元和卯月本「鵺」

提供: Nohwiki
2024年12月17日 (火) 13:28時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''1-21 鵺''' == <Br>{次第}《世をすて人の旅の空。〃。こしかたいづく成らむ》<Br>{ワキ詞}〽是は諸国一見の僧にて候。我此ほ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

1-21 鵺


{次第}《世をすて人の旅の空。〃。こしかたいづく成らむ》
{ワキ詞}〽是は諸国一見の僧にて候。我此ほどは三熊野にまいりて候。又是より都にのぼらばやと思ひ候。
{道行}《程もなく。帰紀の路の関こえて。〃。猶行末は和泉なる。篠田の森をうち過て。松原みえし遠里の。爰すみの江や難波がた。あしやの里につきにけり〃。》 
{ワキ詞}〽急候ほどに。是ははや津の国芦屋のさとに着て候。日の暮て候ほどに。宿をからばやと思ひ候。
{シテサシ}〽《かなしきかなや身は籠鳥。心をしれば盲亀の浮木。たゝ闇中に埋木の。さらばむもれもはてずして。亡心何に残るらむ。
{一セイ}浮沈む。涙のなみのうつほ舟 
{地}〽こがれてたえぬ。いにしへを。 
{下シテ}〽忍びはつべき。ひまぞなき 
{ワキカゝル}〽ふしぎやな夜もふけがたのうら波に。かすかにうかびよるものを。見ればきゝしにかはらずして。船のかたちは有ながら。唯埋木のごとくなるに。乗人影もさだかならず。あらふしぎの者やな》
{シテ詞}〽ふしぎのものと承はるそなたはいかなる人やらむ。本よりうき身は埋木の。ひとしれぬ身とおぼしめさば。不審はなさせ給ひそとよ 
{ワキ}〽いや是は唯此さと人の。さもふしぎなるふな人の。よる〃来るといひつるに。みればすこしもたがはねば我もふしむを申なり》
{シテ詞}〽此里人とはあしの屋の。なだの塩やく海士人の。たぐひを何と疑給ふ。
{ワキカゝル}〽《しほやく海人のたぐひならば。わざをばなさでいとま有げによる〃来るはふしむなり》
{シテ詞}〽実〃いとまのある事を。疑給ふもいはれあり。ふるき歌にもあしの屋の。
{ワキカゝル}〽《なだの塩焼いとまなみ。つげのをぐしはさゝず来にけり 
{シテ}〽我もうきにはいとまなみの 〽しほにさゝれて〽舟人は 
{上歌同}さゝで来にけりうつほふね。〃。現か夢かあけてこそ。みるめも。からぬあしの屋に。ひと夜ねて海士人の。心の闇をとひ給へ。有難や旅人は。世を遁れたる御身なり。われは名のみぞすて小舟法の力を。頼むなり。〃。》
{ワキ詞}〽何と見申せども更に人間とはみえず候。如何成者ぞ名を名乗候へ。
{シテ詞}〽是は近衛院の御宇に。頼政が矢さきにかゝり。命をうしなひし鵺と申しものゝ亡心にて候。其時の有様くはしく語つてきかせ申候べし。跡をとふて給り候へ 
{ワキ}〽扨はぬえの亡心にて候か。其時の有様委しくかたり候へ。跡をば懇にとぶらひ候べし。
{クリ地}《扨も近衛院の御在位の時。仁平のころほひ。主上よな〃御悩あり 
{サシ}〽有験の高僧貴僧に仰て。大法を修せられけれども。其のしるし更になかりけり
{同}御悩はうしの刻ばかりにて有けるが。東三条のもりの方より。黒雲一村立来つて。御殿の上におほへばかならずおびえ給ひけり 
{下シテ}〽すなはち公卿せんぎあつて。
