三百番本「吉野」

提供: Nohwiki
2024年11月18日 (月) 06:38時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''14-1 吉野''' == <Br>{次第}《花の雲路をしるべにて。〃、芳野の奥をたづねん》、<Br>{ワキ詞}〽抑是は紀の貫之とは我事也…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

14-1 吉野


{次第}《花の雲路をしるべにて。〃、芳野の奥をたづねん》、
{ワキ詞}〽抑是は紀の貫之とは我事也。我いまだ三吉野を見ず候程に。此春思ひ立吉野参詣仕候、
{上哥}《三芳野のきさの山風長閑にて。〃。分入かげにそなれ行、松のひゞきも朝たつや。雲もさくらも一色の。吉野の山に着にけり、〃、
{一セイ}〽三吉野の。山辺にさける桜花。雪かとも見る。梢かな、
{ツレ二句}〽おもき薪を老の身の。花ともしらぬ。心かな、
{サシ}〽古郷の吉野は花にすみあかで。春をともなる山賤の。とるや薪のしば〃も。あられん物かと思ひしに。さだめなき世の中〃に、すめばすまるゝ身なりけり。かくてもいつとかぎらまし、
{上哥}春の山辺に行暮て。〃。木のもとにたち見れば。あらしもつらし花もうし、〃》、
{ワキ詞}〽いかに是なる山賤。御身は此吉野山に住給へば。いやしきながら心にくうこそ候へ。しかれば此吉野山は。いづくも花の名所成べし、をしへ給へ、
{シテ}〽御姿を見たてまつれば。何とやらん此辺の人とは見え給はず。若都より御参詣候やらん、
{ワキ}〽げによく見たまひたり。是は紀の貫之なるが。はじめて参詣申て候、
{シテ}〽何と貫之にて御座候とや、
{ワキ}〽中々の事、
{シテ}〽かしこうぞながいきして。天が下にかくれもましまさぬ歌人。紀の貫之を拝み奉る事の有難さよ。能々思へば是も唯。名所に住る故成けるぞ。
{カヽル}《たゞよの常の山里ならば。歌人もいかでか御入あるべき。実や比しも芳野の花の。ひとへに名所の徳なるぞや》、
{ワキ}〽げにやくはんがく院の雀はもうぎうをさへづるとかや。さしもいやしき山賤なれ共。名所の人とてかくばかり。心言葉のやさしさよ。さらば老人此まゝにて。
{カヽル}《吉野の奥のしるべせよ》
{シテ}〽知べはあらじ都にても。
{カヽル}《吉野の花を御覧ずらん、
{上哥同}千本の花は嵐山、〃、音に聞えてすべらぎの。おさめし三芳野や種とりしほか迄も。花は吉野の名ぞ高き。げにやさしもこそ。いとふうき名の嵐山花の所と成そめし。時の春さへ面白や、〃》、
{ワキ}〽近比心ある山賤にて候間。いで貫之の歌物語して聞せ候べし、
{シテ}〽さらば承候はん、
{クリ同}《夫敷嶋の国津わざは。あまのうき橋の下にして。二柱の神代より。おこり伝る道とかや、
{サシ}抑大和嶋根の内にをゐて。もゝちの君のまつりごとをたすけしより、
{同}あきらけき時にはかならず是をおこし。おさまれる代にはしきりに是をあつめ給へり、
{シテ下}〽げに目に思ひ心に見て、
{同}うつしあらはす言の葉の。なをきをさきとして其くせなきがごとしと。歌人も詠吟。しけるとかや、
{クセ}難波津の流は浅くして、そこをはかりがたく。浅香山の道は又せばくして、きはをしらざりき。水無瀬川の霞のうちには。秋の哀を忘れ。高圓山の風のまへ。雲なき月をのぞみつゝ。おどろが下葉をふみ分て。道ある代をしらせんと、ねやのふすまのさゆるにも。わら屋の風をあはれびの。恵なれや大君の。み心うちにうごき言葉外にみつとかや、
{上}〽立田川の紅葉ゝは。こきもうすきも錦にて。
{同}吉野の山桜は嶺にも尾にも雲のはの。かゝる詠はつきぬ世の。君も人も身をあはせ。心を延て花衣。野辺のかづらのはひかゝり。はやしにしげき木の葉の。天なく地久に。いく万代の道ならん、
{上ロンギ地}実奥ふかき三芳野の。〃。花の下道踏分て山のあなたのしるべせよ、
{シテ}〽しるべともいづく岩根の松の葉の。白きは雲が花の雪の。いく世積りてとし浪の、かへるかたを御らんぜよ、
{地}〽かへるやいづくみよしのゝ。よしのゝおくのしるべとて、
{シテ}〽ゆかんとすれば花ざかり、
{地}〽さきうづもれて、
{シテ}〽吉野山、
{同}出つる道だにもみえね共、こぞのしをりをしるべにて。花を分つくゞりつゝ、さながら雲にこもりの神よとてうせにけり。神よとてうせにけるとかや、
{上哥}〽声よりやがて松の風。〃。長閑にふきて夜ざくらの。光かゞやき音楽の。花にひゞくぞ有難き、〃、
{シテ}〽あら有難の和歌の人や。まことに発心説法の妙文ぜんざいなれや、〃。久堅の。天よりおこる詠歌の道、
{地}〽昔に帰る舞歌のためし、
{シテ}〽是ぞ此五節の。かなでの袖、
{同}〽さゆふさ、〃、
{シテ}〽さか行や、
{マヒ}
{上同}花のゆふがく夜もふけて。〃。月澄渡り松風も、しづかなる。花の梢にあまくだる。よそほひ実目前の妙雲をあらはす
{シテ}〽姿も妙なるや、〃。昔の真如の舞の袖。かへす〃五節のためしの。つきもせず朽もせぬ。此きんほうの神慮を。見きくにつけてめでたき此遊楽の妙文。真如実相の月の夜、あくるや名残成らん、〃》