元和卯月本「千手重衡」
2-18 千手重衡
{ワキ詞}〽是は鎌倉殿の御内に。狩野介宗茂にて候。扨も相国の御子重衡卿は。此度一谷の合戦にいけどられ給ひ候を。それがしあづかり申て候。朝敵の御事とは申ながら。頼朝いたはしく思召れ。よくいたはり申せとの御事にて。きのふも千手の,まへを,つかはされて候。彼千手のまへと申は。手ごしの長が,むすめにて候が。ゆふにやさしく候とて。御身近くめし,つかはれ候を,つかはされ候事。誠に有難き御心ざしにて御座候。今日は又雨中御つれ〃に御座候はん程に。酒を,すゝめ申さばやと存候。
{シテ女次第}〽《琴の音そへて,をとづるゝ、〃、是やあづまやなる覧。
{サシ}それ春の花の樹頭にさかへ。秋の月の水底に,しづむも。よのはかなさの有様を。見てもあはれや重衡の。其いにしへは雲の上。懸ても,しらぬ身のゆくゑ浪に,たゞよひ舟にうき。さらばよるべの。余所ならで。ありしにかへる。有様かな。
{下歌}都にだにも。とゞめぬ御涙なるを痛はしや。
{上歌}みちのくの、しのぶに,たえぬ雨の音。〃。ふりすさひたる折しもは。思ひの露も。散々に心の花もしほ〃と。しほるゝ袖の色までも。けふのゆふべの。たぐひかな、〃》、
{女詞}如何に案内申候はん。
{ワキ詞}〽たれにてわたり候ぞ。
{女}〽千手の前が,まいりたるよし御申候へ。
{ワキ}〽しばらく御待候へ。御きげむを,もつて申さうずるにて候。
{ツレ重サシ}〽《身は是槿花一日の栄。命は蜉蝣のさだめなきに似たり。心は蘇武が胡国に,とらはれ。岩窟の,うちに,こめられて。君邉を,わすれぬ心ざし。それはやうりが,はかりごとにて。敵を,ほろぼし𦾔里に,かへる。我はいつとなく敵陣にこめられて。るいせつの責を,うくる。しらずけふもや,かぎりならん。あら定めなや候》、
{ワキ詞}〽いかに申上候。千手の御参りにて候。
{ツレ詞}〽只今は何のためにて候ぞ。よし〃なに事にてもあれ。けふの對面は,かなふまじきと申候へ。
{ワキ}〽畏て候。如何に申候。御まいりの,よし申て候へば。なにと思召候やらむ。今日の御対面はかなふまじき由仰られ候。
{女}〽是も私にあらず。頼朝よりの御諚にて。琵琶琴もたせて,まいりたり。此由かさねて御申候へ。
{ワキ}〽御諚の趣申て候へば。これもわたくしにあらず。頼朝よりの御諚にて。琵琶琴もたせて,まいりたるとの御ことなり。よし〃御はゞかりはさる事なれども。
{カヽル}《唯こなたへと,しやうずれば。
{シテカヽル}〽其時千手立よりて。
{上歌同}妻戸をきりりとをし,ひらく。みすの,をひ風匂ひ,くる。花の都人に。はづかしながら,みゝえむ。実や東の果しまで。人の心の,おく深き。其情こそ,みやこなれ。花の,はるもみぢの秋。たが思ひでと成ぬらん》
{ツレ詞}〽いかに千手の,まへ。昨日あからさまに申つる。出家の御いとまの事きかまほしうこそ候へ。
{女詞}〽さむ候、そのよし申て候へば。朝敵の御事なるを。私として出家をゆるし申さむ事。思ひも,よらずとこそ候ひつれ。
{下カヽル}《わらはも御心のうち。をしはかりまいらせて。いかほど,こま〃と申て候へ共。かひなき出家の御望み。いたはしうこそ候へ》
{ツレ重詞}〽口惜や,われ一谷にて,いかにも成べき身のいけどられ。今は,あづまのはてまでも。かやうに面をさらす事。前世の報ひといひながら。
{下カヽル}《又思はずも父命により。仏像を,ほろぼし人しゆをたちし。現当の,つみをはたす事。前業より猶はづかしうこそ候へ。
{女カヽル}〽実〃是は御ことはり去ながら。かゝる,ためしはいにしへいまに。おほき,ならひと聞ものを。独とな嘆き給ひそとよ。
