元和卯月本「朝長」

提供: Nohwiki
2024年12月17日 (火) 13:04時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''1-02 朝長''' == <Br>{ワキ詞}〽是は嵯峨清凉寺より出たる僧にて候。扨も此度平治のみだれに。義朝都を御ひらき候。中にも…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

1-02 朝長


{ワキ詞}〽是は嵯峨清凉寺より出たる僧にて候。扨も此度平治のみだれに。義朝都を御ひらき候。中にも大夫進朝長は。みのヽ国あふはかの宿にて自害し果給ひたる由承候。我らも朝長の御ゆかりの者にて候程に。急ぎ彼所にくだり。御跡をも弔ひ申さむと思ひ立て候、
{道行}《近江路や、せたの長橋うちわたり。〃。猶行すゑはかヽみ山、老曽の森を打過て。末に伊吹の山風の。不破の関路を過行あふはかの宿に、着にけり、〃、》
{ワキ詞}〽急ぎ候程にあふはかの宿に着て候。此あたりの人のわたり候か
{シカ〃}、
{次第}〽《花の跡とふ松風や。花の跡とふ松かぜや。雪にも恨みなるらむ。
{女カヽル}〽是はあふはかの長者にて候、
{ツレ詞}〽其草の露水の泡。はかなき心のたぐひにも。あはれを知はならひなるに。是は殊更思はずも。人の嘆きを身のうへに。かゝる涙の雨とのみ。しほるゝ袖の花薄。ほに出すべき言の葉も。なくばかりなる。有様かな、
{下歌}〽光りの影を惜めども、月日の数は程ふりて、
{上歌}雪の中、春はきにけり鶯の。〃。こほれる涙いまははや。とけても寝ざれば夢にだに御面影の見えもせで。いたはしかりし有様をおもひ出るも、浅ましや、〃、》
{シテ女詞}〽ふしぎやな此御墓所へ。我ならでは、七日〃に参り。御跡弔ふ者もなきに。旅人と見えさせ給ふ御僧の。涙をながし懇に弔ひ給ふは。如何成人にてましますぞ、
{ワキ詞}〽さむ候是は朝長の御ゆかりの者にて候ふが。御跡弔ひ申さむ為にまでまいりて候、
{女}〽御ゆかりとは馴かしや。扨ヽ朝長の御為いかなる人にてましますぞ、
{ワキ}〽是は朝長の御めのと、なにがしと申者にて候ひしが。去事有て御暇給はり。早十ケ年にあまり、か様の姿と成て候。とくにも罷下。御跡弔ひ申たくは候ひつれども。怨敵のゆかりをば。出家の身をもゆるさねば。抖擻行脚に身をやつし。忍びて下向仕りて候、
{女}〽扨は取わきたる御なじみ。さこそは思めさるらめ。童も一夜の御宿りに。あへなく自害し果給へば。唯身の嘆きのごとくにて。か様に弔ひまいらせ候、
{ワキ}〽《げに痛はしや我とても。本主従の御情。是も三世の御値遇》、
{女詞}〽わらはも一樹のかげのやどり。他生の縁と聞時は。実是とても二世の契りの、
{ワキカヽル}〽《けふしもたがひに爰にきて、
{女}〽とぶらふ我も、
{ワキ}〽朝長も、
{上歌同}しの縁の、所もあひにあふはかの。〃。あとのしるしか草の陰の。青野がはらは名のみしてふる葉のみのはる草は。さながら秋の浅茅原。おぎのやけ原の跡までも。実北邙の夕煙一片の。雲となりきえし空は色も、形もなき跡ぞあはれ成ける、〃、》
{ワキ詞}〽如何に申候。朝長の御最期の有様委く語つて御聞せ候へ、
{女語}〽申につけていたはしや。暮し年の八日の夜に入て。あらけなく門をたヽく音す。誰なるらむと尋しに。鎌田殿と仰られし程に門を開かすれば。武具したる人四五人うちに入給ふ。義朝御親子、鎌田金王丸とやらむ。わらはを頼みおぼしめす。明なば河船に召れ。のまのうつみへ御落あるべきと也。又朝長は、都大崩とや覧にてひざのくちをゐさせ。とかく煩ひ給ひしが。夜更人しづまつて後。朝長の御こゑにて。南無阿弥陀仏〃とふた声宣ふ。かまた殿まいり。こは如何に朝長の御自害候と申させ候へば。義朝驚き御覧ずれば。早御はだぎぬも紅ゐにそみて。めもあてられぬ有様なり。其時よしとも。何とて自害しけるぞと仰られしかば。朝長いきの下より。《さむ候都大崩にてひざのくちを射させ。既に難義に候ひしを。馬にかゝり是迄はまいり候へ共。今はひとあしもひかれ候はず。道にてすてられ申ならば。いぬしにすべく候。唯返す〃御せむどをも見とヽけ申さで。か様に成行候事。さこそゆひかひなきものと、思召れ候はむずれ共。路次にて敵に逢ならば。雑兵の手にかゝらむ事。餘りに口惜う候へば。是にておいとま給はらんと、
