鸚鵡小町
2023年2月28日 (火) 17:13時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「おうむこまち Ōmu Komachi == 概要 == 陽成院の臣下・新大納言行家(ワキ)が、百歳の小野小町(シテ)が住む関寺を訪れる。…」)
おうむこまち Ōmu Komachi
1 概要
陽成院の臣下・新大納言行家(ワキ)が、百歳の小野小町(シテ)が住む関寺を訪れる。陽成院は、かつて宮廷で活躍した小野小町が落ちぶれた生活を送っているという噂を聞く。それを憐れんだ陽成院は、自分の和歌を小町に贈れと行家に命じたのだ。行家は小町に陽成院の和歌を贈る。小町は「ぞ」の一文字だけを変えて、鸚鵡返し(相手から詠みかけられた歌の一部だけを変えて、別の趣向で返歌する和歌の手法)をする。小町は、歌人・在原業平が玉津島(和歌の神を祀る玉津島神社がある場所)に参詣した時に舞った舞を舞う。日が暮れ、小町は行家を見送る。
2 現在の上演流派
観世・宝生・金剛・喜多
3 語句の用例
3.1 和光同塵は結縁の始め、八相成道は利物の終はり
(地謡)玉津島に参りつつ、業平の舞の袖、思ひ廻らす忍摺、木賊色の狩衣に、大紋の袴の稜を取り、風折烏帽子召されつつ (シテ)和光の光玉津島、 (地謡)廻らす袖や波がへり (観世流大成版)
- ※老女となった小野小町(シテ)が、勅使(ワキ)の所望に応え、かつて在原業平が玉津島神社で法楽の舞を舞った様子を再現する場面。