明暦野田本「東方朔」

提供: Nohwiki
2024年11月26日 (火) 07:30時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「 == '''4-153 東方朔''' == <Br>{ワキサシ}《面しろや四時うつりやすく。春過夏くれ今ははや。初秋の七日七夕の。星の祭をいそく…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
== 4-153 東方朔 == 


{ワキサシ}《面しろや四時うつりやすく。春過夏くれ今ははや。初秋の七日七夕の。星の祭をいそくなり。 
{ツレ}〽帝の御殿はせうかてん。さなから花の袖をつらね。 
{ワキ}〽七宝の臺金銀の床に。 
{ツレ}〽君をはしめ奉り
{ワキ}〽官軍をの〃。
{ツレ}〽並居つゝ  
{上哥}御遊をなして色々の。〃。楽みつきぬその氣色音に聞喜見城も。是にはいかて増るへき。たゝ是君の御威光。廣き恵みは有かたたや〃 
{一セイ}〽治まれる。御代の光りに数ならぬ。身迄も安き。住居かな 
{二句}〽恵みも廣き此君の。御影を頼む。はかりなり 
{サシ}夫賢王の御代のしるし。五日の風や十日の雨。うるほふ四方の草木迄。なひき随ふ此時に。生れあふ身はたのもしや。
{下哥}時しもけふは織女のあふ瀬をいそく比なれや 
{上哥}〽秋来ぬと目にみぬ空はをのつから〃。音かへて吹風の袖もすゝしきゆふまくれ。なひく稲葉の色迄も。千年の秋のはしめかな〃》
{シテ詞}〽如何に奏聞申へき事の候。 
{官詞}〽奏聞申さんむとはいかなる者そ 
{シテ}〽是は此國の傍にすむ者に候か。申上たき子細の候ひて参礼申て候
{官}〽さらは此方へ参礼候ヘ 
{シテ}〽是は此国の傍にすむ者にて候ふか。目出度御瑞相の御座候て参礼申て候。此程三足の青鳥御殿の上を飛び廻り候。是西王母か寵愛の鳥にて候。則西王母此君へ参礼申へし。此叓奏聞申さむ為に参禮申て候。 
{官ツレ}《〽此由奏聞申上れは。御感の餘り限なし。》 
{詞}〽猶々仙人の謂懇に御物語候へ。 
{クリ}《それ仙郷といつは。人間に交らす。松の葉を敷苔を身に着て。
{クル}年は経れとも楽ひつきす。飛行自在の。通を請る
{サシ}忝くも悉達太子は。仙人につかへおはしまし。
{詞}採菓汲水年を経て。終に成道し給ひて。大聖世尊となり給ふ。 
{クセ}しかるに仙人の其数。限りもしらぬ中にも。西王母と聞えしは。西方極楽無量寿仙の化現なれは。はかりなき命の仙人となるそ目出き。されは薗生におふる桃の。三千年に一度花咲実なる此木の。仙薬と成そ不思議なる。 
{シテ上}〽今はつゝましわれ社は。
{同}其名も世々に隠れなき。東方朔と聞えしは。此老翁か事なり。きみ桃実を聞召さは。御寿命長遠に御身も息災なるへし。急き王母を伴ひ重て参内申さんと庭上をたちて帰る浪の。聲はかり残りつゝ。形は雲に入にけり〃。
{シカ〃}
{出ハ}抑是は。
{クル}仙郷にいつて年久しき。東方朔とはわか事なり。》
{詞}扨も我西王母か桃実を度々食せし其故に。寿命すてに九千歳に及へり。彼の桃実を君に捧申さんとの誓あり。
{カゝル]《いかにや如何に西王母。
{クル}とく〃参拝。申へし。 
{打カケテ}
{上地}不思議や西の空よりも。〃。白雲一むら降ると見えしか。三足の青鳥翅をならへて。飛廻り。姿も妙なる王母の出立光りもかゝやく衣冠を着し。はんれうに乗しで顕れ給ふまのあたりなる奇特かな
{打上}
{シテ下}〽王母は庭上に歩みいて。
{下詞}〃て。彼桃実を捧もちて。
{上}上覧に備ヘ奉れは帝王御感の餘にや。糸竹のしらへ。数を尽くしみな一同にかなて給ふ
{カゝル}舞楽の秘曲はおもしろや。
{カク}
{打上}
{上地}舞楽も漸く時過て。〃。夕陽も西に。かたふきけれは。をの〃君に。御暇申。帰らんとせしに。帝王名残を。おしみ給ひ。重て参内申へしと。宣旨を蒙り二人は伴ひ出けるか。王母ははんれうにゆらりとうち乗遥の雲路によち上り。はるかの雲路によちのほつてまた天上にそ歸りける》