{ツレ上}〽実よくなぐさめ給へ共。類ひはあらじ,うき身の果。
{女}〽きのふは都の花と,さかへ。
{ツレ}〽今日は東の春に,きて。
{女}〽うつり替れる。
{ツレ}〽身の程を。
{上歌同}思へたゞ。世は空蝉の,から衣。〃。きつゝなれにし,つましある。都の雲井を立はなれ。はる〃きぬる。旅をしぞ思ふ衰への。うき身の果ぞ悲しき。水ゆく川のやつはしや。くもてに物をおもへとは。かけぬ情の中〃に馴るやうらみ成覧、〃。
{ワキカヽル}〽今日の雨中の夕の空。御つれ〃を,なぐさめむと。樽を抱て,まいりつゝ既に酒宴を始めむとす。
{女カヽル}〽千手も此よし,みるよりも。御酌に立て重衡の。御前にこそ,まいりけれ。
{ツレ}〽いまはいつしか,はゞかりの。心ならずに思はずも。手まづ,さへぎる,さかづきの。心ひとつに思ふ思ひ。
{ワキ上}〽それ〃いかに何にても。御さかなにと,すゝむれば。
{女上カヽル}〽其時せむしゆとりあへず。羅綺の重衣たる。情なき,ことをきふに,ねたむ。
{三人下}只今詠じ給ふ朗詠は。かたじけなくも北野の御作。此詩を詠ぜば,きく人までも。まもるべしとの御ちかひなり。
{ツレ重下}〽去ながら重衡は今生の望なし。
{三人下}唯来世の,たよりこそ,きかまほしけれと宣へば。
{下シテ}〽わらは,おほせを,うけたまはり。十悪といふとも引摂すと。
{上地}〽朗詠してぞ。かなでける。
{クリ同}〽扨も彼重衡は。相国の末の御子とは申せ共。兄弟にもすぐれ一門にも,こえて。父母の寵愛。限なし。
{サシ女}〽され共時うつり。平家の運命こと〃く。
{同}月の夜すがら声たてゝ。なくやをじかの津の国の。生田の河に身を,すてゝ,ふせぎ,たゝかふと申せども。
{下女}〽森の,した風木の葉のつゆ。
{同}おとされ。けるこそあはれなれ。
{クセ}いまは梓弓。よし,ちからなし重衡も。ひかむとするにいづ方も。あみを置たる,ごとくにて。のがれかねたる淀鯉の。生とられつゝ有て,うき。身をうろくづの其まゝに。しづみは果ずして。名をこそ,ながせ川越の。重房が手にわたり心の外の都いり。
{上}〽実や世中は。
{同}さだめなきかな神無月、時雨降をく奈良ざかや。主徒の手に,わたりなば。とにもかくにも,はてはせで。又鎌倉にわたさるゝ。爰はいづくぞやつはしの。雲井の都。いつか,また。三河の,くにや遠江。あしがら箱根うち過て。明もやすらん,ほし月夜。かまくら山に入しかば。うき,かぎりぞと思ひしに。馴れば爰も忍びねにあはれ,むかしを思ひつまの。灯暗ふしては数行くしがなむだの。あめさへしきる,よるの空。
{上}〽四面に楚歌の,こゑの,うち。
{同}何とか返すまひの袖。思ひの色にや出ぬ覧涙をそへて,めぐらすも。ゆきの,ふるえのかれてだに花さく。千手の袖ならば。かさねていざや,かへさむ。
{地下}〽わすれめや。
{上ワカ女}〽一樹の蔭や。一河の水。
{上地}〽みな是他生の縁といふ。しら拍子をぞ,うたひける。
{ツレ下}〽其時しげひらけうに乗じ。
{同}〃。琵琶を,ひきよせ,だむじ給へばまたたまことの。絃合に。
{下シテ女}〽あはせて,きけば。
{上地}みねの松風かよひ,きにけり。琴をまくらの,みじか夜のうたゝ寝。夢もほどなく。しのゝめもほの〃と。明わたる,そらの。
{女下}〽あさまにや成ぬべき。
{上同}あさまにやなりなむと。酒宴を,やめ給ふ御心のうちぞいたはしき。
{上同}かくて重衡勅により。〃。又みやこにと有しかば。ものゝふ守護し出給へば。
{女上}〽千手も泣く立出。
{同}なに中〃の,うき契り。はやきぬ〃に。ひき,はなるゝ袖と〃の露なみだ。げに重衡の有様、めもあてられぬ気色哉、〃》