四百番本「花軍」
18-5 花軍
{次第}《野沢いく重の山かけて。〃。千種の花を尋ねん》
{ワキ詞}是は都方に住居仕る者にて候。扨も洛陽におゐて琴碁書画。遊楽けいゑんつきせぬ中に。殊に此比もてあそび候は花の會にて候。殊更此度は某が花の頭役にあたりて候程に。わかき人々を伴ひ。洛外の山々に分入花をとり候。けふは深草山に入花の真下草共あまた伐とりて候。又是より伏見深草の花をも尋ねばやと存候、
{サシ}《面白やげに一とせの詠をも。皆草木の花にしる。名残をおもふ心の末。山路いく野に行かふ空の。こや九重の。情なる、
{下哥}立入空も遠近に、はや秋ふかき夕しぐれ、
{上哥}ぬれつゝも、鶉なくなるふか草や。〃。誰を忍ぶの浅茅原。げに住すてし故郷の野と成てしもつゆしげき。草のはつかに暮残る。伏見の沢田水白く、薄霧まよふゆふべかな、〃》
{ワキ詞}急候程に。伏見の里に着て候。やがて沢にも入て草花をたづねばやと存候、
{シテ詞}〽なふ〃あれなる人々に申べき事の候、
{ワキ詞}〽ふしぎやな、やごとなき御事なるが。我らに詞をかけ給は。もし花の御所望候か、
{シテ}〽いや花の望にてもなく候。み奉れば都の人と見え給ひて候が。草花をめされ候は。いかさま此比弄び給ふ。花の下草を尋給ひ候か、
{ワキ}〽げに能御覧じて候。さやうの為に人々に誘れ申。只今こゝに来りて候。此所の人にてましまさば。草花の有べき所をば。委くをしへて給り候へ、
{シテ}〽中々の事委く教へ申べし。先此伏見山の菊をば。翁草とて御賞翫なり。其外おほき草花の中にも。取分いづれを御賞翫したまふ
{ワキ}〽我等ふかんの身にしあれば。委き事をもしらず候さりながら。先菊仙翁花水線花は千種の花の其中にも。ことさら賞翫し給へば。立花にも一入類なき
{シテ上カヽル}〽《人の心も花ぞめの、
{ワキ}〽移ろふ姿も色ふかき、
{シテ}〽日もくれなゐの、
{ワキ}〽山陰に、
{上同}それぞとばかり心あてに。おらばやおらん初霜の、笆に匂ふ白菊の。花もいろそふ夕暮に。猶分行や数々の。草花の色も薄くこき、詠妙なる気色かな、〃》
{ワキ詞}〽あらおびたゝしの草花や候。誠に帰るさをわするゝ程の詠にて候。みな〃手ごとに手折て帰らばやと存候、
{シテ詞}〽いかに申候。此草花をめされ候はゞ。先一番に女郎花を手折給ひ。誠の花の臺にいたらしめてたまはり候へ、
{ワキ}〽ふしぎの事を承候物かな。かく色香も妙にうるはしき。花共こそ多き中に。何とて女郎花を一番に手折て立よとは仰候ぞ
{シテ}〽いやとよ女は花色にあまれといふ事あり。女郎とかけばをみなへしを。たゞ一番にたてたまへ、
{ワキ上}〽《あらおもしろのことばやな。げに〃昔も澤野にて。名にめでゝおれるばかりぞをみなへしとはよみたれ共。所の名草白菊をこそ。取分さきに手折べけれ》
{シテ詞}〽よし〃承引し給はずは。女は花にちぐの花をかたらひ。ませにおしよせ打ちらしつゝ。
{上カヽル}《恨の程をはらさむと、
{上同}くねる姿も女郎花の。〃。かりにあらはれ来りたり。今宵の月に待給へ。かならずうらみの花軍。夢中にま見え申さんと。夕くれなゐの花の陰に。立寄て失にけり、跡立かくれうせにけり、
{一セイ}
{シテ}〽おもひいづる。身は深草の秋の露と。ちる共よしや吉野山。はなやかなりけるあらそひかな、
{トモ上カヽル}〽扨も此度草花の。位あらそふ花いくさの。よせての草花の大将には、
{ボタン}〽牡丹の花をさきとせり、
{トモ上}〽是は情もふかみ草。女郎花に契浅からず、
{ボタン}〽されば大将うけたまはつて。花やかにこそよろひけれ、
{上地}〽扨御供の草花には。〃。四季おり〃の草花の。数をつくして面々にませ垣ちかく押よする、
{上}しのぶとすれども紅は。〃。園生に植ても隠れなき。ませの内なる白菊も。つゝめば色のます風情。千入百入かゝやくませのひらけて花にぞ顕れたる、
{下}かゝりける所に。〃。大将駒をすゝめ給へば、我も〃とかゝりければ。ませ垣開。おもひ〃にすゝみけれ共我仙翁花と名乗かけかゝれば、かたきもみかたもいれみだれ。花をちらせるたゝかひかな、
{小ワギ}〽中にも宮城野のこ萩と名のりて。
{同}〃、ひとりとすゝめば、こむなぎなたを。そむけて打はらふ、取なをしちやうと切、引長刀にてむざんや小萩がもろひざながれて、かつぱところべば、其時鶏●花。かちどき作つて。いさみのゝしるありさまかな、
{シテ上}〽黄菊すいらんさんりやうさう。匂ひあらそふ。けしきかな。》
{詞}いかに草花の大将。敵も味方もあづさ弓。矢とゞめつゝ聞給へ。
{上カヽル}《是は伏見の翁くさとてさすが名をえし白菊也。》
{詞}げにも心は若草の。位争花軍。ことはりなれとやさりとては。翁にゆるして此上は。
{上カヽル}《互の軍やめ給へと、
{上同}夕月影も久方の。〃、雲間の星の光そふ。きく金物も類ひなき。たい白はつの翁草。所から色ふかき情の末もありがたや。げに此上は諸共に。〃。位争ふ上下草、和睦になれば翁草も、
{シテ下}〽しづかに馬よりおり立て、
{下同}〃。いさみよろこぶ花心、千代のためしをきくの水。酒宴をなしてもろともに、
{一セイ上}〽山人の。おる袖匂ふ菊の露、
{上地}〽打はらふにも。千代やへむ、
{上キリ}〽はなの夜遊もさま〃゛に。〃。秋風楽の。舞楽の袖を。返すも妙なるもすそもたをやかに。あしぶみはほろ〃と。露もみだるゝかぜになびき。嶺にかけるや姿も色めく数々に。梢をつたふも花鳥のたはぶれ。澤邉の水にも移ろふ牡丹の花もたをやかに。千入の色深く。さて又白菊の翁は老足の、よろ〃立あがり伏見の竹の。直なる御代も。いく千世やへかさね、九かさねや終日の。折残す枝をめぐるも、胡蝶の夢のたはぶれも。是までなれやと千種の花を。伴ひ帰ればしのゝめもしら〃゛と白菊の、〃。花のつゆもちり〃゛にうせにけり》