卒都婆小町
2023年3月1日 (水) 01:50時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「そとばこまち Sotoba Komachi == 概要 == 高野山の僧(ワキ)は、従僧(ワキツレ)を連れて、都へ上る途中、乞食の老婆(シテ…」)
そとばこまち Sotoba Komachi
1 概要
高野山の僧(ワキ)は、従僧(ワキツレ)を連れて、都へ上る途中、乞食の老婆(シテ)が卒都婆に腰を下ろしているのを見咎める。僧は、老婆に、仏説を説いて、他の場所で休むように諭す。すると、老婆は、僧の言葉にひとつひとつ反論する。老婆によって見事に論破された僧は、老婆を敬う。僧が老婆に名前を尋ねると、老婆は小野小町だと答える。かつては才色兼備の歌人として知られた小町は、今は痩せ衰えた乞食となっていた。そのうち小町に、深草少将の怨霊が憑依する。生前、少将は、小町に九十九夜も通いつめたものの、思いを遂げずに死に、小町への恨みがあったのだ。少将の怨霊に憑依された小町は、百夜通いの様子を再現する。そして、小町は迷いを捨て、悟りを開く。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
寛正6年3月9日 | 1465年 | 親元日記 | 卒都婆小町 |
文明10年4月23日 | 1478年 | 親元日記 | そとは小町 |
永正13年2月10日 | 1516年 | 禅鳳雑談 | 小町 |
大永1年10月11日 | 1521年 | 実隆公記 | 卒都婆小町 |
天文7年3月18日 | 1538年 | 天文日記 | 卒都婆小町 |
天文12年2月9日 | 1543年 | 多聞院日記 | 卒都婆小町 |
天文14年3月11日 | 1545年 | 言継卿記 | 卒都婆小町 |
永禄4年3月1日 | 1561年 | 元利元就父子行向雄高山滞留日記 | 卒都婆小町 |
永禄7年5月20日 | 1564年 | 言継卿記 | 卒都婆小町 |
永禄9年6月24日 | 1566年 | 言継卿記 | 卒都婆小町 |
永禄10年8月18日 | 1567年 | 言継卿記 | 卒都婆小町 |
永禄11年2月29日 | 1568年 | 野坂家文書 | 卒都婆小町 |
永禄11年8月18日 | 1568年 | 言継卿記 | 卒都婆小町 |
元亀1年8月9日 | 1570年 | 言継卿記 | 卒都婆小町 |
天正14年2月12日 | 1586年 | 丹後細川能番組 | 卒都婆小町 |
天正15年1月22日 | 1587年 | 丹後細川能番組 | 卒都婆小町 |
天正17年10月25日 | 1589年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
天正18年2月5日 | 1590年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
天正18年11月14日 | 1590年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
文禄1年1月25日 | 1592年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
文禄1年2月26日 | 1592年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
文禄2年9月13日 | 1593年 | 駒井日記 | 卒都婆小町 |
文禄2年10月17日 | 1593年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
文禄4年4月12日 | 1595年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
慶長1年3月8日 | 1596年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
慶長4年5月16日 | 1599年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
慶長4年10月4日 | 1599年 | 能楽盛衰記 | 卒都婆小町 |
慶長6年2月4日 | 1601年 | 能之留帳 | 卒都婆小町 |
3 異名(古名)
小町[こまち]
4 現在の上演流派
五流