四百番本「星」
13-5星
{カンシン詞}かやうに候者は。漢の高祖につかへ申、韓信と申者にて候。たのみ奉る高祖は。秦の世を討取、天下をおさめ給ふ処に。楚の項羽是もおなじく秦始皇の都にせめ入。我世を持むとあらそふにより。たゝかひすでに七十余度也。しかれどもいまだ勝負を決せず。今度の合戦にをきてはかつ事をきはめ。天下を君に参らせばやと存候間。先紀信に此事を談ぜばやと存候。いかにきしんの渡候か、
{キシン}〽誰にて御入候ぞ、
{カン}〽いや某が参て候、
{キシン}〽かんしんにてましますぞや、こなたへ御入候へ。只今は何のために御出候ぞ、
{カンシン}〽さん候余の儀にあらず。此度数度のたたかひに。互にふせぎ戦といへども、勝事をえず。今度大将本命星を祭り。軍神を勧請し。天にいのり給はゞ、かならず理をえ給ふべきと思ひ候。御ふんは何とか思ひ給ふ、
{キ}〽仰のごとく某もさやうに存候。御身の思召れんやうを大将軍へ御申あれかしと存候、
{カン}〽誠に同心し給はゞ。則高社に申《べしと、
{上哥同}たがひにいさむ武士の。〃、心の中の一言も、世におぼひたるはかりごと。君の為にと思ふこそ、世をおさむべきたくみなれ、〃、》
{ドウジ}〽いかにかんしんに申べき事の候、
{カン}〽ふしぎやな唯二人大事を談じ居たる所に。虚空より童子来り、我名をさしてよびたまふは。いかなる人にてましますぞ、
{ドウジ}〽我虚空より来るとは。はやくもしろしめされたり。我は高祖の本命星なるが。絶ず守と思へども。高祖公神を祭る事をろか也。先戦場にいでん時。本命星を念じ。軍神を祭り給ふならば。かならずいくさにかつべき也。去共此事今までは。縁なくして高祖につけず。
{下}《只今二人君を思ひ。かくいふ事のうれしさに。かやうに来りて申也、
{カヽル}〽あら有がたの御事や。さらば高祖に此事を。つげしらしめてあすのかせんに、〽敵をたいらげ忽に、〽国をおさめて、〽武士の、
{上同}甲にもいたゞく星の光まで。〃。くもらぬ君の御心の。すぐなる政、などか仏意にかなはざると。夕暮の空はれて。くまなききずいあるべしと。夕月の影たかく雲居にいらせ給ひけり、〃、
{カウウ}〽天の時は地の理にしかず。地はまた人のくはにしかず。よこしまなる物をしたがへ。なをきを正する政。などか天もしらざらん。只たのめとよたのめとよ、
{一セイ}たのもしや。天のつげある君のみつ。神も武運の。いさみあり、
{上同}かつ事を空にしらする星の名の。〃、破軍星をまもりつゝ。馬をはやめて大将は。うがふの野辺の閣にあがり。よせくる勢をぞ待かけたる、
{一セイ}項羽しつする時は臣はへきゑするいきほひ有。遠からん者は音にもきけ。近からむ者はめにもみよ、その項羽といふ。大将也。我秦の世をとり天下をおさめん事。高祖とたがひに約諾せしを。高祖天下をはからんとす。などか高祖にしかれんと、
{上同}たゝかひ其数つもりきて。〃、七十余度にはやなりぬ。けふぞ勝負を決せんと。兵をさきにたて、高祖の勢におめきて、さきをぞかけたりける、
{上}もとより高祖の軍兵は。〃、心にたのむきをひのいくさ、おもてもふらず切かゝれば。項羽の兵みだれ入。爰をせんどとたゝかへば。高祖の兵切たてられて、半町ばかりぞ引のけたる、
{下}かゝりけるところに。〃、高祖は陣段の上にあがり。三尺の剣をするりとぬきもち。いんみやうをくはんねんし天にむかひ。大音あげて秘文をとなへおはします、
{上}南無日月星宿三十六てん。本命星九曜七星北計てん帝尺天。九万八千の。軍神二千八百の軍童子。十二神将四天大王。ちからをあはせてたびたまへ、
{上キリ同}ふしぎや白雲一村おほひ。〃、雷電いなづま虚空にみち〃光の中に。軍神あらはれ、九曜はこゝのつのまなことげんじ。けんぞくを引つれ。はたをさしあげ、高祖の陣の。上にあまくだり。吹くる風も。きをひをとつてかたきにむかひおはします、
{上}項羽もさすがにめい大しやう。〃の敵にをそれぬ兵なれば。おめひてかゝれば。軍神のけんぞく。みさきをはらつてかゝ給へば。おもてもあはせずくづれさつて。項羽の前にひれふしたり、
{下}項羽馬よりおり立て。〃。打物かざし。かゝりけるを、軍神雲よりおりくだり。鉾をふりあげはらひ給へば、目もくれ心もみだれつゝ。剣をなげすて。たゝかいめぐるを。軍神鉾にてさしとをし切ふせ。さしもにたけき。項羽をしたがへ大将にむかひ。汝をまもりの神とならんと。鉾を高祖にあたへつゝ、眷属を引つれ雲に上り。光をはなし。天下をおさむる弓矢の力。つよきまもりと成にけり》