元和卯月本「柏崎」
4-10 柏崎
{次第}〽《夢路もそひて故郷に。〃、帰るやうつゝなるらむ》
{ワキ詞}か様に候ものは。越後国柏崎殿の御うちに。小太郎と申者にて候。扨も頼み奉りし人は。訴訟の事候て。在鎌倉にて御座候ひしが。唯かりそめに風の心ちとおほせ候て。ほどなく空しく成給ひて候。又御子息花若殿も。おなじく在鎌倉にて御座候しが。ちゝごの御わかれを歎給ひ。いづくともなく御遁世にて候。さる程に。花若殿の御文に。御かた見の品々をとりそへ。只今故郷柏崎へといそぎ候、
{道行}《ほしぬべき日影も袖やぬらすらむ。〃、今ゆく道は雪のした。一通りふる村時雨。山のうちをも過行ば袖さへまさる旅衣。碓氷の峠うち過て。越後にはやく着にけり、〃。》
{詞}急候ほどに。故郷かしはざきに着て候。まづ〃案内を申さふするにて候。如何に申候。かまくらより小太郎がまいりて候それ〃御申候へ、
{シテ女詞}〽何小太郎とはもし殿の御かへりありたるか。あらめづらしや何とて物をば申さぬぞ、
{ワキ}〽さむ候、是まではまいりて候へ共。
{下}《何と申上べきやらむ。さらに思ひもわきまへず候、
{女詞}〽あら心許なや。物をば申さで、さめ〃と泣は。扨花若が方に何事かある、
{ワキ詞}〽さむ候、花若殿は御遁世にて御座候、
{女}〽何と花若が遁世したるとは。さては父のしかりけるか。など追手をばかけざりしぞ、
{ワキ}〽いや左様にも御座なく候。さま〃の御かた見の物をもちてまいりて候、
{女}〽何様々のかた見とは。扨は花若が父のむなしく成たるな。
{下}《此ほどはそなたの風もなつかしく。たよりも嬉しかりつるに。かた見をとゞくる音信は。中〃聞てもうらめしきぞや。唯仮初に立出て。やがてといひし其ぬしは、
{下同}昔語りにはや成て。かたみをみるぞ涙なる、
{上ロンギ女}〽さてや最期の折節は。いかなる事か宣ひし。委くかたりおはしませせめてはきひてなぐさまむ。
{ワキ}〽たゞ故郷の御事を。覚束なく思めし。御最期までも人しれずひそかに御諚ありしなり、
{女}〽実やさこそはおはすらめ。三年離て其後は。我も御名残いつの世にかはわするべき、
{ワキ}〽御ことはりと思へ共。歎をとゞめおはしまし形見を御覧候へ、
{下女}〽実や歎ても。かひなき世ぞとおもへば。
{同}かたみをみるからにすゝむ涙はせきあへず》
{ワキ詞}〽花若殿の御ふみの候。是を御覧候へ
{上女}〽《扨も〃父御前。いたはりつかせ給ひ。ほどなく空しく成給へば。心の中のかなしさは。唯思召やらせ給へ。我も帰りて御有様。見参らせたくは候へ共。思ひ立ぬる修行の道。もしやとめられ申さむと。思ふ心を便にて。心づよくもいづるなり。命つれなく候はゞ。三年がうちにはまいるべし。様々のかたみを御らむじて。御心をなぐさみおはしませと。書たる文のうらめしや、
{下同}なからむ父が名ごりには子程の形見有べきか、
{上歌}ちゝがわかれはいかなれば。〃。悲み修行に出る身の。などやいきて有。母に姿をみゝえむと。思ふ心のなかるらんうらめしの我子や。うき時は。うらみながらもさりとては。我子の行ゑ安穏に。まもらせ給へ神仏といのる心ぞ。あはれなる、〃》
{僧詞}〽是は信濃国善光寺の住僧にて候。又これにわたり候人は。いづく共しらず愚僧を頼むよし仰候程に。師弟の契約をなし申て候。去間毎日女来堂へともなひ申候。今日も又まいらばやと思ひ候、
{後女詞}〽是成童部どもは何をわらふぞ。なに物に狂がおかしひとや。うたてやな心あらむ人は。とぶらひてこそたぶべけれ。それをいかにといふに。妻にはしゝて別れ。唯獨わすれ形見共思ふべき。
{カヽル}《子のゆくゑをも。しら糸の、
{地}〽乱心や。くるふらむ、
{女サシ}〽実や人の身のあだなりけりと。誰か云けんそら事や。又思には死なれざりけりと。読しも理や。今身のうへにしられたり。是もひとへに妻や子の。故と思へばうらめしや、
{下同}うき身は何とならのはの柏崎をばくるひ出、
