江島

提供: Nohwiki
2023年2月28日 (火) 16:51時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「えのしま Enoshima == 概要 == 欽明天皇の臣下(ワキ・ワキツレ)が、相模国(神奈川県)の海に突如島が湧き出て、江野島と…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

えのしま Enoshima

1 概要

欽明天皇の臣下(ワキ・ワキツレ)が、相模国(神奈川県)の海に突如島が湧き出て、江野島と名付けられたことを述べ、弁才天が出現したという奇瑞を天皇に報告するために江野島を訪れる。そこへ漁師の老人(前シテ)と若い男(前ツレ)が現れ、島が出現した様子を教える。さらに老人は、龍の口の明神は頭が五つの大蛇であったが、弁才天に諭され悪心を翻し、弁才天と夫婦となり共に国土を守護していることを語る。老人は、自分は龍の口の明神であると明かし消え失せる。鵜の精(アイ)が現れて江野島出現の話をし、祝いの舞を舞う*。やがて弁才天(後ツレ)と二人の童子(子方)が御殿から現れる。弁才天は舞を舞い、臣下に宝珠を捧げる。渦巻く潮から五頭龍王(後シテ)が出現し、国土の守護を約束して天へ昇る。 *替間〈道者〉もあり。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
慶長4年10月2日 1599年 能楽盛衰記 江島

3 現在の上演流派

観世

4 語句の用例

4.1 現受無比楽、後生清浄土

(地謡)衆生済度の、その御方便も、まづ福寿円満の、願ひを叶へ、現受無比楽、後生清浄土、曇らぬ宝珠を、君に捧げんと (観世流大成版)
※江ノ島の弁才天(後ツレ)が出現し、勅使(ワキ)に宝珠を捧げる場面。