明暦野田本「三山」
20-1004 三山
{次第}《法の心も三つの,なの。〃。大和路いざや尋む。》
{ワキ詞}〽︎是は大原の,りやうにん聖にて候。我融通念仏を国土に弘め。此度は大和路にか〃り。念仏をも勧ばや思ひ候。
{上哥}《住なれし,おはらの里を立出て。〃。残るは雲の朝ぼらけ。深草山の峯つ〃く木幡の闇を朝こして。宇治の中宿井ゐでの里。すぐれば是ぞ,あし曳の。大和国に着きにけり〃。》
{詞}急候程に。ほどなう大和国に付て候。此所にて三山の名所の候。心静に尋ばやと思候。
{シテ詞}〽︎如何に御僧に申べき事の候。何と御尋候共。是を,しりたる人は,すくなかるべし。総じて此山は。万葉第一に出されし三山の,ひとつなり。み〃なし山ともみなし山共。かたるによりて妄執の。由しあるむかしの物がたり。《閻浮にかへる里人の。みみなし山の池水に。沈みし人の昔,語。よく〃問せ給へとよ》
{ワキ詞} 〽︎実〃万葉集に,いはく。大和国に三山あり。かぐ山は夫うねみみ〃なし山は女なり。依て三つにあらそふと,かけり。此いはれを委く御ものがたり候へ。
{シテ詞}〽︎先南に見えたるは,かぐ山。西に,みえたるは,うねみ山。此み〃なし迄は三つの山。一男二女の山ともいへり。
{ワキ上カ〃ル}〽︎《扨かく山を,おつととは。なにしに定め置けるぞ》
{シテ詞}〽︎それはあの,かぐ山に住ける人。うねみ〃なし二つの里に。二人の女に契りをこめて。二道かけて通ひし也。
{ワキ上カ〃ル}〽︎《扨うねみ山の女の名をば》
{シテ}〽︎《桜子と聞えし色このみ》
{ワキ}〽︎《み〃なし山の女の名をば》
{シテ}〽︎《かつら子といはれし遊女なり》
{ワキ}〽︎《扨あらそひは》
{シテ}〽︎《花や,みどり》
{ワキ}〽︎《契りの色は》
{シテ}〽︎《隔もなく》
{上哥詞}《ひとつの世に二道かけて三山の。名を聞だにも久方の。あまのかぐ山いつしかに。かたるも余所ならず。わがみ〃なしやうねみ山。あらそひかねて池水に。すてし,かつらの身の果を,とぶらひ給へ上人よ〃》
{ワキ詞}〽︎《猶〃三山の謂委く御物語り候へ》
{クリ詞}《抑大和国三山の物かたり。よも,いにしへに奈良の,はや。かしはでのきむなりといふ人有しに》
{サシ}〽︎《又其比かつら子さくら子とて。ふたりの遊女有しに》
{詞}《彼かしはでの,きんなりに。契りをこめてたまて箱。二道かくるさ〃がにの。いと浅からぬ思ひ妻の。月の夜まぜに,ゆきかよふ住家はうねみ,み〃なし山》
{シテ下}〽︎《里もふたつの,うねみのきぬ。》
{詞}《花よ月よと。あらそひしに》
{シテ上}〽︎《男うつろふ花心。彼桜子になびき,うつりて。み〃なしの里へは,こざりけり》
{詞}《その時,かつら子恨みわび。扨は我には,かはる,よの夢も,しばしの桜子に心を,そめて,こなたをば》
{シテ下}〽︎《忘れ忍ぶの軒の草。》
{詞}《はや,かれ〃に成けるぞや》
{クセ}《かつら子,おもふやう。本よりも,たのまれぬ。二道なればそのま〃に有果つべきと思ひきや。其うへ何事も時に,したがふ世のならひ。殊さら春の,ころなれば。盛なる桜子にうつる人をば恨むまじ我は花なき,かつら子の。身を,しれば春ながら秋にならんも,ことはりや。去ほどに,おきもせず。ねもせで夜半を,あかしては。春の物とて詠め,ふる。夕暮に立出て。入相もつく〃と。南は,かぐ山や。西はうねみの山に,さく。桜子の里みれば。余所めも花やかに。うら山しくぞ,おぼゆる。》
