宝生・金剛・喜多