明暦野田本「さうし洗」

提供: Nohwiki
2024年11月26日 (火) 14:25時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''19-958 さうし洗''' == <Br>{ワキ詞}是は大伴の黒主にて候。偖も明日内裏にて御哥合,有べきとて。黒主が相手には小野小町を…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

19-958 さうし洗


{ワキ詞}是は大伴の黒主にて候。偖も明日内裏にて御哥合,有べきとて。黒主が相手には小野小町を御定候。小町と申は哥の上手にて。さらに相手にはかなひがたく候ほどに。明日の哥を定て吟ぜぬ事は候まじ。かの私宅へ忍入。哥を聞ばやと存候。
{シテサシ}〽︎《それ哥のみなもとを尋るに。聖徳太子は救世の提闡。片岡山のせいを路世にひろめ給ふ。》
{詞}扨も明日内裏にて御哥合有べきとて。小町が相手には黒主を御定候ほどに。哥をよまばやと思ひ候。小町には水辺の草といふ題を給りたり。おもしろや水辺の草と云題に,うかびて候はいかに。まかなくに何を,たねとて,うき草の。波のうね〃,おひ,しげるらん。》
{詞}此哥を短尺に写さばやと思ひ候
{ワキ}〽︎如何に唯今の哥を聞いてあるか。
{ヲカシ}〽︎さん候承て候。
{ワキ}〽︎何と聞て有ぞ。
{ヲカシ}〽︎まかなくに,なにを種とて瓜つるの。畠のうねをまろびころびあるくらん。
{ワキ}〽︎いや左様にてはなきぞ。道の道たるは常の道にはあらず。しれるを,もつて道とす。不得心なる申事にて候へども。た〃今の哥を万葉の草子にうつし。帝へふる哥と訴へ申。明日の御哥合に,かたばやと存候。
{次第}〽︎《めでたき御代のうた合。〃。詠じて君を,あふがむ》
{サシ}《時しも比は卯月なかば。清涼殿の御会なれば。ことに花やかにこそ,みえたりけれ》
{ツラユキ}〽︎《かくて人丸赤人の御影を,かけ》
{地}〽︎《をの〃読たる短尺を。われも〃と取出し。御影の前にぞ置たりける》
{ツラ}〽︎《偖御前の人〃には》
{地}〽︎《小町を,はじめ河内のみつねきつらゆき
{ツラ下}〽︎《右衛門の府生壬生忠岑》
{地}〽︎《ひだりみぎりに着座して》
{ツラ}〽︎《既に詠をぞ,はじめける。ほの〃と,あかしの浦の朝霧に。嶋かくれ,ゆく舟をしぞ思ふ。
{上同}実嶋かくれ入る月の。〃。淡路の,え嶋国なれや。はじめて哥の,あおび社。心やはらぐ道となれ。其哥人の名所も。皆庭上に,なみ,ゐつ〃。君の宣旨を待居たり。〃》
{王}〽︎いかに貫之
{ツラ}〽︎御前に候》
{王}〽︎はじめより小町が相手には黒主を定たり。先〃小町が哥を読上候へ
{ツラ}〽︎畏て候。水辺の草。《まかなくに何を種とて,うき草の。波のうね〃をひ,しげるらん》
{王}〽︎おもしろとよみたる哥や。此哥に増るはよもあらじ。皆〃詠じ候へ。
{ワキ}〽︎暫。是は古哥にて候。
{王}〽︎何と古哥と申か。
{ワキ}〽︎さん候。
{王}〽︎いかに小町。なにとて古哥をば申すぞ。
{シテ上カ〃ル}〽︎恥かしの作や候。先代の,むかしはそも,しらず》
{詞}すでに衣通姫此道のすたらん事を,なげき。《わかの,うらはに迹を,たれ給ふ》玉津嶋の明神より,このかた皆此道をたしなむなり。それに今の哥をふる哥と仰候ば。古今万葉の勅撰にて候か。又家の集にて有やらん。作者は誰にてましますぞ。委仰候へ》
{ワキ}〽︎仰の,ごとく其証歌分明ならではいかでか奏し申べき。草子は万葉題は夏。水辺の草とは,みえたれども。読人しらずとかきたれば。作者は誰とも存ぜぬなり。
{シテ}〽︎それ万葉は奈良天子の御宇。撰者は橘諸兄。哥の数は七千首に及んで。皆わらはが,しらぬことはさのらはず。万葉といふ草子に数多の本の候ふか。おぼつかなう社候へ。
{ワキ}〽︎実〃それはさる事なれども去ながら。御身は衣通姫の流なれば。あはれむ,うたにて,つよからねば。古哥を,ぬすむは道理なり
{シテ}〽︎扨はおことは,いにしへ猿丸太夫のながれ。それは猿猴の名を以て。我名を余所に立んとや。まさしく是は古哥ならず
{ワキ}〽︎花の陰ゆく山賎の
{シテ}〽︎其さまいやしき身ならねば。何とて古哥とは見るべきぞ
{ワキ}〽︎さて言葉をた〃さで,あやまりしは。
{シテ}〽︎富士のなるさの大将や。四病八病三代八部,おなじ,もじ
{ワキ}もじもかほどのあやまりは》
{シテ}〽︎《むかしも今も》
{ワキ}〽︎有ぬべし。
