四百番本「六月祓」

提供: Nohwiki
2024年11月18日 (月) 05:24時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''01-4六月祓''' == <Br>{男詞}か様に候者は都の者にて候が。筑紫へ舟をくだす事の候て。去年の春よりはりまの国室の津に逗…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

01-4六月祓


{男詞}か様に候者は都の者にて候が。筑紫へ舟をくだす事の候て。去年の春よりはりまの国室の津に逗留仕候。はや舟の事こと〃゛く調候程に。此度都へ罷上候。又此方に永々候間去方へ参り相なれ参らせ候程に。近日罷上候由を申て。向ひを参らせばやと存候。いかに御座候か、
{女}〽誰にて御入候ぞ、
{ヲトコ}〽いや某が参りて候、
{女}〽何事にて候ぞ、
{ヲトコ}〽此程内々申ごとく都へ罷上候程に。やがて〃御迎を参らせ候べし。其程はしばらく御待あらふずるにて候、
{サシ女}〽《実やかりそめの。逢瀬なれ共いもせ川。隔る中は浮雲の。うはの空なる月影を。そなたと斗都路の。跡(?)に残りて唯独。明し暮さん月日の数。思ひやるこそ悲しけれ》、〽実々仰はさる事なれ共。氏神八幡もせうらんあれ。必むかひを参らすべし。御心安く覚しめせ、
{女下}〽《偽のなき世なりせばいかばかり。人のことのはうれしからまし。いまは心をおくてかる。いなばのやまの名にたつや、
{下同}まつとしきかばわれとても、いつはりあらじこれぞこの、室の友君いまゝでは、それと定て待暮の。たのみをかへて宮こ人、ひなの別になりにけり、〃》、
{狂言}〽是はみやこ上京の者にて候。当月は六月にて廿日より後は毎日糺の御神に参り候。殊に今日は晦日にて六月祓にて候程に、たゞすへ参らばやと存候、〽なふ是成人はたゞすへ御参候か。それがしも御とも申候べし、
{狂}〽見申せば都の人にて御入候が不案内成やうに仰候よ、〽仰のごとく都の者にては候へ共。近年田舎に候てまかり上り候程に。扨かやうに申候、
{狂}〽げに〃さやうに見え候、さらば御とも申候べし、〽此比みやこにはいかやう成めづらしき事か候、
{狂}〽御存のごとく都はひろき事にて候程に色々めづらしき事も有べく候。先此みたらしき事も有べく候。先此みたらし参につきて面白事の候、〽いか様成事候ぞ、
{狂}〽若き女物狂の候かんなぎなどのやうなる人にて候が。六月祓のわをもつて人々に茅のわのいはれを申て輪に入候が是非もなくおもしろう舞遊び候、是を見せ候べし、〽あら嬉しや候、御供申て此物狂を見うずるにて候、
{狂}〽さん候物語を申て参候程にたゞすへ参りて候。御覧候へ殊外群集にて候、彼狂を待て見せ申べく候、
{女サシ}〽《行水に数かくよりもはかなきは。おもはぬ人を思ひづまの。泡をしたひて上りせの。清きながれや中がもの。御手洗川にみそぎする。けふのなごしのはらへして。此輪越させ給へとよ、
{一セイ}恥かしや。人は何共白波の、
{上地}〽ゆふしでかゝる。みそぎ河、
{ハタラキ}
{女}〽恋ぢをたゞす神ならば、
{地}〽などかあふ瀬に。ならざらん、
{サシ}〽実や数ならぬ身にもたとへは在原の。跡はむかしになりひらの。此川波に恋せじと。懸しみそぎは大ぬさの。引手数多の人心。たのまざりにしかねごとかな。はかなや我もあだなる同じ世に。人はすむ共白波の。ゆふしでかけてみそぎ川。ふかきちかひをたのみきて。恋の衣のうらぶれて。あくがれ出しはかなさよ、
{下同}かくはしれども猶迷ふ恋の中川みそぎして逢せをいさやいのらん、
{上同}夏と秋ゆきかふ雲の通ひ路は。〃、かたえすゞしきかぜぞふく。松のは色もうきしづむ水鳥のかもの宮。ちかひたゞすの神ならば。たのみをかけてうき人に。めぐりあふべき小車の、かもの川はらに着にけり、〃》、
