五百番本「治国」

提供: Nohwiki
2024年11月18日 (月) 00:00時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''07-5治国''' == <Br>{次第}《風を指南の離れ舩。〃。汀は焉く成らん》<Br>{ワキ}〽抑是は礒田の五郎治国とは我事也。我需要…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

07-5治国


{次第}《風を指南の離れ舩。〃。汀は焉く成らん》
{ワキ}〽抑是は礒田の五郎治国とは我事也。我需要の義に依て。八丈嶋に至り。既に帰帆の所に逆風に放され。行ゑを知らず流れ行
{上}《何事も渡りくらべて今ぞ知る。〃。阿波の鳴戸の浪風も。是には争まさるべき。斯て風波の程を経て。一つの嶋に着にけり。舩人是に力を得。礒際近くつなぎけり、〃
{ワキカヽル}〽扨も治国嶋にあがり。四方を遥に見渡せば。さもいさぎよき流れあり。いかさま人家有べしと、したひて行ばふしぎやな。楼門空に高くして。七寶真珠の宮殿あり。立より是をうかがふに》。
{詞}位官正敷老人あり。いかに是成人に尋ぬべき事の候
{シテ詞}〽荒不思儀や怖や。異形の人躰来れるぞや。
{カヽル}《是はいか成人や覧》
{ワキ}〽実御不審は理り也。是は日本勇士。礒田の五郎と申者なるが。八丈の渡海の難風に放され。是迄来り候よ
{シテ}〽荒痛はしやさもあらば《此方へ来り給へとて
{上同}玳瑛の階のうへ。〃を。とゞろ〃と踏わたれば。誠に金闕の光して。雷のはためく如くなり、〃
{下クセ}実や閑人も。争是をば笑ふべき。又深山の寶樹は。耀花とこしなへにして。艶柳影を光明に。流るゝ水は菊水の。色は紫白の糸を引。手に結ぶより清々と。とくや心も春ながら。夏をも見する風情かな
{シテ上}〽夢路たどるや邯鄲の。
{上同}五十年の栄花まのあたりみるや銀の月さへて。是秋を知らする。三冬の雪の降つもる。紫雪紅雪青丹の。色も妙成氣色哉》
{ワキ詞}〽其時治国老人にむかひ。此国の名を尋ぬれば
{シテ}〽是は滄浪国といへり。此国は則補陀楽山の傍にて。観音爰に影向ある。暫く待せ《給ふべしと
{上同}いふ聲の下よりも。〃、琛殿寥々と風落。紫雲たなびき金色の。光を放ち老人は。行ゑも知らず失給ふ、〃》
{中入}
{上ワキ}〽《不思儀や音楽花降て。〃、異香薫じて見えけるが。忽慈乗の歌舞の菩薩。顕れ給ふ有難き、〃
{太コ一セイ}
{後シテ}〽《抑》是は補陀楽《世界の主、楊柳観音なり》扨も礒田の五郎治国。公威を重じ八丈が嶋に渡り。難風に放され、既に鬼国に行べきを。多年我名を頼む故
{上}《真如の浪に浮めつゝ。慈悲の綱に引留て。二度日本へ返すなり、
{働}
{上同}不思義や海上静まりて。〃。青海原も。平々となれば。治国観音を礼し給ひ、勧喜の心。感涙袖を。潤して。舩に打乗帆を上れば。浄楽我常の風吹来り。海上遥にゆられ行ば。観音いよ〃光を放ち。補陀楽世界へ飛さり給へば。治国重て礼拝して。順風に任て行程に、ほどなく日本伊豆の浦、〃に。帰国する社。ありがたけれ》