小鍛冶
ナビゲーションに移動
検索に移動
こかじ Kokaji
1 概要
一条天皇は夢の告げを受け、橘道成(たちばなのみちなり)(ワキツレ)を勅使として、三条宗近(さんじょうむねちか)(前ワキ)へ剣を打つよう命じる。宗近は自分と同様の力をもつ相槌がいないと剣が打てないと訴えるが、道成は聞き入れない。宗近は日ごろから信仰する稲荷明神に助けを求め参拝する。そこで宗近は不思議な少年(前シテ)に声をかけられる。少年は剣にまつわる中国の故事や日本武尊(やまとたけるのみこと)の物語を語り、宗近を励ます。少年は宗近に相槌を勤めることを約束し、稲荷山へ消えていった。里の男(アイ)がこれまでの顛末を述べ、刀剣製造がはじまることを触れる。宗近(後ワキ)が剣を打つ準備を整えると、稲荷明神(後シテ)が現れ、相槌をつとめることを告げる。宗近と稲荷明神は力を合わせて剣を打ち、小狐丸(こぎつねまる)という名の名刀を作り上げる。小狐丸を勅使へ捧げると、稲荷明神は稲荷山へと帰っていった。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
天文6年2月24日 | 1537年 | 天文日記 | 小鍛冶 |
3 異名(古名)
宗近[むねちか]
4 現在の上演流派
五流