五百番本「百足」

提供: Nohwiki
2024年11月18日 (月) 05:37時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''08-5百足''' == <Br>{次第}《取伝へたる梓弓。〃、弥猛心ぞたぐひなき》、<Br>{ワキ詞}〽是は江州の住人。藤太秀郷にて候。…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

08-5百足


{次第}《取伝へたる梓弓。〃、弥猛心ぞたぐひなき》、
{ワキ詞}〽是は江州の住人。藤太秀郷にて候。扨も我幼少より。弓馬の道に達せん事を願ひ。明暮武勇を学び候所に。過にし夜不思義の霊夢を蒙りて候。汝勢多の橋へ行ならば。必ず弓矢の誉れをとるべきよし。正敷告を蒙りぬ。誠しからぬ事なれ共。告にまかせ勢多の橋へと急候、
{上道行}《近江路や名におふ勢田の橋柱。〃。幾世経ぬらん老が身の。頭の雪もうつすなる鏡の山も程ちかく。石山寺の夕鐘も。嵐にひゞく比なれや。湖水にはやく着にけり、〃》、
{シテ女詞}〽なふ〃御身は藤太秀郷にてましますな、
{ワキ}〽是は不思義なる事を承候ものかな。往来の人もあふみぢや。我のみならぬ此ちまたに。其名をさして藤太とは。扨々御身は如何成人ぞ、
{シテ}〽いや御不審もあるまじや。御身これまで来り給ふも。我なす業の兼言に。頼み度子細の候ぞとよ、
{ワキ}〽弥々是は心得ず。扨頼度事とはいかに、
{シテ}〽今は何をかつゝむべき。我は此湖水に住龍王成が。あの三上が嶽に。年久敷挑む讎敵あり。かれを亡したびてんや、
{ワキ}〽奇特の事を宣ふ物哉。そも龍神の御身にだに。したがへ難き悪霊を。此おろかなる秀郷が。退治は事更申がたし、
{シテ}〽いやとよ万物の中におゐて。人に増たる神性なし。平に領掌おはしませ。我等も力を添べきなり、
{ワキ}〽実此上は兎も角も。
{上カヽル}《仰に随がひ申さんと、
{シテ上}〽いふ浪風も立噪ぎ、
{上同}〃。湖水を分て入月の。影くらからぬ龍の宮。今見る事の不思儀さよ、〃、
{キ(ママ)上サシ}〽斯て湖水の波を分千尋の底に至りぬれば。聞及びしに弥増り。玉の台の殿造り。楼門雲にさしはさみ。万木千草おのづから。極楽世界もかく哉覧
{下同}長生殿の裏には。春秋を留とかや実芳しき粧ひの、
{上同}いつも老せですむ月の。〃。限りを知らぬ楽しみは。爰に極めて三千年に咲てふ花の色々に彩るさまや北は黄に。南は瑠璃よ東より。かゝやく影の朝日迄長閑に照す気色哉、〃、
{サシ}〽抑天地開け始まり。
{同}山川河海様々に。塵土つもり高根となり、
{下シテ}〽滴り落て渕となる。
{下同}流れのすゑや絶やらぬ。青海原ぞ限りなき、
{下クセ}万物の中に蒼海を。殊おゝいとする事は。竜神の座に故なりき。されば。龍王は。国土を守る恵みあり。其上釈尊の。賢き御法身に受て三宝を守る守護となる。かゝる賢徳備はりて。楽しみ尽ぬ不老不死。栄花の門も盛なり、
{上シテ}〽扨龍宮の有様は。
{同}荘厳魏々と備はりて。雲に映ずる梁は。皆七宝をちりばめ珊瑚琥珀の柱には綾のはたほこ立ならべ。玉の簾のも輝やきて。四方に薫ずる霊香は。普香世界もかく哉覧。かく浅からぬ龍城の。限りも知らぬ栄耀は。天上のたのしみも。まさるべきとは思はれず、
{上ロンギ地}実有難き龍の宮、〃。雲らぬ影の日にそひて、
{上シテ}〽老は若きに立かへり。わかきはいつも老せず、
{上地}春の風おだやかに。秋の月まどかなり、
{上シテ}〽千秋万歳の。妙酒をいさやもてなさん、
{上地}斯て盃数々のもてなし類ひなかりける、
{上シテ}〽数盃の興も時過て、
{上同}西山暮て東陽の。影残りなき折節に。雲かと見えて立波の。白玉かとぞ思ひしに。玉にはあらぬ玉あられ。降くる音も冷まじく。すはや時刻よ寄する敵あれ〃見よや三上山の。山風野風古木を倒し。立黒雲の足音も。ほろ〃と鳴神稲妻震動せり》、
{ワキ詞}〽藤太は期したる事なれば。たづさへ持し五人張。鏑矢三筋取添て。近付敵を待居たり、
{早笛太コ打出ス}
{後シテ出端上地}〽《其時雨降風落て。〃、三上のたけの。山上より数千の松明てん手に指あげ。くせものはあらはれ見えたりけり、
{百足シテ上}〽抑是は。三上の山に年を経し。悪霊蜈蚣の精魂なり。我龍宮に宿意あれば。あだをなさんとゆふ塩の。
{上地}湖水の波をけたてけたてゝ。龍城を目掛かゝりけり、
{舞ハタラキ}
{下ワキ}〽藤太は少も噪がずして、
{下地}〃。弓と矢をつがつて暫くかためかつきと放せば。あやまたずあたつて。手ごたへせしが不思儀やその矢は飛帰る、重て番ひ丁と放せば。何とかしけん。此矢も筈を返してければ。くせものいよ〃いかりをなして。みぢんになさんと近付粧ひ。面をむくべきやうもなし、
{下シテ}〽秀郷詮方尽果て。
{下同}たのむ矢は今一筋いかゞはせんと。ためらひけるが。実心得し事ありとて。矢尻をしめし。南無や八幡大菩薩と。念ずるうちよりはつしと射れば。不思義や此矢。暫しもたまらずのんどを射通し。矢先も白々とたつよと見れば。さしもの悪霊大地に倒れ。さけびわなゝくをすかさずかけより。数々のとゞめをさし通し、〃。さしもの蜈蚣をやす〃とたいらぐる。弓箭の威徳ぞありがたき》