明暦野田本「常陸帯」

提供: Nohwiki
2024年11月30日 (土) 01:43時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''6-260 常陸帯''' == <Br>{ワキ詞}〽︎か様に候者は。常陸國鹿嶋の明神に仕へ申者にて候。扨も當社に於て御神事様〃御座候中…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

6-260 常陸帯


{ワキ詞}〽︎か様に候者は。常陸國鹿嶋の明神に仕へ申者にて候。扨も當社に於て御神事様〃御座候中にも。正月十一日の御神事をは。常陸帯の御神叓と申候。今日に相あたりて候程に。いそき社中にあひふれ。御神事を執行ひ申さはやと存候。いかに誰か有
{トモ}〽︎御前に候 
{ワキ}〽︎今日の御神事のこと。急執行申さうするにて有そ。各へ其よし相ふれ候へ 
{トモ}畏て候 
{シテ次第}《〽︎これより出し春の日の。〃。宮井の祭急む
{サシ}比はむつきの十日餘り。霞あきらかに日おちて萬山紅也。実面白や梅枝に。きゐる鶯春かけて。なけ共いまたうす雪の。朝まつりする神垣や。隔ぬ恵みたのむなり 
{下哥}荒有かたや此神に頼をふかくかけまくも。かたしけなや偽のなきみこ〃ろを頼むなり〃 
{上哥}常陸なる鹿嶋やいつく水上の。〃。とこよの浪もふかみとり。苔のむすきか岩舟の出しも遠き代〃をへて。國ゆたか成今迄も。誓ひの舩に身をうけて。御かけをあふく春の日の。けふ長閑なるあしたかな〃 
{ワキ}〽︎時をえてけふの手向か神まつる。む月あとけき空色の。たむけも同し袖はへて。貴賎群集そ有難き
{シテ}〽︎われは又おなし手向の其うちに。わきて心も色ふかき。花田の帯のすゑなかく。契りむすふの神のみまへに。信心をいたして参りけり 
{ワキ}〽︎余所めにはそれともしらぬ思ひ妻。あるひは花の手向草》 
{シテ}〽︎又は名におふ常ひたち帯の。面に一首の哥をかく。
{下カ〃ル}《おなし世をかけてたのまん常陸帯の。結ふかひある契りなりせは 
{詞}神はいつはりましまさし人やもしもそら色の。はなたにそめるひたち帯の。契かけたりやかまひて守給へや 
{上哥}〽︎た〃たのめかけまくも。〃。忝しや此神の。恵みも鹿嶋の〃草葉にをける露のまも。おしめた〃恋の身の。命有て社同し世を頼むしるしなれ 
{女上}〽︎不思議やな手向もしけきそのうちに。分て心も色ふかき。はなたの帯のうつくしきを。御前に掛たるふしきさよ。》
{詞}よりてみれは哥をかきたり。
{下カ〃ル}《おなし世をかけて頼まん常陸帯の。むすふかひある契りなりせは。》
{詞}心をしれは恋の歌なり。
{上カ〃ル}《そも此手向にこひこ〃ろを。たむけは神も受給ふへきか。返す〃も不審なるそや》 
{シテ詞}〽︎嬉しやな今迄は。つれなかりける御心の。いまはやはらく言の葉の。
{下カ〃ル}《むすふ契りのすゑ頼もしう社候へ 
{女上}〽︎そもちきりのすゑのたのもしきとは。心得かたき言葉哉。もし人たかへにあるやらん》 
{シテ詞}〽︎何をかつ〃み給ふらん。数書をくりし玉章の。返事をたにもしらつゆの。身の置所のなきま〃に。當社に頼みをかけし身の。けふ待えたる常陸帯の。我にかことはよもあらし
{女上}《〽︎そも契りのすゑのひたち帯とは。御前に見えたる花田の帯に》 
{シテ詞}〽︎かく哥占を一番に。詠せむ人を妹背そと。昔より神の御告なり。
{女上}《〽︎むかしの事はさも有なん。今はまことをしらゆふの》 
{シテ詞}〽︎神に末世はよもあらし。只信仰の真あらは。今も威光はよもつきし 
{女上}《〽︎いやとにかくに言葉つくし。余所の人目もはつかしとて。あらさるかたに立のけは
{シテ}〽︎あら情なの御事や。よし我に社うとくとも 
{上詞}
{クル}神は契りの常陸帯。むすひ留させ給ふへし。おそろしやうたかひの。神罰あたり給ふな 
{上ロンキ}実疑はあらかねの。嶋根はこれか鹿嶋の〃。神の御心頼むなり理り給へ御誓ひ 
{シテ上}〽︎是や此東路の。道の果なる常陸帯の。かことはかりもあひ見むと人影にた〃すめは。 
{地}〽︎立よるかけも人しけき。手向の袖も様〃に神の御祭あかめよ 
{シテ下}〽︎よしとても。〃けふよりは人も我もむつひ月の袖ふれてよりこよ 
{上地}〽︎実やむ月の空なれや。緑立そふ青柳の 
{シテ}〽︎陰ふむ道に休らひて
{上地}〽︎貴賎の群集をしへたて 
{シテ}〽︎後影も見えされは 
{地}〽︎せむかたもなく 
{シテ}〽︎日も暮ぬ 
{詞}〽︎兎に角に恋はなとさのみ心をつくはねの。このもかのもに道はあれと恋の路はまよへり。あらうたて御神常陸帯かへし給へや 
{ワキ}〽︎是はふしきの神託かなと。宮人数〃さはきあひ。神慮を疑ふ人あらは。心中になとかしらさらんもしもつ〃まは重ね〃。その神罰は疑ひあるまし。くやみ給ふな人〃と。参篭のうちにふれけれは 
{女}〽︎思ひ中にあれは色ほかにあらはれさふらふそや。あら悲しやおそろしや。神慮を疑ふ科により。はくしやの責をかうふるそや。あらかなしの御事や 
{出ハ}
{一セイ太コ}
{シテ後}〽︎神は非礼を受給はす。水上清しや鹿嶋のなみ 
{上地}〽︎御殿しきりに鳴動して 
{シテ}〽︎御神楽の鼓燈の影
{打上}
{地}〽︎和光同塵もかくやらんと。顕れ給ふそ。忝き
{打上} 
{シテ上}〽︎われ劫初より此かた。此秋津洲にすむて。其かたち八尺の白蛇と現し。衆生の冥闇を守り。陰陽のなかたちと成て。契のすゑや常陸帯の。かことなき事を守る所に。汝今更うたかふへしや
{太コ}
{詞}〽︎うたかふへしや心のみまの。隙ゆく道や神のゆふして。むすひ留よや〃扨こそ
{下}契りのひたち帯
{打上}
{上詞}〽︎むくひは常の世のならひ。〃。いかにめくるも。小車のすくなる道はかはらした〃くるへ〃狂女よ
{カケリ}
{打上}
{シテ}〽︎抑恋路にをひて
{詞}〃。あはれむへしや。かなしむへしや。陰陽の二神くたつて天のやちまた苔莚の。岩枕を敷嶋の波をはらひねくらを求め。
{クル}せきれいの翅にたくへ。東西南北諸天善神十方國土を治めしより。
{クル}恋路の源なれや。汝なとかはうたかふへきと。神託あらたに聞えしかは。をしへの契りの神かけて。かたしけなしや。。陸帯のかたしけなしやひたち帯のむすふちきりと成にけり》