{同}定て変化のものなるべし。武士に仰て警固有べしとて。源平両家の兵を選ぜられけるほどに。頼政をえらび出されたり。
{クセ}頼政其時は。兵庫のかみとぞ申ける。たのみたる郎等には。猪早太唯一人めしぐしたり。我身は二重のかりぎぬに山とりの尾にてはいだりける。とがり矢二筋しげとうの弓に取そへて。御殿の大床にしこうして。御悩の刻限をいまや〃と待居たり。さるほどにあむのごとく。黒雲一村立来り。御殿のうへにおほひたり。よりまさきつと見あぐれば。雲中にあやしき者の姿あり 
{上シテ}〽矢とつてうちつがひ 
{同}《南無八幡大菩薩と。心中に祈念して。よつぴきひやうと放矢に。手こたへしてはたとあたる。得たりやをうと矢さけびして。落る所をゐのはやたつとよりてつゞけさまに。こゝのかたなぞさいたりける。扨火をともしよく見れば、かしらはさる尾はくちなは。足手はとらのごとくにて。鳴声ぬえに似たりけり。おそろしなむ共。愚かなるかたち成けり 
{上ロンギ地}実かくれなき世かたりの。其一念をひるがへし。うかぶちからと成給へ》
{シテ}〽浮ぶべき。たよりなぎさのあさみどり。水のかしはにあらばこそ。沈むはうかぶ縁ならめ 
{地}〽実や他生の縁ぞとて
{シテ}〽ときもこそあれこよひしも》
{地}〽なき世の人にあひ竹の 
{シテ}〽さほとりなほしうつほ舟 
{地}〽のるとみえしが 
{シテ}〽よるの浪に 
{下同}浮ぬ沈みぬ見えつかくれ絶々の。いくへに聞はぬえのこゑ。おそろしやすさましやあらおそろしやすさまじや
{ワキ上歌}御法の声も浦浪も。〃。みな実相の道ひろき。法をうけよと夜と共に。此御経を読誦する 〃
{下ワキ}一仏成道観見法界。草木国土悉皆成仏。 
{シテ上}〽有情非情。皆共成仏道
{下ワキ}〽たのむべし 
{シテ下}〽たのむべしや
{地}五十二類も我同性の ねはんにひかれて真如の月のよしほにうかびつゝ是迄来れり。有難や 
{ワキ}〽ふしぎやな目前に来る者をみれば。面はさる足手はとら。きゝしに替らぬ変化のすがた。あらおそろしの有様やな。 
{シテ}〽扨も我悪心外道の変化となつて。仏法王法の障とならむと。王城ちかく遍満して。東三条の林頭に暫く飛行し。うしみつばかりのよな〃に。御殿のうへにとびさがれば 
{上同}即御悩しきりにて。玉体をなやまして。をびえたまいらせ給ふことも我なすわざよといかりをなししに。おもひもよらざりし頼政が。矢さきにあたれば変身うせて。落々らい〃と地にたをれて。忽に滅せし事。思へば頼政が矢さきよりは。君の天罰をあたりけるよと今こそ思ひしられたれ。其とき。主上御感あつて。獅子王と云御剱を。頼政に下されけるを宇治の。大臣給はりてきざはしをおり給ふに折ふし郭公音づれければ。大臣取あへず
{シテ}〽ほとゝぎす。名をも雲井に。あぐるかなと。おほせられければ 
{同}よりまさ。みぎのひざをついて。左のそでをひろげ月をすこしめに懸て。弓はり月の。いるにまかせてと。つかまつり御剱を給はり御前を罷かへれば。頼政は名をあげて。我は名をながすうつほ舟に。をしいれられて。よど河のよどみつ流れつ行末の。うどのもおなじ芦の屋の。うらはのうきすにながれとまつて。朽ながらうつほ舟の。月日もみえず。くらきより暗きみちにぞいりにける。はるかに照せ。山のはの。はるかにてらせ。山の端の月と共に。海月もいりにけり海月と共に入にけり》