花月

提供: Nohwiki
2023年3月1日 (水) 00:53時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「かげつ Kagetsu == 概要 == 筑紫国彦山の麓に住む旅の僧(ワキ)は諸国行脚の途中、清水寺へとやって来る。僧は、門前の男(…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

かげつ Kagetsu

1 概要

筑紫国彦山の麓に住む旅の僧(ワキ)は諸国行脚の途中、清水寺へとやって来る。僧は、門前の男(アイ)から花月という喝食〔かっしき。禅寺で食事を触れ廻る役などをした有髪の侍童〕が面白い芸能をすると聞く。僧が待っていると、花月(シテ)がやって来て、小弓で鶯をねらい、清水寺の縁起を語り舞う。その様子を見るうちに、生き別れとなった我が子であると気付いた僧は、花月に呼びかける。さらに花月は、鞨鼓を打ち、天狗に連れ去られて山巡りをしたことを舞い納め、父である僧とともに修行の旅へ赴く。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
天文10年2月6日 1541年 天文日記 花月
天文10年11月28日 1541年 多聞院日記 花月
天文22年1月11日 1553年 天文日記 花月
永禄11年5月11日 1568年 朝倉亭御成記 花月
天正16年5月10日 1588年 能之留帳 花月
天正16年8月14日 1588年 能之留帳 花月

3 現在の上演流派

五流