志賀

提供: Nohwiki
2023年3月1日 (水) 01:35時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「しが Shiga == 概要 == 今上天皇に仕える臣下(ワキ)が、満開の花を見るために、従臣たち(ワキツレ)を連れて志賀を訪れ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

しが Shiga

1 概要

今上天皇に仕える臣下(ワキ)が、満開の花を見るために、従臣たち(ワキツレ)を連れて志賀を訪れる。臣下たちは、桜の枝を添えた薪を背負う木こりの老人(前シテ)と木こりの青年(前ツレ)が花の木陰で休んでいるのに出会う。臣下は、木こりたちに、花の木陰で休んでいる理由を尋ねる。木こりの老人は、歌人・大伴黒主(おおとものくろぬし)の和歌には、木こりが花の枝を折って薪に添えた様子を詠んだものがあるのだと言い、自分はその歌に従っているのだと語る。臣下は、風流を理解している木こりの老人に感動する。木こりの老人は、和歌の徳を語る。さらに、木こりの老人は、自分自身が大伴黒主であることをほのめかして、姿を消す。里人(アイ)が大伴黒主について語る。夜、臣下たちが花の木陰で過ごしていると、志賀明神(しがみょうじん)の姿となった大伴黒主の亡霊(後シテ)が現れる。黒主の亡霊は今上天皇の御代を祝いながら、神楽(かぐら)を舞う。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
永正16年2月26日 1519年 二水記 黒主
天文12年2月21日 1543年 天文日記 志賀
天文23年1月10日 1554年 天文日記 志賀
弘治2年2月12日 1556年 言継卿記 黒主
永禄2年8月18日 1559年 言継卿記 黒主
永禄4年3月30日 1561年 三好亭御成記 志賀
永禄7年6月14日 1564年 言継卿記 黒主
永禄11年5月11日 1568年 朝倉亭御成記 志賀
天正2年7月14日 1574年 (伊達家古文書)伊達輝宗日記 志賀
天正2年10月10日 1574年 (伊達家古文書)伊達輝宗日記 志賀
天正12年8月1日 1584年 丹後細川能番組 志賀
天正16年2月26日 1588年 能之留帳 志賀
天正16年3月30日 1588年 能之留帳 志賀
文禄1年4月8日 1592年 能之留帳 志賀
文禄2年11月25日 1593年 能之留帳 志賀
文禄3年4月12日 1594年 能之留帳 志賀
慶長1年3月8日 1596年 能之留帳 志賀

3 異名(古名)

黒主[くろぬし]

4 現在の上演流派

観世・宝生・金剛・喜多