元和卯月本「藤戸」

提供: Nohwiki
2024年11月28日 (木) 12:25時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''4-07 藤戸''' == <Br>{次第}《春のみなとの行すゑや、〃、藤戸のわたりなるらん》、<Br>{ワキ詞}〽是は佐々木の三郎盛綱にて…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

4-07 藤戸


{次第}《春のみなとの行すゑや、〃、藤戸のわたりなるらん》、
{ワキ詞}〽是は佐々木の三郎盛綱にて候。扨も今度藤戸の先陣仕りたる恩賞に。児嶋を給て候。今日はひもよく候ほどに。唯今入部仕り候、
{道行}《秋津すの浪静なる嶋めぐり。〃。松吹風も長閑にて実春めける時卒。舟も道あるうらづたひ。藤戸にはやく着にけり、〃》、
{ワキ詞}〽いかに誰かある、
{トモ}〽御前に候、
{ワキ}〽みな〃訴詔あらんずる者は罷出よと申候へ、〽畏て候、如何に皆〃慥に聞候へ、此浦の御主佐々木殿の御入部にてあるぞ何事もそせうあらん者は罷出て申候へ、
{一セイ女}〽《老の浪。こえて藤戸の明暮に。むかしの春の。かへれかし》、
{ワキ詞}〽ふしぎやな是なる女の。そせう有げに某を見てさめ〃゛となくは何事にて有ぞ、
{女カヽル}〽《海士のかるもにすむ虫の我からと。ねをこそなかめ世をばげに。なにかうらみむ本よりも。因果のめぐる小車の。やたけの人の罪科は。皆報ひぞといひながら。我子ながらもあまりげに。とがもためしも浪のそこに。しづめ給ひし御情なさ。申につけてびむなけれ共。御前に参りて候也》、
{ワキ詞}〽何と我子を浪に沈めし恨とは更に心得ず、
{女詞}〽さてなふ我子を浪に沈め給ひし事は候、
{ワキ詞}〽あゝ音たかし何と〃、
{女カヽル}〽《なふ猶も人はしらじとなふ。中〃に其有様をあらはして。跡をも弔ひ又は世に。生残たる母が身をも。とひなぐさめてたび給はゞ。少のうらみもはるべきに、
{下歌同}いつ迄とてか忍ぶ山。忍ぶかひなき世の人の。あつかひ草もしげき物を何とかくし給ふ覧、
{上歌同}住果ぬ此世はかりの宿成を。〃。親子とて何や覧。幻しに生れきて。わかるれば悲びの。思はよゝをひく。きづなとなつて苦しみの。うみに沈め給ひしをせめては問せ給へや跡とぶらはせ給へや》、
{ワキ詞}〽言語道断かゝる不便なる事こそ候はね。今はなにをかつゝむべき。其時の有様語つて聞せ候べし。ちかふよつてきゝ候へ。扨も去年三月廿五日のよに入て。浦の男を一人ちかづけ。此海を馬にてわたすべき所やあると尋しに彼者申やう。さむ候河瀬のやうなる所の候。月かしらには東にあり。月の末には西にあると申。即八幡大菩薩の御告とおもひ。家のこわかたうにも深くかくし。彼男と唯二人忍びいで。あさみの通りをよく〃見置て帰りしが。盛綱心に思ふやう。いや〃下らうはすぢなき者にて。又もや人に語らんと思ひ。不便には存しかども。とつてひきよせ二刀さし。其まゝ海にしづめて帰りしが。扨は汝が子にて有けるよな。よし〃何事も前世の事と思ひ。今は恨をはれ候ヘ、
{女}〽扨なふ我子をしづめ給ひし。在所はとりわきいづくの程にて候ぞ、
{ワキ}〽あれにみえたるうきすのいはの。すこしこなたの水のふかみに。死骸をふかくかくししなり、
{女下}〽《さては人の申しも。すこしもたがはざりけり。あのほとりぞと夕浪の、