{上シテ}〽︎《いきてよも明日まで人のつらからじ。》
{詞}《此ゆふぐれを限りぞと。思ひ,さだめて,み〃なし山の池水の。渕に,臨みて影うつる名も月の,かつらの,みどりの髪はさながらに。池の玉藻のぬれ衣。身を投空しく成果て〃。此世には,はやみなし山。その名をあはれみて跡弔はせ給へや》
{シテ詞}〽︎いかに申べき事の候。童をも名帳に入て給り候へ。
{ワキ詞}〽︎安き間の事。扨御名を承り候ぞ
{シテ詞}〽︎名をば,かつら子と遊ばし候へ。
{ワキ}〽︎何桂子と候や
{シテ}〽︎いや実忘れて候。よく〃名をば申まじ。唯十念を授給へ
{ワキ上カ〃ル}〽︎《実〃さのみはとひがたしと。掌を合せて南無阿弥陀仏》
{シテ上}〽︎《南無阿弥陀仏。》
{下二人}《若我成仏十方世界。念仏衆生摂取不捨》
{下詞}《是迄なれや名帳の。名はかつら子と書給へそれより外に,わが名をば。幾度問せ給ふ共。いはじや,きかじ,み〃なしの。いける者にはあらずとて池水の底に入りにけり〃。》
{桜子上}〽︎《なふ上人。此み〃なしの山嵐に。吹さそはれて来りたり。これ〃,たすけたび給へ。》
{色}我はあのうねみ山に,すむ。桜子といはれし女なるが。風の狂ずる心乱れに。加様に,くるひさぶらふなり。去とては上人よ。因果の花につき,た〃る。あらしをのけてたび給へ》
{後シテ}〽︎《荒うら山しの,さくら子や。又花の春になるよなふ。》
{色}わすれて年を経し物を。見よかし貌に桜子の。《花の余所めも,ねたましや》
{一セイ}《ひかりちる。月の,かつらも花ぞかし》
{上地}〽︎《誰桜子に。うつるらん》
{桜子}〽︎《盛とて。光を,うづむ花心。あらそひかねて,かつら子が》
{シテ}〽︎《恨みぞ増る桜子の》
{上地}〽︎《花もちりなば青葉ぞかし。などや,かつらを隔つらん》
{ワキカ〃ル}〽︎《痛はしの御有様やな。其執心をふり捨て。成仏の縁となり給へ》
{桜子}〽︎
{はづかしやなを妄執は有明の。つきぬ,うらみを御前にて。懺悔に姿を顕わすなり》
{シテ詞}〽︎あれ御覧ぜよ桜子の。余所めに,余る花こ〃ろ。理り,すぐる,けしき哉
{桜子}〽︎《本より時ある春の花。さくは,ひが事なき》物を
{シテ}〽︎《花,物いはずと聞つるに。など言の葉をきかすらん》
{桜子}〽︎《春いくばくの身にしあれば。かげ唇を動かすなり》
{シテ}〽︎《さて花は散ても》
{桜子}〽︎《又も,さかむ》
{シテ}〽︎《春は年〃》
{桜子}〽︎《比は》
{シテ}〽︎《弥生に》
{上詞}〽︎《又花の,さくぞや。〃。みれば余所めも,ねたましき。花のうはなり,うたむとて。》桜の,たちえを折り持ちて。み〃なしの山風。松かぜ春風も。吹よせて〃。雪と,ちれ桜子。雲となれ桜子。花は,ねに帰れ。われも人しれず,ねたさも,ねたし,うはなりを。打ちらし打散らす。中に打て共さらぬは家の。犬桜花に,ふして,ほえ,さけび,なやみ乱る〃花こ〃ろ。そねみの,やまふとなつて。因果の,ほのほの火ざくら子。扨こりやさて,こりやあら余所めおかしや。因果の,むくひは是までなり。花の春ひとときの。うらみを,はれて,すみやかに。有明さくら光りそふ。月の桂子もろともに。西に,むまる〃,ひと声の。御法を憑むなり。あと,とぶらひてたび給へ。跡とぶらひてたび給へ》