{狂言}〽只今申候女物狂は是にて候。こと葉をかけてわのいはれをいはせてきこしめされ候へ、
{ワキ詞}〽うけ給候。さらばこと葉をかけていはれをきかばやとおもひ候。いかに是なる狂女。見れば茅草にて作りたるわを持て人々にこえよとうけ給候。名越の祓のいはれこそ聞たく候へ、
{女}〽わらはゝ狂人なれども。祓のいはれを申てきかせまいらせ候べし、〽あらうれしやさらばねんごろにかたられ候へ、
{女}〽かたじけなくも天てらすおほん神皇孫の。このあしはらの中津国の。御あるじと定め給はんとせしに。あれたる神は飛みちて蛍火のごとく成しを。はらひなごめてしづめしより。今日の名越の祓となり。
{カヽル}《さればふるき歌に。さばへなす、あらぶる神もをしなべて。けふはなごしのはらへといふなり》。
{詞}たとへばさばへなすとは。夏のはへの飛さはるがごとくに。さはりなる神のおほしとよめり。
{カヽル}《かやうのためしをきく時は。何ともしらで人々の、
{ワキ}〽はらひをもしんぜずわをもこえず、〽こなたは越て輪廻をのがれ、〽すはやごしやうの雲もみな、〽今みなつきぬ、〽時を得て、
{上同}みな月の。〃。なごしのはらへする人は。千年の命延とこそきけわは越たり。みそぎの此わをこえたり。真如の月のわのいはれをしらで人なはらひそよ。げにあしき友ならば、払ひのけてまじらじ、身にはらひのけてまじらじ、わこえさせ給へや、此わこえさせ給へや。なをえてこゝぞかもの神。〃に参らせ給はゞみそぎ川の波よりも。此わを越て身をもきよめたまへや。ちはやぶる神のいがきもこえつべし。もとこしかたの。道をたづねて逢ふ事はなくとも。ことかたなとをりたまひそよ。けふはなごしのわをこえ参り給へや、
{上}〽神やまの二葉のあふひ年ふりて。くもこそかかれゆふかづらの。神の代いまの代をしなべて。けふはなごしのはらひなと(こ?)めて。心ぞ清き川のなみのしらにぎて。あさのはの青にぎて。いづれもながしすて衣の身を清め心すぐに。本性に成すましていさや神に参らん、この賀茂の神に参らん》、
{詞}〽いかに人々の御所望にて候。このゑぼしをめしておもしろくまひて御見せ候へ、
{シテ}〽いにしへさねかたの臨時のまひに。竹の葉をかぶりにさして。かしこき御影をいのりしなり。《わらはもねがひの末とをり。尋ぬる人にあひ竹の。すぐなるちかひをたのむべし、
{カヽル}〽そのかみかもの名にしおふたゞすの竹のおりはへて。なびくはずりの色衣、
{マイ}、
{同}〽かやうのためしをきくからに。むかし忍ぶの露の間も。げにおもひでの身になして。いま此水にかげをうつす舞の袖。色々の。こゝろぞしげき手向草、〽はづかしや。よそには何とかみそぎ川、〽御祓川うきしづむなりゆふ山陰の。かものかみ、
{下地}〽御たらし川に。うつるおも影、〃、〃、
{上}〽あさましや、
{同}本より狂気の身なれ共。みしにもあらぬみたらしに、うつるすがたは。はづかしや、はこねもまゆも、
{下}〽みだれがみの。かものやしろへすご〃と。あゆみよるべの水のあやうきぬ引かづきたをれふしなく斗なり、
{ロンギ地}〽ふしぎやさては別にし。そのつまごとの引かへて、おとろふる身ぞいたはしき、〽声はその人と。おもへどわれながらうつゝなき身の心ゆへ。たゞ草とのみおもひかね、むねうちさはぐ斗なり、〽げにやおもへばかげたのむ。めぐみはおなじむろの戸に、〽たつ神がきもへだてなき、〽御名もかはらぬ、〽賀茂の宮居、
{同}げにまこと有がたや。ちかひは同じ名にしおふ。室の友君あふ事も。たゞこれたゞすの御神のひきあはせ成とたがひに。祈念も時うつれば。かへるさになりにけり、はやかへるさに成にけり》