{ワキ}〽よるの事にて有し程に。人はしらじと思ひしに、
{女}〽やがてかくれはなき跡を、
{ワキ}〽深くかくすと思へども、
{女}〽好事門をいでず、
{上同}悪事千里をゆけ共。子をば忘れぬ親なるに。失はれまいらせし。こはそも何の酬ぞ、
{クセ}実や人のおやの。心は闇にあらねどもこを思ふ道に迷ふとは今こそ思ひしられたれ。本来もさだめなきよのことはりはまのあたり。老少。不定のさかひなれば。若きをさきだてゝ。難面のこるおひ鶴の。ねぶりのうちなれや。夢とぞおもふおやと子の。はたちあまりの年なみかりそめにたち離れしをも。待遠に思ひしに又いつのよにあふべき、
{上女}〽世にすめばうきふししげき河竹の、
{同}つえはしら共頼つる。あまの此世をさりぬれば。今は何にか命の露をかけてまし。ありがひもあらばこそとてものうき身なるものを。なき子とおなじ道になしてたばせ給へと。人めもしらずふしまろび。我子かへさせ給へやと。うつゝなき有様をみるこそ哀なりけれ》、
{ワキ詞}〽あら不便や候。今は恨てもかひなき事にて有ぞ。彼者の跡をもとぶらひ。又妻子をも世に立ふずるにてあるぞ。まづわがやにかへり候へ。如何に誰かある。餘に彼者不便に候ほどに。さま〃゛の弔ひをなし。又今の母をも世に立ふずるにて有ぞ、其よし申付候ヘ、
{シカ〃}、
{上歌}《様〃にとぶらふ法の聲たてゝ。〃。浪にうきねのよるとなく晝共わかぬ弔ひの。はむにやのふねのをのづからそのともづなをとく法の。心をしづめ聲をあげ、
{下ワキ}〽一せいゆうせい。殺害三界ふだあくしゆ、
{後シテ上}〽うしやおもひ出じ。わすれむと思ふ心こそ。忘ぬよりは思ひなれ。さるにても身はあだ波の定めなくとも。科によるべの水にこそ。濁る心の罪あらば。おもき罪科もあるべきに。よしなかりける。海路の知邊。思へば三途の。せぶみなり、
{ワキカヽル}〽ふしぎやな早あけかたの水上より。けしたる人の見えたるは。彼妄者もやみゆ覧ときいの思ひをなしければ》、
{シテ詞}〽御弔ひは有難けれども。うらみはつきぬ妄執を。申さむ為に来りたり、
{ワキカヽル}〽《なにと恨を夕月の。其よに帰る浦浪の》、
{シテ詞}〽藤戸のわたりをしへよとの。仰もおもき岩浪の。河瀬のやうなるあさみのとをりを、
{ワキ}〽《教へしまゝにわたりしかば、
{シテ}〽弓箭の御名をあぐるのみか、
{ワキ}〽昔より今にいたるまで。馬にてうみをわたす事、
{シテ}〽希代の様なればとて、
{ワキ}〽此嶋を御恩に給はる程の、
{シテ}〽御よろこびもわれ故なれば、
{ワキ}〽いかなる恩をも、
{シテ}〽たぶべきに、
{上歌同}思ひの外に一命を。召れし事は馬にて。海をわたすよりも是ぞきだいの様なる。さるにても忘れがたや。あれなる。うきすの岩のうへに我をつれて行水の。氷のごとくなるかたなをぬいて。胸のあたりを。さしとをし。さしとをさるれば肝魂も。消〃と。なる處を。其まゝ海に。をしいれられて。千尋の底に。しづみしに、
{下シテ}〽折節ひくしほに、
{下同}〃。ひかれて行なみの浮ぬしづみぬ埋木の岩の。硲にながれかゝつて。藤戸のみなそこの。悪龍の。水神となつて。恨をなさむと思ひしに。思はざるに。御弔ひの。御法のみ船にのりを得て。即ぐせひの舟にうかべば水馴さほ。さしひきて行程に。生死の海をわたりてねがひのまゝに。やす〃と。彼岸に。いたり〃て彼岸に至りいたりて。成佛とくだつの身と成ぬ成仏の身とぞなりにける》