元和卯月本「桜川」

提供: Nohwiki
2024年11月28日 (木) 00:58時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''3-10 桜川''' == <Br>{男詞}〽︎か様に候者は。東国方の人商人にて候。我ひさしく都に候ひしが。此度は築紫日向に罷くだり…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

3-10 桜川


{男詞}〽︎か様に候者は。東国方の人商人にて候。我ひさしく都に候ひしが。此度は築紫日向に罷くだりて候。又昨日の暮ほどにおさなき人を買とりて候。彼人申され候は。この文と身の代とを。桜の馬場の西にてさくらこの母と尋て。たしかにとゝけよと仰候程に。只今桜子の母のかたへといそぎ候。此あたりにてありげに候。まづ〃案内を申さばやと存候。如何に案内申候。桜子の母のわたり候か、
{シテ女詞}〽︎誰にてわたり候ぞ、
{ヲトコ}〽︎さむ候、桜子の御かたより御文の候。又此代物をとゞけ申せと仰候程に。是まで持てまいりて候。かまへて慥にわたし申にて候、
{女}〽︎あら思ひよらずや。まづふみをみふずるにて候。
{カヽル}《扨も〃此年月の御有様。みるもあまりのかなしさに》、
{詞}ひと商人に身を売て。あづまのかたへ下り候、なふ其子はうるまじき子にて候ものを、や。あら悲しや、はやいまの人もゆきかたしらず成て候はいかに。
{下}《是を出離の縁として。御様をもかへ給ふべし。たゞかへす〃も御名残こそおしう候へ、
{下同}名残おしくは何しにかそはで母にはわかるらん、
{上歌同}独ふせやの草の戸の。〃。あかし暮して。うき時も子を見ればこそ慰むに。さりとてはわが頼む。神もこの花咲や姫の。御氏子なる物を桜子とめてたび給へ、
{下カヽル}さなきだに、住うかれたる故郷の。今は何にか明暮の。たえて住べき身ならねば。我子の行ゑ尋むと。泣々迷ひ出てゆく、〃、
{次第}《比まち得たる桜かり、〃、山路の春にいそがむ》、
{ワキ詞}〽︎是は常陸国いそべ寺の住僧にて候。又是にわたり候おさなき人は。いづく共しらず愚僧を頼むよし仰候ほどに。師弟の契約を申て候。また此あたりにさくら河とて花の名所の候。いまを盛の由申候ほどに。おさなき人を伴なひ。只今桜河にと急候。
{上歌}《つくば山、このもかのもの花盛。〃。雲の林の陰しげき。みどりの空もうつろふや、松の葉色も春めきて。嵐も浮ぶ花のなみ。さくら川にも着にけり、〃》
{男詞}〽︎如何に申候。なにとてをそく御出候ぞまち申て候、
{ワキ詞}〽︎さん候、皆々御伴申候ほどに。さてをそなはりて候。あら見事や候。花は今を盛とみえて候、
{男}〽︎中〃の事、花は今がさかりにて候。又爰に面白き事の候。女物狂の候が。うつくしきすくひあみを持て。桜川に流るゝ花をすくひ候が。けしからずおもしろふ狂ひ候。是に暫御座候ひて。此物狂をおさなき人にも見せまいらせられ候へ、
{ワキ}〽︎さらば其物狂をこなたへめされ候へ、〽︎心得申候。やあ〃彼物狂に。いつものすくひ網をもつて。こなたへ来れと申候へ。
{シテ女カヽル}〽︎《如何にあれなる道行人。桜川には花の散候か》、
{詞}何ちりかたに成たるとや。かなしやなさなきだに。行ことやすき春の水の。流るゝ花をやさそふらん。
{カヽル}《はなちれる、水のまに〃とめくれば。山にははるもなく成にけりと聞時は。すこしなり共休らはゞ。花にやうとくゆきの色。桜ばな。さくら花。ちりにし風の名残には、
{地}〽︎水なき空に。浪ぞたつ、
{女}〽︎おもひも深き華の雪、
{地}〽︎ちるは涙の。川やらむ、
{女サシ}〽︎是に出たる物狂の。故郷はつくし日向のもの。さも思ひ子をうしなひて。思ひ乱るゝこゝろつくしの海山こえて箱崎の。浪立出てすまの浦。又は駿河の海過て常陸とかやまで下りきぬ。実やをやこのみちならずは。はるけき旅を。いかにせむ》、
{詞}爰に又名に流れたる桜河とて。さも面白き名所有。
{下}《別れし子の名も桜子なれば。かたみといひ折がらといひ。名もなつかしき桜河に、
{下同}散うく花の雪をくみて。みづから花衣のはるの、かたみのこさむ、
{上歌同}花とりの、立わかれつゝ親と子の。〃。行ゑもしらであまざかる。ひなのながぢにおとろへば。縦あふ共おやと子のおも忘れせばいかならん。うたてやしばしこそ。冬ごもりしてみえず共。今は春べなる物を我子の花はなど咲ぬ、〃》、
{ワキ詞}〽︎此物狂の事にて有げに候。立よりて尋ばやと思ひ候。如何に是成狂女。おことの国里はいづくの者ぞ、
{シテ女詞}〽︎是ははるかの築紫の者にて候、
{ワキ}〽︎それは何とてかやうに狂乱とはなりたるぞ、
{女詞}〽︎つまにはししてわかれ、唯ひとり有忘れかたみのみどりごに生て離て候程に。思ひが乱れて候、
