五百番本「鳴渡」

提供: Nohwiki
2024年11月17日 (日) 12:49時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== '''12-3鳴渡''' == <Br>{ワキ詞}〽是は阿波国板野郡の領主。古川貞時にて候。扨も当国鳴渡の沖。鳴動する事夥ふして。数日止…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

12-3鳴渡


{ワキ詞}〽是は阿波国板野郡の領主。古川貞時にて候。扨も当国鳴渡の沖。鳴動する事夥ふして。数日止む事なし。去に依て西海往還の船とゞまり。民の煩ひ限りなく候程に。国中の貴僧高僧。是を修すれ共其印なし。上代には猿丸太夫。此鳴門の鳴動を。歌にて静め給ふとは承り候へども。今は澆季の世となり。歌道に妙を得たりといふ人もなし。たとひ賤敷者なりとも。鳴渡の鳴動を静めん術あらば。功は望みたるべしと。高札をたてばやと存候、
{シカ〃アリ}
{シテ女次第}〽《我敷嶋の道遠き、〃、玉津嶋まふでいそがん、
{サシ上}是は上東門院に仕へ申。和泉式部にて候》。
{詞}我和歌の道に心をよせ。君のおぼえにあづかる事。ひとへにすみよし玉津嶋の御加護と思ひ候へば。君に御暇を申。只今玉津嶋へまふで候。
{上道行}《九重の花の都を出る日の、〃。あさげの夢もまだ覚ぬ。伏見の竹田打過て淀の小川のよどまねど。井関や我を留むらん。女車の静かにてしづ心なく長き日を幾日重ねて玉ゆらの玉津嶋にも着にけり、〃》
{シカ〃}
{シテ詞}〽扨も我玉津嶋に参り。願ひの外の念誦まで。心静に申て候。さらば下向候はんや。何と申ぞ阿波の鳴渡の沖。鳴動により。其国主が貴賤をえらまず。是を静むる者を尋ぬるとや。次でよければ。我も鳴渡に行。和歌の徳をも心みばやと思ひ候。さりながら此儘にては都の聞えもさすがなれば。賎女に像をやつし。鳴渡の体をうかゞひ見んと。
{上カヽル}《牛飼車其外供人。有し処に留め置、
{上同}其身は賤の麻衣の。〃。あさましながらひきかづき。いつならはしの歩行跣たどるも遠しはる〃と。行ば程なくうたかたの。阿波の国なる何某の舘にも早く付にけり、〃》
{シカ〃アリ}
{ワキノトモ}〽いかに申上候。そのさま賤敷女の高札にまかせ。鳴渡の鳴動をしづめんとて参りて候、
{ワキ}〽夫こそ日本一の事。さまこそ賤敷ともいかさま心得ある者にてぞあらん此方へと申せ、
{トモ}〽畏て候。此方へ御通り候へ、
{シテサシ上}〽《花中の黄舌ははなならずしてかんばしく。白沙浪に入て染ざるに黒し。人は只友によるべきものならん。すぐなる君の御慮ゆへ。拙きしづの我等まで。近く参れと仰あるぞや荒有難や候》、
{ワキ}〽言語道断たとひかたちいやしくとも。事を望みて来り給へば。何様只人にはあらじ。扨いかやうなる方便を以て。鳴渡をば静め給ふべき、
{シテ上}〽《元来我は賤女の。あさげゆふげの隙なきに。心をよする敷嶋や。波のあらけき其音を。静めん事は和歌の道よしや人こそ笑ふとも。心のうちは神ぞしる、
{上歌同}実や浮世の濁りゆへ。鳴渡の浪も鳴動す。たとへなるとに限らず共。憂世の波は越難し。心の水の澄ならば。争か静かならざらんと。一首を詠じつゝ短尺に写しさしあぐる》、
{ワキ詞}〽誠に誮敷手跡の詠歌。いで〃鳴渡に至りつゝ。波上にて是を吟ずべし、
{上カヽル}《いさらせ給へいざゆかんと、
{上地}諸袖を幾度返す風の手に。〃。とるや小舟の艫をたてゝ。それとも知らず読歌の。うたかたの波の上。ゆられもまれて行程に。雲の上まで闇くなる共鳴渡の沖に着にけり、〃、
{下クセ}〽抑此鳴門は。龍宮の東門に当りて。底は泥梨と聞えたり。順逆の白波常に頻り成とかや。往来の舟も安からず。されば末世に及びつゝ。人のこゝろ邪にて。それをもそれと驚かず。帰つて竜神を嘲るゆへ。八大龍神嗔りて穿つ波とかや。其高き事雲を浸し。逆巻水は車輪なり。鳴音雷に十倍せり。君我を疑はず。只今の一首を。吟ずる所を聞給へと。短尺を取上て高らかに吟じけり、
{上}〽狗尾草。おのが種にてなるものを。
{同}あわのなるとは。誰かいふらんとよみもはてぬに不思義やな。さしもけはしき鳴渡の沖。風波穏やかに。平々たる水の上。うてなに座せるごとくなり国主を始め其外。此余情を見ん為に。屯なしたる貴賤まで。扨も希代とゆふだすき。掛つる神の誓ひより。猶有難き今の人。其有様はひなびても。心は花の都人。雲井にまじる歌人も。かゝるふしぎはよもあらじと。感涙肝に銘じつゝ貴賤どよめき感じけり、
{上ロンギ地}不思義や和歌の徳により。〃。波上静になる事は。希代といふもあまりあり御身いかなる人や覧、
{シテ上}〽愚かの人の仰かな。凡詠歌の其徳は。不思義をなさん為ならず。人の嘆きを休めつゝ直ならしめん和歌ぞかし、
{上地}本来それはさる事の。其理にかなふ歌の人の兎角名乗らせ給へや、
{シテ上}〽荒むつかしや麻の苧の。長居して猶よしぞなき、
{上地}よしある人とみるからに。とへど答えず
{シテ}〽くちなしの、
{下同}花色衣の主は誰やらん。何とお尋有とても。いやしき身には名もなし。よしそれとても問給はゞ。かさねて名乗申さん。暇申てさらばとて。海士の苫やに帰る身の。雲の上とは焉くぞや。鳴なば参り申さんと偽りかへり給ひけり、〃》