{上同}《不思議や上古も末代も。三十一字の其うちに。一字もかはらで,よみたる哥。是万葉の哥ならば。和哥の,ふしぎと思ふべし。さらば証哥を出せとの。宣旨度〃下りしかば。はじめは立春の題なれば。花も尽ぬと,ひき,ひらく。夏は涼しき,うき草の。是こそ今の哥なりとて。すでに,よまんとさし,あぐれば。我身に,あたらぬ哥人さへ。胸に苦しき手を,をけり。ましてや小町が心のうち,た〃と〃ろきの,はしうち,わたりて。あやうき心は隙もなし
{上シテ}〽︎《恨めしや此道の。大祖柿の,もとのまうちぎみも。小町をば捨はて給ふか,うらめしやな。此哥古哥なりとて。左右の大臣其外の。つぼね〃の女房達も。小町独りを見給へば。夢に夢みる心地して。さだかならざる心かな。此草子を取上見れば。行の次第もしどろにて。文字の墨付ちがひたり》
{詞}如何様小町が独り詠ぜしを黒主立聞きし。帝へ古うたと訴へ申さむ為に《此万葉に入筆したると覚えたり。あまりにはづかしうさむらへば。清き流れを,むすび,あげ。此双氏を,あらは〃やと思ひ候》
{ツレ}〽︎小町は左様に申せども。もし又さなき物ならば。あをに衣の風情たるべし。
{下シテ}〽︎とに,かくに思ひまはせども。やるかたもなき悲しさよ。
{下哥}《なく〃立てすご〃と。帰る道すがら。人めさがなや愧かしや》
{ツラ}〽︎いかに小町。暫御待候へ。其よし奏聞申さうずるにて候。いかに奏聞申候。小町申候は。唯今の万葉の草子を能く〃見候へば。行の次第もしどろにて。文字の墨付も,たがひて候程に。草子を洗ひて見たき,よし申候。
{王}〽︎実〃に小町が申ごとく。さらば草子をあらひて見よと申候へ
{上地カ〃ル}〽︎《その時御前の人〃はこがねのはんさうに水を入。しろがねのたらひとうそへて。小町が前にぞをきたりける》
{シテ}〽︎《綸言なればうれしくて。落る涙の玉だすき。むすんで肩にうちかけて。既双氏を,あらはむと》
{同次第上}〽︎《和歌のうらはの,もしほ草。〃。波よせかけてあらはむ》
{シテ一セイ}〽︎天の川瀬に,あらひしは。
{上地}〽︎《秋の七日の衣なり》
{シテ}〽︎《花色きぬの袂には》
{地}〽︎《梅の匂ひや。まじるらん。
{上同}《かりがねの。翅は,もじの数なれど。〃。あとさだめねばあらはれず。頴川に耳をあらひしは》
{下シテ}〽︎《濁れる世をすましける》
{上地}〽︎《旧台の鬚を,あらひしは》
{シテ}〽︎《川原に解る,うす氷》
{地}〽︎《春の哥を,あらひては。霞の袖を,とかうよ》
{上シテ}〽︎《冬の哥を洗へば〃》
{上地}〽︎《袂も寒き水鳥の。上毛の霜に,あらはんうはげの霜にあらはん。恋の哥の文字なれば。忍び草の墨きえ
{シテ}〽︎《なみだは袖に,ふりくれて。忍ぶ草も,みだる〃。忘れ草も,みだる〃》
{上地}〽︎《尺教の哥の数〃は》
{シテ}〽︎蓮の糸ぞ,みだるる》
{地}〽︎《神祇の哥は榊葉の》
{シテ下}〽︎《庭火に袖ぞ,かはける》
{上地}〽︎《時雨にぬれて,あらひしは》
{シテ上}〽︎《もみぢの,にしきなりけり》
{上地}〽︎《住吉の。〃。久しき松をあらひては岸に,よする,しら波をさつとかけて,あらはん。あらひ〃て取あげてみれば,ふしぎやこはいかに。数〃の,その哥の。作者も題も文字の,かたちも。少も,みだるる〃事もなく。入筆なれば,うき草の。もじは一字も。残らで消えにけり。有がたや〃。出雲すみよし玉津しま。人丸赤人の御めぐみかと,ふし,おがみ。悦びて龍顔に,さしあげたりや》
{ワキ}〽︎能〃物を案ずるに。かほどの恥辱よもあらじ。自害をせむと罷立。
{シテ}〽︎《なふ〃暫。此身皆もつて。其名ひとりに残るならば。何かは,わかの友ならん。道を,たしなむ心ざし。》誰もかう社有べけれ》
{王}〽︎いかに黒主
{ワキ}〽︎御前に候。
{王}〽︎道を,たしなむ者は誰もかう社有べけれ。くるしからぬ事座敷へ直り候へ
{ワキ}〽︎是又時の面目なれば。宣旨をいかで,そむくべき。
{ツラカ〃ル}〽︎《げに有がたきみぎんかな。小町黒主遺恨なく。小町に舞を奏させよ。おの〃立より花の,うちぎぬ。かざ折烏帽子をきせ申し。しやく拍子をうち座敷を静め》
{シテ}〽︎《春来つては。あまねく是桃花の水。
{上地}〽︎《石に,さはりて,をそく来れり》
{シテ}〽︎手まづ《さへぎる花の一枝》
{下同}〽︎《も〃色の衣や。重ぬらん》
{シテ下}〽︎《霞たつ》
{ワカ上}〽︎《霞たてば。遠山になる。朝ぼらけ》
{上同}《日影に,みゆる。松は千代迄松は千代まで四海の波も。四方の国〃も。民の,とざしも。さらぬ御代こそ。尭舜の佳例なれ。大和哥の,おこりは。あらがねの土にして。そさのおの尊の守り給へる神国なれば。花の都の春も長閑に。花の都の春ものどかに。和哥の道こそ。めでたけれ》