{ワキ}〽︎荒痛しや候。また見申せばうつくしきすくひあみをもち。流るゝ花をすくひ。あまつさへ渇仰の気色みえ給ひて候。是は何と申たる事にて候ぞ、
{女}〽︎さむ候、我故郷の御神をば。このはなさくやひめと申て。御神体は桜木にて御いり候。さればわかれし我子もその御氏子なれば。桜子と名づけそだてしかば。
{カヽル}《神の御名も咲やひめ。尋ぬる子の名も桜子にて。また此河もさくら川の。名もなつかしきはなのちりを。あだにもせじと思ふなり、
{ワキカヽル}〽︎いはれを聞ば面白や。実何事も縁は有けり。さばかり遠きつくしより。此あづま路の桜川まで。下り給ふもえむよなふ》、
{女詞}〽︎まづ此河の名におふこと。遠きにつきてのめいよあり。かの貫之が歌はいかに、
{ワキカヽル}〽︎《実〃昔の貫之も。はるけき花の都より。いまだ見もせぬ常陸の国に、
{女}〽︎名も さくら河、
{ワキ}〽︎ありときゝて、
{上歌同}つねよりも。春辺になれば桜かは。〃。なみの花こそ。まもなくよすらめと読たれば花の雪も貫之もふるき名のみ残るよの。さくら川。せゝのしら波しげゝれば。霞うながすしだのうきしまのうかべ〃水の花、げに面白き、河瀬かな、〃》
{ワキ詞}〽︎如何に申候。此物狂は面白ふくるふと仰候が。けふは何とてくるひ候はぬぞ、
{男}〽︎さむ候、狂はする様が候。桜川に花のちると申候へば狂ひ候ほどに。くるはせて御目にかけふするにて候、
{ワキ}〽︎急で、御狂はせ候へ、
{男}〽︎心得申候。あら咲止や。にはかに山おろしのふひて華をちらし候よ、
{女詞}〽︎よしなき事をゆふ山風の。おくなる花をさそふごさめれ。ながれぬさきにはなすくはん、
{ワキカヽル}〽︎《実々見れば山おろしの。木々の梢に吹落ちて、
{女}〽︎花のみかさは白妙の、
{ワキ}〽︎浪かとみれば上よりちる、
{女}〽︎桜か、
{ワキ}〽︎ゆきか、
{シテ}〽︎なみか、〽︎花かと、〽︎うきたつ雲の、〽︎河風に、
{上同}ちればぞ浪も桜川、〃、流るゝ花をすくはむ、
{女上}〽︎花の本に。かへらむことを忘れ水の、
{地}〽︎ゆきをうけたる。花のそで、
{女}〽︎それ水流花おちてはる。とこしなへにあり、
{地}月冷しくかぜたかふして鶴かへらず、
{サシ女}〽︎岸花紅に水を照し。洞樹緑にかぜを含む。
{同}山花開て にしきに似たり。澗水たゝへてあゐのごとし、
{下女}〽︎面白や、思はず爰にうかれきて、
{同}名もなつかしみ桜川の。一樹の陰一河のながれ。汲てしる名も所からあひにあひなば桜子の。是又他生の縁なるべし、
{クセ}実や年をへて、花の鏡となる水は。ちりかゝるをや。くもるといふらん。まこと散ぬれば。後はあくたに成花と。思ひしる身もさていかに。我も夢なるを花のみとみるぞはかなき。されば梢より。あだに散ぬる花なれば。おちても水のあはれとはいさしら浪の花にのみ。なれしも今はさきだゝぬ悔のやちたび百千鳥。花になれゆくあだしみは。はかなき程にうらやまれて。霞をあはれみ露をかなしめるこゝろなり、
{上女}〽︎さるにても。名にのみ聞てはる〃と、
{同}思ひわたりしさくら河の。浪かけてひたち帯の。かごとばかりにちる花を。あだになさじと水をせき雪をたゝへてうき浪の。花のしがらみかけまくも。かたじけなしや是とでも。この花咲やひめの御神木の花なれば。かぜもよぎてふき水も陰を濁すなと。袂をひたしもすそをしほらかして。花によるべの。水せきとめてさくら河になさふよ、
{下女}〽︎あたら桜の。
{同}〃。とがは散ぞ恨みなる。はなもうし風もつらし。ちればさそふ、
{下女}〽︎さそへばちるはなかづら、
{地}〽︎かけてのみ詠めしは、シテ}〽︎なを青柳の糸桜、
{地}〽︎霞のまには、
{女}〽︎かば桜、
{地}〽︎雲とみしは、
{女}〽︎みよしのゝ、
{下同}みよしのゝ。〃。河よどたきつ浪の。花をすくはゞもし。くづ魚やかゝらまし。又はさくら魚と。きくもなつかしや。いづれも白妙の。華も桜も。雪も波もみながらに。すくひあつめもちたれ共。是は木々の花まことは我がたづぬる。さくら子ぞ恋しきわが桜子ぞこひしき、
{上ロンギ地}いかにや如何に狂人の。ことの葉聞ばふしぎやな。若もつくしの人や覧、
{上女}〽︎今までは。誰共いさやしらぬひの。築紫人かとのたまふは何の御為にとひ給ふ、
{地}〽︎何をか今はつゝむべき。親子の契りくちもせぬ。花桜子ぞ御覧ぜよ、
{下女}〽︎桜子と。〃。聞ば夢かとみもわかず、いづれ我子なるらむ、
{地}〽︎三年の日数ほどふりて。別れも遠き親と子の、
{女}〽︎もとの姿はかはれ共、
{地}〽︎さすが見なれしおもだてを、〽︎よく〃みれば、〽︎さくら子の。
{下同}花の顔ばせの。子はこなりけりうぐひすの。あふ時もなくねこそうれしきなみだなりけれ。
{下キリ}かくてともなひたちかへり、〃。母をもたすけ、様かへて。仏果のえむとなりにけり。二世安楽の縁深き。親子の道ぞありがたき、〃》