五百番本「八剣」
6-1八剣
{次第}《船漕出る芦原や、〃、日の本の国を尋ん》、
{ワキ詞}〽是は唐土漢の帝勅使にて候。扨も帝一つの宝剣を箱に納給ふ処に。彼御箱の内。夜な〃啼哭する声あり。占方を以て勘ふるに。爰に日の本秋津洲の鎮守天の村雲の剣と。今の寮の御剣とは夫婦也。一所になき事を悲しみ給ふと。勘文す。然らば則日本に渡り。彼剣を取て参れとの宣旨を蒙り。唯今海路に趣候、
{上道行}《霞こめ、月の夜舟のいとゞしく、〃。松の気色はうき沈む。船路の旅のかぢ枕、ふる里忍ぶ夢もなし。天の戸渡る雁金は。越路に行ば我は又。いつ帰るさとしら浪の、早日の本に着にけり、〃、
{シテ一セイ}〽春の田を。人にまかせて我はたゞ。花に心や。つくるらん》、
{ワキ詞}〽いかに是成老人に尋べき事の候、
{シテ}〽不思儀やな、此辺りにては。見馴申さぬ御姿也。そもいか成人にて御入候ぞ、
{ワキ}〽是は唐土漢の帝の勅使也。扨爰をば焉くと申候ぞ、
{シテ}〽さん候爰は尾張の国熱田と申候、
{ワキ}〽扨々熱田とは何の謂によつて申候ぞ、
{シテ}〽抑当社を熱田と申は。景行天皇の皇子。日本武東夷追伐の御為に下り給ひ。夷を御心の侭に順へ給ひ。水石火石を奪ひ取て。西に向つて宣ふやう。此石落着の所に。跡を垂んと誓ひて投給ひしに。火石飛で此小田に落て。
{上}《涌返りたる湯のごとくなれば、
{上歌同}夫より熱田と号しつゝ、〃。国土豊かのみぎん也。懸る奇特の霊地ぞや。今末の代の民迄も、田を守る御代を。仰ぐなり、〃、
{クリ地}抑草薙の神剣、三尺の光。真精国に帯。八剣朗らかにして。くす千里を治め給ふ、
{サシ}〽然るに火石此小田に飛来して。
{同}恵み熱田の稲筵。敷嶋におひてほまれあり、
{下シテ}〽蓬莱宮や余所迄も。
{同}不死の薬の。名ぞしるき、
{クセ下}扨八剣と申事は。異国よりも草薙の剣を奪んとて。よき兵者をえらびけり、七武等将軍は、七つの剣をしたがへ。敵を亡す謀事。名将軍に百万の。兵者を卒して。数千の船に取乗、波涛を凌ぎ楫を取。筑紫博多に押よする。住吉八幡両神は。是を照覧したまひ。船木の山の大嶽に。影向ならせ給ひて、和光普き其奇特。夷退治の謀事有難ふ社覚ゆれ、
{上シテ}〽八百万代の神達は。
{同}九万八千のあらみさき。秋の勢にあひ向ひ。散々に戦ひて七武等を討取。七つの剣をうばひ取。本の剣と諸共に。当社に納め給ふなり。扨こそ世を治む八剣の神と申なり》、
{ワキ詞}〽か様に委く語り給ふ。翁はいか成人哉覧、
{シテ}〽誰とは今は愚かなり。唐土人の爰に来り。彼御剣を盗み取て、二度異国に帰らんとや、
{上同}《おろかなりける人ごゝろ。〃。昔の例しら浪の。又よせきても甲斐あらじ。帰れや帰れ月弓を。今ぞ顕はす村雲の。神剣を守護神ぞとて、書消様にうせにけり、〃、
{一セイ}〽梓弓。異国の兵者責掛て。力をそふる。嬉しさよ、
{ワキカヽル}〽其時蒙古は下知をなして。夜も更社辺も静まりたり。彼御剣を奪はんと、
{上同}社檀の戸びらを押開き。〃、みればうれしやうたがひも、七つの剣爰にあり。とく〃忍び入相の。かねての望みかなひつゝ。剣の御箱引出し。ひそかに守護し悦びて。異国へこそは急ぎけれ、〃、
{後シテ上}〽抑是は、熱田の神霊、日本武の尊也。扨も異国の蛮、当社ふりぬる神剣を盗取帰国せんとや。荒愚かや戒共、其剣本の社内に納べし、さらずばむくひをみすべしと。宣ふ御声の下よりも、御矛を揃へて。九万八千のあらみさきが。御さきを払らふ其よそほひ。天地も。鳴動おびたゞしや、
{上同ノル}あれ〃みよや神集め。〃。利生のまゆみ。神通の鏑矢。雲の旗手。月日の光りも睴き出て夜昼分ぬ。気色かな、
{太ヲクノラズ}
{上同}去とも蒙古の兵者は。〃。兼て期したる事なれば。皆一同にどつと懸れば。九万八千のあらみさき、はたほこを揃へてかゝり給ひ。神力隙なき神軍。去共蒙古透間なく。天地を動かし戦へば。さばかり心のあらみさきも、切立られてぞ見えたり
{太コ}ける、
{ノル}
{上同}此時尊はいかりたまひ。〃て、件の御剣をするりとぬいて。数万の狄に立向ひ。神剣を虚空にふり給へば、剣の光は天地に満々。かたきはこと〃゛く肝をけし。眼もふさがり力も尽て、たをれふしてぞ。見えたりける、
{働}
{下ワキ}〽斯て蒙古はおどろき噪ぎ。
{下同}〃。かうべを地につけ神慮に降参し。彼御剣を返し申せば。則受取社檀のきざはし踏ならし。翔りあがつて。本のごとくに納め給へば。東夷西戒南蛮北狄。皆こと〃゛く諍ひも、七つの御剣と村雲の神剣と、其数今ぞ八剣宮に納め給へる、御代もたゞしき神剣の奇特。〃は、唯是尊の神徳なり》