{下同}是を最期のお言葉にて、こときれさせ給へば。よしとも正清とりつきて。なげかせ給ふ御有様は。よそのみるめも哀れさをいつか忘れむ、
{上歌同}悲しきかなや。かたちをもとむれば。苔底が朽骨みゆる物今はさらになし。扨其聲を尋ぬれば。草径が亡骨となつてこたふるものも更になし。三世十方の。仏陀の聖衆もあはれむ心あるならば。亡魂幽霊もさこそ嬉しと思ふべき、
{下歌同}かくて夕陽影うつる。〃。雲絶々に行空の。青野が原の露分て。彼旅人をともなひあふはかの宿に、かへりけり、〃、》
{女詞}〽御僧に申候。見苦敷候へ共。暫是に御逗留候ひて。朝長の御跡御心静に弔ひまいらせられ候へ、
{ワキ}〽誠に御志有難ふ候。暫是に候べし、
{女}〽誰か有罷出てお僧にみやつかへ申候へ、
{ワキカヽル}《〽さても幽霊朝長の。仏事は様々多けれ共
{ツレワキ}〽取分亡者のたつとみ給ひし、
{ワキ}〽観音せむほうよみたてまつり、
{上歌}声みつや。法の山風月ふけて。〃。光りやはらぐ春の夜の。眠をさますばち鼓、時もうつるや後夜のかね。をとすみわたる折からの。御法の夜こゑ感涙も。うかぶばかりの、気色かな、〃
{シテ上 後}〽あら有難のせむほうやな。昔在霊山名法華。今在西方名阿弥陀。娑婆示現観世音。三世利益同一躰。まことなるかな、誠なるかな。頼もしや。聞ば妙なる法の御聲、
{地}〽吾今三点
{シテ下}〽楊枝浄水唯願薩埵と、
{地}〽心耳をすませる。玉文の瑞風。感応きもにめいずる折から、
{シテ}〽荒たつとの弔ひやな、
{ワキカヽル}〽ふしぎやな観音せむほう声すみて。灯のかげ幽かなるに。まさしくみれば朝長の。影のごとくに見え給ふは。若々夢かまぼろしか
{シテ カヽル}〽本来も夢まぼろしのかりの世なり。其うたがひをやめ給ひて。猶々御法を講じ給へ、
{ワキ}〽実々かやうにま見え給ふも。偏に法の力ぞと。思ひの玉の数くりて、
{シテ}〽こゑをちからにたよりくるは、
{ワキ}〽誠の姿か
{シテ}〽まぼろしかと、
{ワキ}〽みえつ、
{シテ}〽かくれつ
{ワキ}〽面影の、
{上歌同}あはれとも、いはゞ像やきえなまし。〃。きえずはいかで灯を。背くなよ朝長をともにあはれみて、深夜の。月も影そひて光陰を惜み給へや。実や時人を。またぬ浮世のならひなり。たゝなに事もうちすてゝ。御法をとかせ給へや、〃、
{クリ地}其朝に紅顔あつて。世路にほこるといへども。夕には白骨となつて郊原に。朽ぬ、
{シテサシ}〽むかしは源平左右にして。朝家を守護したてまつり。御代をおさめ国家をしづめて。萬機のまつりごとすなほ成しに。保元平治の世のみだれ。如何成時か来りけむ。
{下シテ}〽おもはざりにし。弓馬のさはぎ。ひとへに時節到来なり、
{クセ}去程に嫡子悪源太よしひらは。石山寺にこもりしを。多勢に無勢叶はねば。ちからなく生捕れて終に誅せられにけり。三男。兵衛のすけをば弥平兵衛が手にわたり是も都へぞとられける。父義朝は是よりも。野間のうつみにおちゆき長田を頼み給へ共。頼む木のもとに雨もりてやみ〃と討れ給ひぬ。いかなれば長田はゆひかひなくて主君をば。討奉るぞや。如何なれば此宿の。あるじはしかも女人のかひ〃しくも、頼まれて。一夜の情のみか。か様に跡迄も、御弔ひに成事は、
{上シテ}〽抑いつの世の契りぞや。
{同}一切の男子をば。生々の父とたのみ。萬つの女人を生々の母と思へとは今身のうへにしられたり。さながら親子のごとくに、御嘆きあれば弔ひも。誠に深き心ざし、請、悦び申也。朝長の後生をも御心易く思めせ、
{上ロンギ地}げに頼べき一乗の。くりきながらになどされば。未瞋恚の甲冑の、御有様ぞ痛はしき。
{上シテ}〽梓弓、本の身ながらたまきはる。魂は善所におもむけ共。魄は、修羅道に残つてしばし苦みをうくる也、
{地}〽抑修羅の苦患とは。如何成敵にあひたけの、
{シテ}〽此世にてみし有様の、
{地}〽源平両家、
{シテ}〽入みだるゝ
{上同}〽はたは白雲紅葉の。散まじり戦ふに。運の、きはめの悲しさは。大崩にて朝長が。ひざのくちを、のぶかに射させて馬の。ふと腹に。射付らるれば。馬は頻にはねあがれば。鐙をこして。おり立たむと。すれ共難儀の手なれば。一足も。ひかれざりしを。乗替に、かきのせられて。うき近江路を。しのぎヽてこのあふはかに。下りしが。雑兵の手に。懸らむよりはと思ひ定めて。腹一文字に、かき切て、其まゝに。修羅道に遠近の。土となりぬる青野がはらの。なき跡とひて。たび給へなき跡をとひてたび給へ