卒都婆小町
ナビゲーションに移動
検索に移動
そとばこまち Sotoba Komachi 元和卯月本「卒都婆小町」
1 概要
高野山の僧(ワキ)は、従僧(ワキツレ)を連れて、都へ上る途中、乞食の老婆(シテ)が卒都婆に腰を下ろしているのを見咎める。僧は、老婆に、仏説を説いて、他の場所で休むように諭す。すると、老婆は、僧の言葉にひとつひとつ反論する。老婆によって見事に論破された僧は、老婆を敬う。僧が老婆に名前を尋ねると、老婆は小野小町だと答える。かつては才色兼備の歌人として知られた小町は、今は痩せ衰えた乞食となっていた。そのうち小町に、深草少将の怨霊が憑依する。生前、少将は、小町に九十九夜も通いつめたものの、思いを遂げずに死に、小町への恨みがあったのだ。少将の怨霊に憑依された小町は、百夜通いの様子を再現する。そして、小町は迷いを捨て、悟りを開く。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 展開する曲名表記 |
---|
3 異名(古名)
小町[こまち]
4 現在の上演流派
五流