明暦野田本「籠太鼓」
== 3-132 籠太鼓 ==
{ワキ詞}〽是は九州松浦の何某にて候。偖もそれかし召つかひ候關の清次と申者。他郷の者と口論し。念なう敵をは討て候。去なから科人の事にて候間。やかて篭者させて候。彼者大剛のものにて候間。番の事かたく申付はやと存候。如何に誰かある
{ヲカシ}御前に候
{ワキ}〽彼者大剛の者にてある間。番の事堅く仕候へ
{ヲカシ}畏て候。いかに申上候。清次か今夜籠を破り抜て
{ワキ}〽何と清次か籠より抜たると申すか。言語道断の事。扨こそ最前よりかたく申付てあるに。何とて左様に油断仕りて有そ。扨彼者の子はなきか
{ヲカシ}〽いや子はなく候
{ワキ}〽妻はなきか
{ヲカシ}〽それは御座候
{ワキ}〽さあらは急て其女をつれて来り候へ
{ヲカシ}〽畏て候
{シテ詞}〽科人を召しこめられ候ふ上は。女迄の御罪科は餘りに御情なう社候へ
{ワキ詞}〽如何に。扨も汝か妻の清次今夜篭を破り失ぬ。夫婦の事なれはしらぬ事はあるまし真すくに申候へ
{シテ}〽本より賎き者なれは。我身の扶るをこそ悦ひ候へけれ。童にはかく共申さす候ふ程に夢にも知らす候
{ワキ}〽いや〃何と申共しらぬ事はあるまし。先々落居の有んほと。夫の替りに籠者させ。
{上カゝル}《其有所をたゝさむと。
{上哥詞}今の女を引立て。〃。いそき篭者になすへしと。さもあらけなき人心。情けなしとはおもへとも。殺害の科をのかれえぬ。酬ひの程そ無残なるむくひのほとそ無慙なる》
{ワキ詞}〽やあいかに汝は女に向ひ何事をいたすそ。その覚悟なるによつて。清次をも篭より逃ひてあるそ。所詮今よりは鼓を掛て。ひと時つゝ時をうつて番を仕候へ
{シテサシ}《〽けにや思ひうちにあれは。色はほかにそ見えつらむ。
{クル}つゝめとも。袖にたまらぬしら玉は。人を見ぬ目のなみたかな》
{ヲカシ}〽いや言語道断籠中の女か狂氣に成て候頓て此よしを申さうするにて候如何に申上候篭中の女か以外狂氣仕り候
{ワキ詞}〽是は誠にてあるか
{ヲカシ}〽さむ候
{ワキ}〽荒不便や立越見うするにて候。やあいかに女。何ゆへ左様に狂気してあるそ
{シテ詞}何ゆへきやうきするそと承る。
{上カゝル}《人の心の花ならは。風の狂する故もあるへし。況偕老同穴と。契りし妻もゆくゑしらて。残る身迄も道せはき。なを安かぬ籠の中。思ひの闇のせんかたなさに。物にくるふはひか事か》
{ワキ詞}〽実々夫の別れ篭者の思ひ。一方ならん身の歎きに。物にくるふは理りなりさりなから何處に妻の有所を。しらせはやかて呼取て。汝を篭より出すへしまつすくに申候へ
{シテ詞}〽是は仰共覚えぬ物かな。縦妻の有所をしりたれはとて。あらはし妻を失ふへきか。其上妻の有所を。夢うつゝにもしらぬものを
{ワキ上カゝル}《〽やさしき女のいひ事かなと。》
{詞}手つから籠の戸をひらき。はや是迄そとく出よ
{シテ詞}〽御心さしは有難けれとも。妻に替れる此身なれは。此籠のうちをは出ましや。
{上カゝル}《是こそかたみよなつかしや
{上詞クル}無慙や我妻の。身に替りたる籠の中。
{下}出ましや雨の夜の盡ぬ名残そ悲しき。西樓に月落て。花の間もそひ果ぬ。契りそうすき燈の。残りてこかるゝ影愧しきわか身かな》
{ワキ詞}〽言語道断かゝる誮しき事社候はね。此上は夫婦共に扶くるそとく出候へ
{シテ詞}〽かほとに情ましまさは。始よりかくうき目を見せ給ふへきか。
{下カゝル}《さるにてもわか妻は何處に有らん。なふ心か乱れさふらふそや。みたるゝは。柳の髪か春雨の
{上地クル}〽涙にむせふ。こゝろかな》
{マヒ}
{シテ詞}〽なふ〃是成鼓は何のために掛られて候ふそ
{ワキ詞}〽あれ社時もりの時をしる相の鼓よ
{シテ}〽面白し〃。異國にも去ためしあり。か様につゝみを掛てときを守し事もあり。其心をえて古き哥に。
{下カゝル}《時もりのうちます鼓声きけは。時にはならぬ君は遅くて
{下詞}をそくも君か来むまでの》
{カケリ}
{打上}
{シテ詞}〽なふ此鼓を撞て心か慰みたう候よ
{シテ上}《〽つゝみの声も音にたてゝ
{上地}なく鴬の青葉の竹
{シテ上}〽湘浦のうらや。
{下}娥皇女英
{上地クル}〽諌鼓苔むす此つゝみ
{シテ上}〽うつゝもなやななつかしや
{打上}
{上哥詞}鼓の声も時旧て。〃。日も西山にかたふけは。よるの空も近つく六つの鼓うたふよ。五つの鼓はいつはりの。契りあたなるつま琴の。ひき離れいつくにか。我ことく忍ひねのやはら〃うたふよややはら〃うたふよ。
{下}四つのつゝみは世中に。〃。こひと云事も。恨と云事も。なきならひならは。独り物は思はし
{シテ上}〽九つの。
{詞}〃。夜半にも成たそや。荒恋しわか妻の面影に立ちたり。
{クル}うれしや責てけに。身替りに立て社は二世のかひもあるへけれ。此籠いつる事あらし。なつかしの此篭やあらなつかしの此籠》
{ワキ詞}〽此上は諏訪八幡も御知見あれ。夫婦共に扶くるそはやとく出候へ
{シテ詞}〽実此上はされはとて。御偽りはよもあらし。誠は妻の有所。筑前の宰府にしる人あれは。そなたへ行てや候ふらん
{ワキ上カゝル}《〽いしくも隠さす申たり。》
{詞}しかも今年は我親の。十三年に當たれは。
{上カゝル}《咎ありとてもたすけ舟の
{シテ上カゝル}〽松浦の川や西の海
{ワキ}〽彼國ちかき
{シテ}〽極楽の
{上詞}弥陀誓願のちかひかや。咎をたすくるあはれひの
{下}あら有かたの御慈悲や
{キリ下詞}やかて時日をうつさす〃。かくれし妻を尋ねつゝ。もとのことくに帰りゐて。結ふ契りのすゑ久に。松浦の川や二世の縁。けに有かたき心かな〃》