三百番本「野口判官」

提供: Nohwiki
2024年11月17日 (日) 13:02時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''07-2 野口判官''' == <Br>{僧次第}《心と共に行月の。〃、西の山邊を尋む》、<Br>{ワキ}〽是は陸奥衣川より出たる僧にて候…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

07-2 野口判官


{僧次第}《心と共に行月の。〃、西の山邊を尋む》、
{ワキ}〽是は陸奥衣川より出たる僧にて候。我未西国をみず候程に。此度思ひ立西国あん脚と心ざし候、
{上哥}《旅寝より、又旅立て行末の。〃。果しもしらぬ今日こそは、都の方の山のはも、遠くなるほの浦づたひ。須磨や明石の月の影。西に向ふや秋の色、野口の里に着にけり、〃》、
{詞}扨も我西国方に修行して。爰を問ば播磨の国野口の里。教信寺とかやに参りてみれば、
{カヽル}《或は佛方数人の床も有。念佛三昧の道場も有、貴賤上下袖をつらね。誠に仏法おうごのみぎん。あら面白の時節やな》、
{シテ}〽なふ〃御僧。いづちより何方へ御通候ぞ、
{ワキ}〽是は奥州衣川より出たる僧にて候、
{シテ}〽衣川より出たまへる御僧ならば。念佛の人数にれつし給へと。此事申さんためことゝひまいりて候、
{ワキ}〽衣川より出たる者ならば。念仏の人数にれつせよとは。心得がたき仰哉、
{シテ}〽さても教信上人と申人。慈悲をむねとし。明暮海道へ出て。上下のおも荷をもち送給ひしが。しのえん此所にふかゝりけるか。こゝにてむなしく成給へば。人〃やがて寺をたて。毎年大念佛を申候。
{下}《御僧は殊にみちのくや。衣川より出させ給ふ法の人の。逆縁ながら弔給はゞ。うれしきとも有難ともさこそは、はちすの上にして。感涙をながしたまひ候はめ、
{上哥同}前の世に、なししゑにしやふかゝりき。〃。けふ此寺にめぐりきて。かりそめに。たのむ仏の御名とても。一念弥陀佛のくりきによらば誰とても。無量の罪はきえぬべし。頼むべし〃南無阿弥陀仏弥陀如来》、
{ワキ}〽扨々教信上人とは。いかなる人にて候、御物語候へ、
{シテ}〽語て聞せ申べし。扨も六條の判官為義の實子。義朝の末の御子。大夫判官義経は。奥州衣川たかだちの城にこもらせ給ひし事。さだめてかたりぞつたふらん
{ワキ}〽中〃それは高だちの城にて。御腹めされし名大将、
{シテ}〽いや御腹めさるべかりしを。こくうより黒雲たち来り、
{上同}《彼高館に引おほひ義経をこくうにいざなひ、せつなる程にはりまがた、
{上シテ}〽野口に遁来て。
{同}〃、もとゆひはらひ、すみぞめの衣川の波ときえし。らうじうの跡とひ、教信と号すいにしへを。語れば今更に忍びて落るなみだ哉》、
{シテ}〽かくて上人滅後にいたり。はだのまもりをひらきて見れば、けいづたゞしき義経と。人〃やがて注集す。さぞ有らんと此所を。御とぶらひの後所として。
{下カヽル}《今に絶せぬ法事ぞと、
{下地}かたればつらきいにしへの、心にかゝる身の行ゑ。何をつゝまむ我こそは教信といはれし。捨人のそのばうしんぞ、旅人よかさねてまみえん夜もすがら、夢のまゝにて待給へ、〃、
{一セイ}〽武士の。名は高館の土に身はきゑし跡とふ。夢路かな
{シテ}〽抑是は。源の義経とは我事也、さてもたいそは誰かしらぬ。思へば前世になしをきし。うらみのかたき兄弟と生れ。日比のかせんけふすでに、
{上地}〽うんつき弓のひくかたも。〃。なみ立かへる。修羅のかたきの。秀平が子共をはじめて雲霞のごとくによせくるぞや、
{一セイ}〽衣川。水のまに〃さはぎきて。なみうちよする。あらし哉、
{地}城のうちには是を見て。〃。今ぞ名残の花ざかり、ちらでは誰か常ならん。まづさきかけて其名を末代に残し置べしと。鈴木片岡。まし尾。鷲の尾。弁慶や亀井の六郎、命をおしまばこそ。木戸をひらかせ、きつて出れば。よせてはゑたりとをつ取こめ、しゝむらも。ちるらん骨もくだけてみぢんに成らん物をと、おめきさけむで、たゝかふたり、
{地}一時が程のたゝかひに。〃。寄手の死骸は数しらず。義経の味方。思ひ〃に討死すれば、
{下判官}〽義経しづ〃と。
{地}〃。よろひぬぎすて、座をくみ。すでに自害の時節かと。思へばにはかに吹くる嵐の。雲水うづまき震動して。寄手はあやうき有様哉、
{後出ハ}〽抑是は鞍馬の奥僧正が谷の。大天狗なり。》
{詞}扨も源義経。若年の昔より我にちぐうの心ざし。
{上カヽル}《深き験をみせんとて、
{地}〽木枯や、〃。嵐の風に。うづ巻きたり黒雲の、あまぢに乗物をとゝのへ、飛行自在の通力を出し、へんまんするこそふしぎなれ、
{小天狗}〽時刻うつて叶ふまじ、〃と。彼乗物に義経を引のせ、太郎坊次郎坊左右に立渡り、前後を飛行し、雲や霞の跡はる〃゛と。播磨の国に。教信といはれしも。我義経が名を残す法名。顕す今夜の草の枕。〃に、夢は破れて覚にけり》、