元和卯月本「二人閑」

提供: Nohwiki
2024年12月17日 (火) 13:31時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''1-24 二人閑''' == <Br>{ワキ詞}〽是はみよし野勝手の御ぜむに仕へ申者にて候。扨も当社にをき御神事さま〃御座候なかにも…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

1-24 二人閑


{ワキ詞}〽是はみよし野勝手の御ぜむに仕へ申者にて候。扨も当社にをき御神事さま〃御座候なかにも。正月七日は夏箕河より若菜をつませ神前にそなへ申候。今日に相あたりて候程に。女共に申付なつみ川へつかはし候。とう〃女どもに夏身川へ出よと申候へ
{ツレ女一セイ}〽《見わたせば。松の葉白きよしの山。いくよつもりし。雪ならん
{サシ}みやまには松の雪だに消なくに。都は野辺の若菜つむ。比にも今や成ぬ覧。思ひやるこそ床しけれ
{上歌}木のめ春雨ふるとても。〃。なをきえがたき此野への。雪の下なる若葉をば今いくか有てつまゝし。春立と。いふばかりにやみよし野の山の霞て白雪の消しあとこそみちとなれ、〃。》
{シテ女詞}〽なふ〃あれ成人に申べき事の候 
{ツレ女}〽如何成人にて候ぞ。
{シテ}〽みよし野へ御かへり候はゞ言伝申候はん。
{ツレ}〽何事にて候ぞ
{シテ}〽みよし野にては社家の人。其外の人々にも言伝申候。餘りにわらはが罪業の程かなしく候へば。一日きやうかひて我跡とひてたび給へと。能〃仰候へ。
{ツレ}〽荒おそろしの事を仰候や。言伝をば申べし。さりながら御名をば誰と申べきぞ 
{シテ}〽先〃此由仰候ひて。若も疑ふ人あらば。その時わらはおことにつきて。委く名をば名乗べし。かまひてよく〃、とゞけ給へと
{下歌同}《夕風まよふあだ雲の。うき水茎の華の跡かきけすやうにうせにけりかきけすやうに失にけり》
{ツレ女詞}〽かゝるおそろしき事こそ候はね。急帰り。此よし申さばやと思ひ候。如何に申候。唯今帰りて候 
{ワキ}〽何とて遅く帰りたるぞ 
{ツレ}〽ふしぎ成事の候ひて遅くかへりて候 
{ワキ}〽扨いかやう成事ぞ
{ツレ}〽夏身河の辺りにていづく共なく女の来り候ひて。餘りに罪業の程悲しく候へば。一日経かひて跡弔ひて給はれとみよし野の人。取分社家の人々に申せとは候ひつれ共。まことしからず候程に。申さじとは思へ共。なに誠しからずとや。うたてやなさしも頼みしかひもなくまことしからずとや。唯余所にてこそみよしのゝ。はなをも雲と思べけれ。ちかく来ぬれば雲と見し。
{上カゝル}《桜は花に顕るゝ物を。荒うらめしのうたがひやな》
{ワキ詞}〽言語道断不思議なる事の候物かな。狂気して候はいかに。扨如何様成人の付そひたるぞ名を名乗給へ。あとをば懇に弔ひて参らせ候べし 
{ツレ}〽何をかつゝみ参らせ候べき。判宦殿に仕へ申せし者也
{ワキ}〽判宦殿のみうちの人は多きなかにも。衣河の御最期まで御供申たりし十郎権頭。
{ツレ上}〽《兼房は判官殿の御死がい。心静に取おさめ。腹切焔にとむで入。殊に哀成し忠の者。され共それには。なき物をまことは我は女なりしが。此山迄は御供申。こゝにて捨られ参らせて。絶ぬ思ひの涙の袖 
{上同}つゝましながら我名をば。静に申さむはづかしや》
{ワキ詞}〽扨は静御前にてましますかや。静にてわたり候はゞ。隠れなき舞の上手にて有しかば。舞をまふて御見せ候へ。跡をば懇に弔ひ申候べし 
{ツレ}〽我きし舞の装束をば。勝手の御前におさめし也。
{ワキカゝル}〽《さて舞のいしやうは何色ぞ 
{ツレ}〽袴は精好
{ワキ}〽水干は 
{ツレ}〽世を秋の野の花づくし》
{ワキ詞}〽是はふしぎの事なりとて。宝蔵をひらきみれば。実〃疑ふ所もなく。舞の衣装の候。是を召されてとく〃御舞候へ。静御前のまひを御まひ有ぞ。みな〃よりて御覧候へ。
{ツレ上カヽル}〽実にはづかしや我ながら。昔忘れぬ心とて。
{ワキ}〽さもなつかしく思出の 
{ツレ}〽時もきにけり
{ワキ}〽静の舞 
{ツレ一セイ}〽今みよしのゝ河の名の
{シテ上}〽なつみの女と。思ふなよ 
{上同}河よど近き山かげの。香もなつかしき。袂かな
{下二人}〽扨も義経けうとにじゆむぜられ。既討手向ふと聞えしかば。小船にとり乗。わたなべ神崎よりをしわたらむとせしに。海路心に任せず難風吹て。もとの地に着し事。天命かと思へば。科なかりしも 
{下同}とが有けるかと身をうらむるばかり也
{クセ}去程に次第〃に道せばき御身と成て此山に。分入給ふ比は春。所はみよし野の。はなに宿かるしたぶしも。長閑ならざる夜あらしにねもせぬ夢と花もちり。誠に一栄一楽まのあたりなる浮世とて又此山を落てゆく 
{上二人}〽むかし清見原の天皇。
{同}大友の皇子にをそはれて。彼山にふみ迷ひ。雪の木陰を。頼み給ひける桜木の宮。神のみやたき西河の瀧。我こそおちゆけ落ても浪はかへるなり。さるにてもみよし野の。頼む木陰の華の雪。雨もたまらぬ奥山の音さはがしき春の夜の。月は朧にて。猶あし曳の山ふかみ分迷ひ行有様は 
{上二人}〽唐土のさこくは花に身を捨て 
{同}遊子残月にゆきしも今身の上にしら雪の。花をふむではおなじく惜む少年の。春の夜も。しづかならで。さはがしきみよしのゝ。山風に散花迄も。追手の声やらむと。跡をのみみよし野の奥深く急ぐ山路かな 
{上地}それのみならずうかりしは。頼朝に召出され。しづかは舞の上手なり。とく〃と有しかば心もとけぬ舞の袖。返す〃もうらめしく。昔恋しき時の和歌 
{下二人}〽しづやしづ 
{上二人}〽しづやしづ。しづのをだまきくり返し 
{地}〽昔を今に。なすよしもがな
{下二人}〽思ひ返せばいにしへも。
{下同}〃。こひしくもなしうき事の。今も恨の衣川。身こそは沈め。名をばしづめぬ 
{下二人}〽ものゝふの 
{上同}物ごとに浮世のならひなればと思ふばかりぞ山桜。雪にふきなす花の松風静が跡をとひ給へ、〃》