{上歌}越後の府に着しかば。〃。人めもわかぬわが姿。いつまで草のいつまでと。しらぬ心はあさ衣うらはる〃と行ほどに。松かぜ遠くさびしきは。常盤の里の夕かや。われにたぐへて哀なるは此さと子故に身をこがししは野邊のきじまの里とかや。ふれ共つもらぬあは雪のあさのといふは是かとよ。桐の花咲井の上の。山を東に見なして。西に向へば善光寺。正身の弥陀女来。わが狂乱はさてをきぬ。しゝて別れし妻をみち引きおはしませ》、
{僧詞}〽如何に狂女。御堂の内陣へはかなふまじきぞ急ひで出候へ、
{女詞}〽極重悪人無他方便。唯称弥陀得生極楽とこそみえたれ、
{僧}〽是はふしぎの物狂哉。そもさやうの事をばたが教けるぞ、
{女}〽をしへは本より弥陀女来の。御誓ひにてはましまさずや。唯心の浄土ときく時は。此善光寺の如来堂の。内陣こそは極楽の。九品上生の臺なるに。女人のまいるまじきとの御制戒とはそもされば。女来の仰ありけるか。よし人々は何ともいへ。
{カヽル}《聲こそしるべ南無阿弥陀佛、
{上同}たのもしや。〃、
{女}〽釋迦はやり、
{同}〽みだはみちびく一筋に。爰を去事遠からず。是ぞ西方極楽の。上品上生の内陣にいざやまいらん。光明遍照十方の。誓ぞしるき此寺の。常のともしび影頼む。夜念仏申せ人々よ、夜念佛いざや申さむ》
{女詞}〽いかに申候。如来へまいらせ物の候。此烏帽子ひたたれは。わかれしつまの形見なれども。
{下}《かたみこそ今はあだなれ是なくは。忘るゝ隙もあらましものをと。よみしも思ひ知れたり。是を女来にまいらせて。妻の後生善所をも。祈らばやと思ひ候。あらいとふしや此ゑぼし直垂のぬしは。》
{詞}萬何事に付ても闇からず。弓は三物とやらむを射そろへ。うた連哥の道も達者成し上。又さかもりなどの折ふしは。いで人々に乱舞まふてみせんとて。
{下}《よろひ直垂とり出し。衣紋うつくしくきなひて。へりぬりとつてうちかづき。手拍子人にはやさせて。扇おつとりなるは瀧の水、
{クリ同}夫一念称名の声の中には。摂取の光明をまち。聖衆来迎の雲の上には、
{女上}〽九品蓮臺の。花ちりて、
{地}〽異香満々て。人に薫じ。白虹地にみちてつらなれり、
{サシ}倩世間の幻相を観ずるに。飛花落葉のかぜのまへには。有為の転変をさとり。
{同}電光石火の影のうちには。生死の去来をみる事。はじめて驚くべきにはあらねども。いくよの夢とまとはりし。假の親子のいまをだに。そひ果もせぬ道芝の露のうき身の置所、
{女下}〽誰にとはまし旅の道。
{同」〽是もうきよのならひかや、
{クセ}悲しみの涙眼に遮り思ひのけぶり胸にみつ。倩是を案ずるに。三界に流転してなを人間の妄執の。はれがたき雲のはの月のみかげや明けき。真女平等の臺にいたらむとだにも歎かずして。煩悩のきづなに結ほゝれぬるぞかなしき。罪障の山高く。生死の海ふかしいかにとしてか此生に。此身を浮べむと。実なげゝども人間の。身三口四意三の十の道多かりき、
{上女}〽さればはじめの御法にも。
{同}三界一心なり。心外無別法心佛及衆生と聞時は。是三無差別何うたがひの有べきや。己身の弥陀如来唯心の浄土成べくは。尋ぬべからず此寺の。御池のはちすのえむ事をなどかしらざらむ。唯ねがはくはかげ頼む。声をちからのたすけ船。こがねの岸に至るべし。抑楽を極むなるをしへあまたに生れ行。道さま〃の品なれや。たからの池の水。くどくちのはまの真砂。かず〃の玉のとこ。うてなも品々の楽を極めはかりなき命の仏なるべしや。若我成佛十方の。世界なるべし、
{上女}〽本願誤たまはずは、
{同}今の我らがねがはしき。妻の行末をしら雲のたなびく山やにしの空の彼国にむかへつゝ。ひとつ浄土の縁となし望をかなへ給ふべしと。称名もかねの音も。暁かけて燈の。善光ぞとあふぐなりや。南無帰命弥陀尊ねがひをかなへ給へや、
{上ロンギ地}いまは何をつゝむべき。是こそ御子花若と云にもすゝむ涙哉、
{上女}〽我子ぞと聞ばあまりに堪かぬる。夢かとばかり思子の何れぞ扨もふしぎやな、
{地}〽ともにそれとは思へ共。かはる姿は墨ぞめの、
{女}〽見しにもあらぬおもわすれ、
{地}〽母の姿もうつゝなき、
{女}〽狂人といひ、
{地}〽衰へといひ。たがひにあきれて有ながら。能々見れば。そのはらやふせやにおふるはゝ木々の。ありとはみえてあはぬとこそ。聞し物をいまはゝや。疑もなき。其はゝや子にあふこそうれしかりけれ、〃》