元和卯月本「白髭」

提供: Nohwiki
2024年11月28日 (木) 00:29時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''3-01 白髭''' == 3-01-016 しらひげ<Br>{次第}《君と神との道すぐに。〃。治る国ぞ久しき。》<Br>{ワキ詞}〽︎抑是は当今につか…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

3-01 白髭

3-01-016 しらひげ
{次第}《君と神との道すぐに。〃。治る国ぞ久しき。》
{ワキ詞}〽︎抑是は当今につかへ奉る臣下なり。さても江州白髭の明神は。霊神にて御座候。君此ほどふしぎの御霊夢の御告ましますにより。急ぎ参詣申せとの宣旨を蒙り。只今白髭の明神に。勅使に参詣仕り候。
{道行}《九重の、空も長閑き春の色。〃。かすむ行ゑは。花ぞのゝ志賀の山こえうち過て。真野のいりえの道すがら。にほのうら風さへかへり。たちよる浪もしらひげの。宮居にはやく着にけり、〃。
{一セイ二人}〽︎釣のいとなみ。いつまでか。隙もなみまに。明暮む。
{ツレ}〽︎棹さしなるゝ海士小舟。
{二人}わたりかねたるうき世かな。
{シテサシ}〽︎風帰帆を送る万里のてい。江天渺々としてすいくはうたいらか也。
{二人}しうしはとく是みやうてうのあめ。おもしろやころしも今は春の空。霞の衣ほころびて。峯しろたへに咲華の。嵐も匂ふ。日かげかな。
{下歌}いやしきあまの心迄。春こそのどけかりけれ。
{上歌}花さそふ、比良の山風吹にけり。〃。漕行舟の跡みゆる。にほの浦はもはる〃と。かすみわたりてあまつかり。かへるこしぢの山までも。詠めにつづく気色かな、〃。》
{ワキ詞}〽︎如何に是成翁。汝は此浦の者か。
{シテ詞}〽︎さん候、此浦の魚夫にて候が。あさな〃沖に出釣をたれ候。まづ御姿を見奉れば。このあたりにては見馴申さぬ御事なり。若都よりの御参詣にて御座候か。
{ワキ}〽︎実よくみて有物かな。是は当今に仕へたてまつる臣下なるが。君此ほどふしぎの御霊夢の御つげましますにより。勅使に参詣申て候。
{シテ}〽︎有難や、君としてだにかほど迄。うやまひ給ふ御神の。御威光の程こそ有難けれ。
{上}《いやしきあまの此身までも。直なる御代に。あふみの海の。ふかき恵みを頼むなり。
{ワキカヽル}〽︎げにたれとても君をあふぎ。しんをうやまふ心あらば。などかめぐみにあづからざらん。
{シテ}〽︎殊更爰は。
{ワキ}〽︎ところから。
{上歌同}みづがきの。としも経にけり白髭の。年もへにけりしらひげの。神の誓ひは今とても。かはらざりけり。実有難やたのもしや。我は心もなみ小舟。釣の翁の身ながらも。やすくたのしむ此時に。生れあふ身は。有難や、〃。
{クリ地}夫此国のをこり家〃に伝る所。をの〃べつにして。其せつまち〃なりといへども。暫くきする所の一義に依らば。天地すでにわかつて後。だいくのげんがう人寿二万歳のとき。
{下シテ}〽︎かせう世尊西天に出世し給ふ時。
{同}大聖釈尊そのじゅきを得て。都率天に住し給ひしが。
{上シテ}〽︎《我八相成道の後。ゆいけう流布の地いづれの所にか有べきとて。
