小塩
ナビゲーションに移動
検索に移動
おしお Oshio 元和卯月本「をしほ」
1 概要
都の下京に住む男(ワキ)は、同行者たち(ワキツレ)とともに、大原野(京都市西京区。小塩山麓の野)へ花見に出かける。男は、桜の枝を持った老人(前シテ)と出会う。老人は、男に、二条の后と在原業平(ありわらのなりひら)が大原野で交わした和歌などを語る。夕暮れ、老人の姿は姿を消す。里人(アイ)が現れて、在原業平について語る。男の前に、花見車(花見に行くときに乗る牛車)に乗った在原業平(後シテ)が現れる。夜桜のもとで、在原業平が舞を舞う。夜が明けると、花が散り乱れるなかで、業平は姿を消す。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 展開する曲名表記 |
---|
3 異名(古名)
小原野花見[おはらのはなみ]
4 現在の上演流派
五流