淡路

提供: Nohwiki
2023年2月28日 (火) 17:00時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「あわじ Awaji == 概要 == 天皇の臣下(ワキ・ワキツレ)が淡路の国(瀬戸内海東部の島)を訪れ、老人(前シテ)と男(ツレ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

あわじ Awaji

1 概要

天皇の臣下(ワキ・ワキツレ)が淡路の国(瀬戸内海東部の島)を訪れ、老人(前シテ)と男(ツレ)がエブリ(長い柄の先に横板をつけた農具)で神に捧げる田の苗代を作っているのを見つける。老人たちは、ここは伊邪那美神・伊邪那岐神を祀る神社の田であると述べ、さらに二神の国産み神話を語り消え失せる。里の男(アイ)が神社の由来を臣下に語る。夜、伊邪那岐神(後シテ)が出現する。神は、淡路島が鉾から滴る露から生まれた島であり、島が天の浮き橋の下にあることなどを語る。御代を祝福して、勢いよく豪快に舞を舞う。

2 異名(古名)

ゆつり葉[ゆずりは]

3 現在の上演流派

観世・金春・金剛

4 語句の用例

4.1 一仏成道観見法界、草木国土悉皆成仏

(前シテ)それ陰陽の神代より、いま人界に至るまで、 (前シテ・ツレ)山河草木国土はみな、神の恵みに作り田の、雨土塊を潤ほして、千里万里の外までも、みな楽しめる時とかや (観世流大成版)
※淡路島を訪れた臣下(ワキ)の前に、神田を作る老人(前シテ)と男(ツレ)が現れた場面。老人は実は伊弉諾尊の化身。

4.2 和光同塵は結縁の始め、八相成道は利物の終はり

(後シテ)治まるや、国常立の始めより、 (地謡)七つ五つの神の代の、 (後シテ)御裔は今に君の代より  (地謡)和光守護神の、扶桑の御国に、風は吹けども、山は動ぜす (観世流大成版)
※伊弉諾尊(後シテ)が出現し、神徳を顕わして颯爽と舞を舞いはじめる場面。

4.3 天清浄地清浄、内外清浄六根清浄

(前シテ)その上この御田は、当社二の宮の御供田にて御座候ふほどに、殊には内外清浄にて御田を作り候ふよ (観世流大成版)
※淡路島を訪れた臣下(ワキ)の前に現れた老人(前シテ)が、御田を作る謂われを明かす場面。老人は実は伊弉諾尊の化身。