元和卯月本「志賀」
2-6 志賀
{次第}《道ある御代の花見つき〃。都の山ぞのどけき》
{ワキ詞}〽抑是は当今に仕へ奉る臣下也。扨も江州志賀の山さくら。今を盛なるよし承及候程に。唯今志賀の山路へといそぎ候
{道行}《春の色たなびく雲の朝ぼらけ。〃。長閑き風の音羽山けさこえくれば是ぞこの。名におふ志がの山こえや。湖遠き。ながめかな〃》
{ワキ詞}〽急候ほどに。江州志賀の山に着て候。暫く此所に候ひて花をながめうずるにて候。
{一セイ二人}〽《さゝ波や。志がの都の名をとめて。昔ながらの。山桜
{ツレ}〽はるになれてや心なき。
{二人}身にも情の残るらむ。
{シテサシ}〽山路に日暮ぬ樵哥牧笛の聲。
{二人}人間萬事様々の。世をわたりゆく身の有様。物ごとにさへぎる眼の前。光りの影をやをくるらむ。
{下歌}あまりに山を遠く来て雲又跡を立へだて。
{上歌}入つる方もしら浪の。〃。谷の河音雨とのみ聞えて松のかぜもなし。実やあやまつて半日の客たりしも。いま身の上に。しられたり〃》
{ワキ詞}〽ふしぎやな是成山賎をみれば。重かるべき薪になを花の枝を折そへ。やすむ処も華の陰なり。是は心ありてやすむか。唯薪のおもさに休み候か
{シテ詞}〽仰畏て承候ひぬ。まづ薪に花をおる事は。
{下}《道のべのたよりのさくら折そへて》
{詞}薪やおもき春の山人と。哥人も御不審有しうへ。今更何とかこたへ申さむ
{ツレカヽル}〽《又奥深き山路なれば。松も桧原も多けれ共。取分花のかげにやすむを》
{シテ詞}〽只薪のおもさにやすむかとの。おほせは面目なきよなふ。
{二人カヽル}《去ながらかの黒主が哥のごとく。其さまいやしきやまがつの。薪をおひて華のかげに。やすむすがたは実も又。その身に應ぜぬふるまひなり。ゆるし給へや上臈たち》
{ワキ詞}〽こはいかにまさるをもうらやまざれ。をとるをもいやしむなとの。故人のをきてはまことなりけり。やさしくも。古歌のたとへの心をもつて。
{カヽル}《いまの返答申たり》
{シテ詞}〽いや〃古哥のたとへとやらんも。さら〃しらぬ身なれ共。いやしき身にも思ひよりて。
{ワキカヽル}〽《かの大伴の黒主が。こゝろをよする老のなみ
{シテ}〽和歌のうらはのもしほ草。
{ワキ}〽かくたとへをく世語りの
{シテ}〽それは黒主
{ワキ}〽是は誠に。
{シテ}〽さまもいやしき
{ワキ}〽山がつの
{上同}身には應ぜぬ事なれど。ゆるさせ給へ都人。とてもの思出に花の陰にやすまむ。実や今迄も。筆を残して貫之が。言葉のたまのをのづから。いにしへ今の道とかや。〃。
{クリ同}夫かしこかつしときよを尋ぬるに。延喜の聖代のいにしへ。国をめぐみ民をなでゝ萬機のまつりごとを。治め給ふ
{シテサシ}〽然れば其御時にいたつて。わかの道さかむにして。古今の詠歌を選び
{同}二聖六哥仙をはじめとして。その外の人々は。野邉の葛のはひひろごり。はやしにしげき木の葉の露の。色にそみゆく哥人のこゝろは花になるとかや。
{下シテ}〽実埋木の人しれぬ。
{同}ことわざまでの。情とかや。
{クセ}そも〃。難波津浅香山の。かげ見えし山の井の。あさくは誰か思ひ草の。露ゆきしも来る色なれや。はまの真砂より。数おほきことの葉の。心の花の色香までも。妙成や敷嶋の道ある御代のもてあそび。しかれば三十一文字の。神も守護し給ひて。無見頂相の如来も。感應たれ給へば。君も安全に。萬民ときをたのしみて。都鄙円満の雲のした四海八嶋のほかまでも。浪の聲萬歳のひゞきはのどけかりけり。
{上シテ}〽いますべらきの御代ひさに。
{同}よろづのまつりごとの。道直にわたるひの。東南に雲おさまり。西北にかぜしづかにて。こと葉のはやしさかゆくや花もときはの山松の。ちまたにうたふ聲までも是和哥の詠にもるべしや。天地をうごかし鬼神も感をなすとかや。
{上ロンギ地}実やことなる山がつの。〃。家路いづくのすゑならん。ゆかしき心成べし。
{シテ}〽いまは何をかつゝむべき。其いにしへは大伴の。くろぬしといはれしが。時代とて此山の神とも人や見る覧
{地}〽そもこの山のかみぞとは。ふしぎや扨はおほともの
{シテ}〽それは黒主が家の名の
{地}〽大伴か
{シテ}〽われは唯
{上同}たきゞおふともゝもなくて獨山路の花のかげにながやすみしつるはづかしやと。夕の雲に立かくれて志賀の。みやぢにかへりけり〃
{ワキ上歌}〽いざけふは春の山べにまじりなむ。春の山邉にまじりなん。くれなばなげの花のかげ。月に詠じてあまのはら。ときの調子にうつりくる。舞歌のこゑこそ。あらたなれ〃
{シテ後上}〽雪ならばいくたび袖をはらはまし。はなのふゞきの志賀の山。こえてもおなじ花そのの。里も春めく近江のうみの。志賀からさきのまつかぜまでも。千聲のはるの。のどけさよ。海ごしに。見えてぞむかふかゞみ山。
{地}〽年経ぬる身は老が身の。
{シテ}〽それはおひがみ。これは志賀の。
{地}〽神のしらゆふかけまくもかたじけなしや神楽のまひ
{上ロンギ地}ふしぎなりつる山人の。〃。たきゞの斧のながき日も。のこる和光のあらたさよ。
{シテ}〽実おしむべし君が代の。のどけき色やはるの花の。塵にまじはるゆきならば。ふむ跡までもこゝろせよ。
{上地}〽実心して春のかぜ。聲もそふなり御神楽の
{シテ}〽小忌のころもの色はへて。
{地}〽花は木ずゑの白和幣。
{シテ中}〽まつは立枝の
{地}〽青和幣。かくるやかへるや。あづさ弓はるの。山邉をこえくればみちも去あへずちる花の。雲のはそでを返しつゝくれなゐの御袴のそばをとり。拍子をそろへて神かぐら実面白きかなでかな〃》