{同}このなむせむぶしうを普く飛行して御覧じけるに。まむ〃とある大海の上に。一切衆生悉有仏性女来。常住無有へんやくの浪のこゑ。一葉の芦にこりかたまつて。一の嶋となる。今の大宮権現の。はしどのなり。
{クセ}其後人寿。百歳の時。七だと生れ給ひて。八十年の春のころ。頭北面西右脇臥抜提の波ときえ給ふ。されども仏は。常住不滅法界の。妙体なればむかし。あしの葉の嶋と成し中津国を御覧ずるにときはうがや。ふきあはせずの。尊の御代なれば仏法の名字を人しらず。爰に比叡山の麓さゝ波や。志賀のうらのほとりにつりをたるゝ老翁あり。尺尊かれに向つて。翁もし。此地のぬしたらばこの山を我にあたへよ。仏法けつかいの地となすべしと宣へば。おきな答て申様。我人寿。六千歳の初めより。此山の主として。此水うみの七度まで。芦原に成しをも。まさに見たりし翁なり。ただし此地。けつかいとなるならば。釣する所失ぬべしとふかくおしみ申せば。釈尊力なく。今は寂光土に。帰らんとし給へば。
{上シテ}〽︎時に東方より。
{同}じやうるり世界のあるじ薬師。忽然といで給ひて。よきかなや。釈尊此地に仏法をひろめ。給はん事よ我人寿二万歳のむかしより。此所の主たれど。老翁いまだ我をしらず。なむぞ此山を。惜み申べき、はや開闢し給へ我も此山の王となつて。共に後五百歳の。仏法を守るべしと。かたくせいやくし給ひて。二仏東西にさり給ふ。其時の翁も。今の白髭の神とかや。》
{ワキ詞}〽︎ふしぎなりとよかほどまで。妙成神秘をかたる翁の。其名はいかにおぼつかな。
{シテ詞}〽︎今は何をかつゝむべき。其いにしへも釣をたれし翁なるが。勅使をなぐさめ申さむとて。只今爰に来りたり。殊更今宵は天燈龍燈。神前に来現の時節なれば。
{カヽル}《暫くまたせ給ふべしと。
{上同}ゆふべの雲も立さはぎ。〃。みぎはにおちくる風の音老の浪もよりくる。つりの翁と見えつるが。我白髭の神ぞとて玉の。戸びらを押開き社壇にいらせ給ひけり。〃。
{上地}〽︎八乙女の。返す袂のいろ〃に。きねが鼓も声すみて。神さびわたれる折からかな。
{シテ後上}〽︎神は人のうやまふによつて威をます。ましてや是は勅の使。あふぎても猶あまりあり。
{上歌同}ふしぎや社壇のうちよりも。〃。誠に妙なる御声を出し。扉もをのづから。あけの玉がきかゝやき渡る。白髭の神のみすがた顕はれたり。
{ワキ上}〽︎あら有難の御事や。かゝるきどくにあふ事も。唯是君のみかげぞと。かむ涙袖をうるほせり。
{上シテ}〽︎いざ〃さらばよもすがら。舞楽の曲をそうしつゝ。勅使をなぐさめ申さむと。
{上歌同}〽︎神楽さいばらとりとりに。〃。いとたけのやく〃秘曲をつくし。拍子をそろへて夜遊の舞楽は有難や。
{下シテ}〽︎面白やこの舞楽。
{同}〃の。つゞみはをのづから。いそうつ浪の声。松風は吟をしらべ。しんゐをすますをりからに。あま津み空の雲井かゝやきわたり。こすいの面めいどうするは天燈龍燈のらいげんかや。
{上同}天地の両燈あらはれて。〃。神前にそなふる御燈の光り。山河草木かゝやきわたり。日夜のせうれつ見えざりけり。
{下シテ}〽︎かくて夜もはや明かたの。
{中同}かくてよもはや明かたになれば。をの〃神前に御いとま申。かへれば明神も御声をあげて。ぜむざい〃と感じ給へば天女はあまぢに又たちかへれば。龍神はこすいの。上にかけつて浪をかへし。雲をうがちて天地にわかれてとびさりゆけば。明行空も。しらひげの、〃、神風。おさまる御代とぞ。成にける》